
- 1 : 2025/04/11(金) 18:36:40.01 ID:ecHcCjndd
-
車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21BPG0R20C25A3000000/
欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかった。
廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだ。
炭素繊維は東レなど日本企業が世界シェアの半分を持ち、制限されれば日本の先端素材産業に打撃となる。 - 2 : 2025/04/11(金) 18:37:19.94 ID:ERqHxwJR0
-
カーボンボンネット禁止かよ…
- 3 : 2025/04/11(金) 18:37:24.20 ID:j8LJgkqCM
-
アウディとかポルシェ困らないのか?
- 4 : 2025/04/11(金) 18:38:06.81 ID:HQ0r5M6L0
-
欧州車終了のお知らせ
- 6 : 2025/04/11(金) 18:38:34.94 ID:AOFqKkBI0
-
チャリンコはいいの?
- 7 : 2025/04/11(金) 18:39:10.74 ID:qab9J03/0
-
さすがに無いと思うわ
代わりがないもの - 8 : 2025/04/11(金) 18:39:43.54 ID:rwLPsqd00
-
またまた日本いじめかよ
- 9 : 2025/04/11(金) 18:39:52.67 ID:NWTPJ9w10
-
飛行機はどーするんだろう
- 19 : 2025/04/11(金) 18:41:54.88 ID:ewgcUNBL0
-
>>9
イタリアどうするんだろ?
日本やイギリスと共同開発やってる飛行機は炭素繊維まみれだぞ - 10 : 2025/04/11(金) 18:40:00.97 ID:pdtUmxk60
-
キモオタブルー死亡のお知らせ
- 11 : 2025/04/11(金) 18:40:32.06 ID:isSCW4ApM
-
この国息苦しそう…
- 12 : 2025/04/11(金) 18:40:56.75 ID:OyA1CiI+0
-
俺の車のカーボンルーフも禁止か
- 13 : 2025/04/11(金) 18:41:07.91 ID:LjJyTIE70
-
どう考えても環境に悪いからな炭素繊維なんて
- 14 : 2025/04/11(金) 18:41:08.59 ID:B3PI2tq/0
-
自転車はどうなんだろ
カーボン禁止とかなったらミドルグレードから上は全部ディスコンになっちゃう - 15 : 2025/04/11(金) 18:41:19.71 ID:ewgcUNBL0
-
戦闘機も禁止にするべきだな
- 16 : 2025/04/11(金) 18:41:32.57 ID:35HxVIbX0
-
無駄にペタペタ貼り付けて値段釣り上げてたどこぞのメーカーは少しは安くするのかな
と言うかだせぇ無塗装樹脂パーツが増えるのか - 18 : 2025/04/11(金) 18:41:49.59 ID:pbcNNMK50
-
スキージャンプみたいな欧州の白人様特有の日本たたきのためのルール変更
- 21 : 2025/04/11(金) 18:42:58.39 ID:KfVSym7Y0
-
カーボン風プリントの魅力
- 22 : 2025/04/11(金) 18:43:02.62 ID:Cry1F94m0
-
F1は?
- 23 : 2025/04/11(金) 18:43:17.68 ID:v7mcWH8Ox
-
代わりに何使うんだよ
EUにそんな技術があるとは思えんがねw - 24 : 2025/04/11(金) 18:43:44.81 ID:XgRpu7MI0
-
じゃあカーボンナノチューブで宇宙エレベーターやとんでもねー吊橋も作れなくなるんか?
- 25 : 2025/04/11(金) 18:44:49.38 ID:2Aj5L8gU0
-
またか
こいつら不利だところころルール変えやがるな - 26 : 2025/04/11(金) 18:45:01.12 ID:nlpPKjiV0
-
負けるならルールを変えればいいじゃない
いつもの奴や - 27 : 2025/04/11(金) 18:45:10.36 ID:SYxJL9pMd
-
内装しか使ってない
- 28 : 2025/04/11(金) 18:46:31.34 ID:nXTLZnAn0
-
炭素とかカッコつけてるだけだしなクルマ程度なら使う合理性ないわな
- 29 : 2025/04/11(金) 18:46:54.69 ID:E2sHND5O0
-
ツール・ド・フランスもう止めるの?
- 30 : 2025/04/11(金) 18:47:13.74 ID:C6+k4+wka
-
飛行機ガーガーってそりゃジャンボみたいなのはそこらにポイ捨て出来るわけじゃないんだからちゃんと処分するってことでセーフだろちったぁ考えて書き込めよ
- 45 : 2025/04/11(金) 18:53:35.19 ID:Hrgpwt1b0
-
>>30
これ - 31 : 2025/04/11(金) 18:47:14.82 ID:n/aX0Alu0
-
4Cあかんか
庶民でも頑張れば買える車なのに - 32 : 2025/04/11(金) 18:47:25.91 ID:HUTBL5sS0
-
レクサスLFA終わったな
- 33 : 2025/04/11(金) 18:47:48.24 ID:f2xdPH070
-
ガラス樹脂で全部なんとかするのか
- 34 : 2025/04/11(金) 18:49:04.08 ID:54X6cHVEH
-
BMWのMとかカーボンルーフ採用多いだろスチールに回帰か
- 35 : 2025/04/11(金) 18:50:05.86 ID:hF/Lw6bA0
-
金属粉よりマシじゃないの?
- 36 : 2025/04/11(金) 18:50:24.32 ID:25pwzBkvr
-
いっそ炭がつくやつ全部禁止にしたらいいのに
- 37 : 2025/04/11(金) 18:50:46.71 ID:SD7au5OG0
-
カラダの心配しすぎじゃね?こいつら
- 38 : 2025/04/11(金) 18:51:15.59 ID:AhGqpj0w0
-
生分解炭素繊維はよ
- 40 : 2025/04/11(金) 18:52:01.07 ID:neGo01g60
-
傘のガラス繊維も禁止してくれ
危険すぎるだろ - 41 : 2025/04/11(金) 18:52:04.97 ID:2ciNpPB2M
-
CSLとかGT3とかどうすんの
原則だから限定車にはいいよとか言うんかな - 42 : 2025/04/11(金) 18:53:11.30 ID:L6d8baci0
-
いろいろ考えるねぇ
んで結局自分らが困るんだけどねぇ - 43 : 2025/04/11(金) 18:53:11.57 ID:Hrgpwt1b0
-
廃車作業見ればわかるけど
補強に使われてる炭素繊維を一々除去とか外せないから
車はしゃーないだろ
自転車部品とかの回収はどうしてんだろとは思うけど - 44 : 2025/04/11(金) 18:53:16.81 ID:XDryEbgE0
-
GRヤリスとカローラの天井剥がされるの
- 46 : 2025/04/11(金) 18:53:57.54 ID:iutOy6KrM
-
脱炭素詐欺師まだ生きてたんか
コメント