EU「絶滅危惧種だからJAPはうなぎ食うのやめろ」

1 : 2025/05/15(木) 07:18:32.413 ID:KzFkq02R0
どうすんのこれ
2 : 2025/05/15(木) 07:18:52.114 ID:UVDTk4K+0
中国産だからセーフ
4 : 2025/05/15(木) 07:19:44.161 ID:KzFkq02R0
>>2
世界中のうなぎが絶滅危惧種だからダメ
3 : 2025/05/15(木) 07:19:34.388 ID:qjd97uKT0
うなぎ嫌いだから別にいい
6 : 2025/05/15(木) 07:20:30.362 ID:CizOnIPb0
日本では人工繁殖に成功し商業化目指しつつあるんでw
7 : 2025/05/15(木) 07:21:28.064 ID:KzFkq02R0
>>6
ワシントン条約に違反する事になるから商用利用全て禁止
8 : 2025/05/15(木) 07:21:56.562 ID:SEG4PBrt0
>>6
グリーンピース「ウナギは頭がいい!ウナギがかわいそう!」
9 : 2025/05/15(木) 07:23:24.558 ID:xS8L1E9P0
>>8
アメップのどっかの州がタコでそれ言って禁止してたな

うなぎなら先にイギリスに文句言えよ

11 : 2025/05/15(木) 07:25:16.109 ID:AKcAODxJ0
>>6
初めて成功したのもう十数年前なのに完全養殖は未だ実用化してないな
利権
12 : 2025/05/15(木) 07:27:28.933 ID:u4Fnmz/y0
>>11
コストがかかり過ぎなんだよ
稚魚1匹1800円はかかる
14 : 2025/05/15(木) 07:28:05.964 ID:SEG4PBrt0
>>11
なんの利権だよwwwwww
18 : 2025/05/15(木) 07:32:18.118 ID:AKcAODxJ0
>>14
ヤクザ利権
ヤクザ稼業って案外未だに健在だからな
20 : 2025/05/15(木) 07:34:20.814 ID:SEG4PBrt0
>>18
お、おう…
22 : 2025/05/15(木) 07:35:46.498 ID:AKcAODxJ0
>>20
いやマジだぞ?つか半ば常識だぞ漁業関連とヤクザは
27 : 2025/05/15(木) 07:49:17.937 ID:6JAnANMRd
>>22
大丈夫
あたし君のこと信じてるから
10 : 2025/05/15(木) 07:25:13.853 ID:SEG4PBrt0
アメップ「牛は神様が食べ物としてくれたからOKデース」
13 : 2025/05/15(木) 07:27:50.143 ID:4wz5J41R0
パレスチナの人を56すのやめてから言えよ
21 : 2025/05/15(木) 07:35:08.351 ID:bTECeltG0
コンビニ&スーパー「土用の丑の日のためにたくさん作ってたくさん捨てます」
23 : 2025/05/15(木) 07:36:49.945 ID:2QLDp7gG0
絶滅危惧種なのにあちこちで売ってる矛盾
24 : 2025/05/15(木) 07:37:53.142 ID:Z7IlJ0Xb0
>>23
採りまくってるからだろ
25 : 2025/05/15(木) 07:47:42.645 ID:Uv9lOFPv0
世界の漁業は成長してるのに日本だけ衰退の一方なんだよな
日本の漁師は獲れるだけ獲り尽くすから
26 : 2025/05/15(木) 07:48:36.092 ID:6JAnANMRd
>>25
少しは漁業勉強しようなネトウヨくん
28 : 2025/05/15(木) 07:49:27.355 ID:JWbMclRW0
シラスは迷惑なぐらい涌いてるのにか?
29 : 2025/05/15(木) 07:50:05.413 ID:SEG4PBrt0
>>28
シラスはイワシの幼女

コメント

タイトルとURLをコピーしました