
- 1 : 2025/04/11(金) 14:56:46.47 ID:vTAllmFOd
-
EU委員長「米IT大手に課税も」 関税交渉決裂なら―英紙:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041100344&g=int
- 49 : 2025/04/11(金) 14:58:04.23 ID:HFz1JN4Jd
-
きたこれ
- 50 : 2025/04/11(金) 14:58:46.01 ID:GhSBqWeA0
-
あー終わったな
- 51 : 2025/04/11(金) 14:59:04.39 ID:5iNCfDKa0
-
代替製品ないなら国民が苦しむだけでは
- 59 : 2025/04/11(金) 15:01:17.18 ID:vMDSA0hU0
-
>>51
中国が自国企業育成したわけだから
Linux生みだしたEUが協力すれば十分可能 - 53 : 2025/04/11(金) 14:59:50.39 ID:bVdnx4a50
-
どんどんやれ
- 54 : 2025/04/11(金) 14:59:57.37 ID:LMEBm8Uw0
-
撤退されそうだけど大丈夫なん?
- 55 : 2025/04/11(金) 15:00:09.52 ID:aoQrSuj4M
-
口実を与えちゃったな。EUが一番鬱陶しいと思ってたところだろ。
- 56 : 2025/04/11(金) 15:00:18.00 ID:eUb5a4R9d
-
デジタル関税きたあああ
- 57 : 2025/04/11(金) 15:00:20.78 ID:eYhlVcS30
-
これは当たり前
- 58 : 2025/04/11(金) 15:01:09.38 ID:GAXR/3QSM
-
切り札それだけ?w
- 61 : 2025/04/11(金) 15:01:22.66 ID:pJ6yIeEm0
-
Microsoftは?
- 62 : 2025/04/11(金) 15:01:23.54 ID:HUTBL5sS0
-
それは関税関係なく課税しろ
- 63 : 2025/04/11(金) 15:01:45.82 ID:MuYLBM/J0
-
EUはGAFAMに対抗してデータ主権を守るGaia-XとかCatena-X構想やってるけど、それ自体にMicrosoftとかがインフラ屋として参入してきていて意味ないじゃんっていうね
- 64 : 2025/04/11(金) 15:01:53.05 ID:05rlxb0eH
-
まあそうなるわな
米のIT関連に金流れまくりだし - 65 : 2025/04/11(金) 15:01:55.62 ID:nz8GEV2Kd
-
あーもう無茶苦茶だよ
- 66 : 2025/04/11(金) 15:02:33.06 ID:+uPk9gzz0
-
日本もKindleに消費税課税しろ
- 67 : 2025/04/11(金) 15:02:35.53 ID:VW/ORHfP0
-
日本もやればいいのに
- 69 : 2025/04/11(金) 15:03:02.29 ID:vMDSA0hU0
-
トランプは弱腰
アメリカ経済にわかりやすいダメージ与えれば
全世界10%関税も必ず引っこめる - 70 : 2025/04/11(金) 15:03:02.78 ID:mCWKVMzg0
-
これはグッジョブ👍
極論GAFAなんかなくても生きていけるしね - 71 : 2025/04/11(金) 15:03:07.08 ID:VkHAKD2Q0
-
トランプは日本の対米IT赤字3000億円を無視するというとんでもないインチキをしている!!!
日本もGAFAに課税しろ!!!
- 72 : 2025/04/11(金) 15:03:19.46 ID:NvonOPUx0
-
代替手段の無いものに関税をかけたところでEU民衆が苦しむだけだが?
- 101 : 2025/04/11(金) 15:12:44.82 ID:IDQYy+Iw0
-
>>72
広告収入に課税すると言ってるから関税ではない
増税分を賄う為に広告を増やすか有料サービスを増やすか - 73 : 2025/04/11(金) 15:03:44.86 ID:EDDJa0Kg0
-
本マルきたな
日本もGAFAに対して課税強化し始めてるし、トランプがどうでるか😏 - 74 : 2025/04/11(金) 15:04:07.69 ID:vMDSA0hU0
-
アメリカ国内でさえ全世界10%関税は否定的な奴のほうが多い
アメリカ国外なら90%は否定的だろう - 75 : 2025/04/11(金) 15:04:12.03 ID:VkfJSTiY0
-
免れたMに寄る
- 76 : 2025/04/11(金) 15:04:18.58 ID:vZ3fvXEp0
-
やっぱイエ口ーモンキーはモンキー同士で結束したほうがいいと思う
- 77 : 2025/04/11(金) 15:05:03.05 ID:4cdJ7Iu+0
-
GAFAM課税でAmazonプライムが月2000円になったら一気にシェア落ちそう
- 126 : 2025/04/11(金) 15:33:03.48 ID:BgDsCYkb0
-
>>77
だらだらプライム続けてるけど尼切りたいから値上げしてくれ
通販は淀ビック映画はU-NEXTの内需セットでいいわAWS使ってる企業はどうすんのか知らん
- 78 : 2025/04/11(金) 15:05:06.44 ID:o64I8XMMM
-
これはいいざまあ
- 79 : 2025/04/11(金) 15:05:35.73 ID:G485IPrT0
-
米テック死んだらもう終わりだね虎の国
- 80 : 2025/04/11(金) 15:06:21.70 ID:G485IPrT0
-
iPhoneやめてXiaomiにするしかないな
- 81 : 2025/04/11(金) 15:06:33.80 ID:XA23T2tP0
-
AppleとGoogleがEUのアカウント削除するねってやったら、大参事になるよ。
ゲームやクラウドデータまで消されたら、一般国民が怒り狂って政権転覆まで行くと思う
EUの完全敗北だよ・・・もうGoogle様には逆らえないくらいインフラ化してるのにな
- 87 : 2025/04/11(金) 15:08:18.31 ID:B74B4Jr60
-
>>81
アメリカの企業に怒りが向くだけだろ - 106 : 2025/04/11(金) 15:15:10.07 ID:gEdYZj2qH
-
>>81
ロシアみたいに著作権フリーがやってきて、その分野では幸せな世界になりそう - 82 : 2025/04/11(金) 15:06:48.70 ID:lsf+nyHN0
-
日本もデジタル赤字酷いし何とかした方が良いと思うけどな
ECとかも自国のあるのにkindleで積み上げた本とかいままで積み重ねたレビューを捨てられなくて
しがみついてる人も多いだろう - 83 : 2025/04/11(金) 15:06:48.98 ID:cylNveMed
-
あー、デジタル関税くるぞ、これ…
- 84 : 2025/04/11(金) 15:07:42.14 ID:jGR6FEyS0
-
サービスに関税があってもいいよね別に
- 86 : 2025/04/11(金) 15:07:57.82 ID:IuO83ymK0
-
いいねデジタル赤字は世界各国アメカスにあるだろ
- 88 : 2025/04/11(金) 15:08:18.93 ID:DEG9a8M50
-
おやびん「計画通り(震え声」
- 89 : 2025/04/11(金) 15:09:48.71 ID:V6m6yT2T0
-
貿易赤字ガーとか言ってるけどアメリカのデジタル黒字スゲーからな
しかもあいつら各国でろくすっぽ法人税納めねえし - 100 : 2025/04/11(金) 15:12:37.94 ID:6ND9nTqA0
-
>>89
そもそも貿易赤字で具体的に何が都合悪い事あるねん? - 123 : 2025/04/11(金) 15:31:05.00 ID:vMDSA0hU0
-
>>89
GDP減る
日本も輸入が減って貿易赤字一時的に減ると
GDP上がる - 90 : 2025/04/11(金) 15:09:55.00 ID:XbaXie+N0
-
この点ではアメリカ以外は赤字だからな
- 96 : 2025/04/11(金) 15:12:06.19 ID:DEG9a8M50
-
>>90
おやびん「貿易は平等で対等な関係でなければならない(キリッ」
EUびん「貿易は平等で対等な関係でなければならない(ニヤニヤ」 - 91 : 2025/04/11(金) 15:09:59.76 ID:JnLJeeeX0
-
いいぞもっとやれ
- 92 : 2025/04/11(金) 15:10:04.50 ID:x9x9dyQp0
-
代替企業がないからなあ
やれるもんなら日本もやりたいところだが - 93 : 2025/04/11(金) 15:10:48.05 ID:QKJMMk1H0
-
課税はわろた
- 94 : 2025/04/11(金) 15:11:04.64 ID:3CW0ffkd0
-
これは当然
- 95 : 2025/04/11(金) 15:11:08.03 ID:Fs744eJD0
-
替わりのやつがあるのか? という
にほんじゃむりよ
- 97 : 2025/04/11(金) 15:12:08.95 ID:6ND9nTqA0
-
日本もやれよ
- 98 : 2025/04/11(金) 15:12:12.66 ID:u+v6r9tH0
-
これもうアメリカ対世界の戦争だろ
- 99 : 2025/04/11(金) 15:12:31.40 ID:r6TW5TNG0
-
デジタルで金巻き上げまくってるからなあ
- 102 : 2025/04/11(金) 15:14:09.28 ID:HljwJN3A0
-
日本ならAMAZONのECぐらいは楽天とヨドバシで代替できそうだが
あとアマプラやネトフリもまあABEMAとU-NEXTでいいか
AWSとかazureみたいなもんの代替って日本企業で出来るの? - 112 : 2025/04/11(金) 15:20:15.58 ID:dpRlY8gD0
-
>>102
さ、さくらインターネット(震え声いやAlibaba Cloudでええやんもう
- 103 : 2025/04/11(金) 15:14:19.09 ID:eYhlVcS30
-
単純に売上勢でいいじゃん
- 104 : 2025/04/11(金) 15:14:37.75 ID:zVxI+7Uz0
-
余波で日本のアマプラがCMだらけになるよ😭
- 105 : 2025/04/11(金) 15:14:47.71 ID:cylNveMed
-
日本には糞みたいな企業しかないやん…
- 107 : 2025/04/11(金) 15:15:19.18 ID:XRSCOCmf0
-
さすが白人同士だと争えるんよね
- 108 : 2025/04/11(金) 15:16:24.79 ID:zVxI+7Uz0
-
>>107
アジア人はトランプの肛門にキッス🤢 - 109 : 2025/04/11(金) 15:16:30.32 ID:NEbJ/dQ3d
-
不要な物の筆頭だろ
さっさと切り捨てろ - 110 : 2025/04/11(金) 15:18:49.97 ID:C1fb4K2n0
-
GAFAの代わりに中国のサービス使えばいいだけだしEU大勝利だろこれ
- 111 : 2025/04/11(金) 15:19:20.62 ID:WSK1ZfHy0
-
日本もやれよ
まずは富士通のスマホな - 113 : 2025/04/11(金) 15:21:25.28 ID:P4MJcZak0
-
日本も課税したらアマプラの年会費値上げするぞ
- 117 : 2025/04/11(金) 15:23:57.57 ID:CkMoemWdM
-
>>113
Amazonなんてだたの通販だろ
解約すれば良くね? - 114 : 2025/04/11(金) 15:21:33.70 ID:k6ieP/pgp
-
対米貿易黒字みるとアジアはどこもアメリカにモノ売るのに頼りすぎてたんだよな。経済成長の中身はそんなもんだった。自国民の所得を増やし購買力を上げて内需拡大する努力すべきだわな
- 115 : 2025/04/11(金) 15:21:50.20 ID:GL8Kie0L0
-
Windowsにかぜいや!
- 116 : 2025/04/11(金) 15:22:37.16 ID:sMPocise0
-
GAFAってネットサービスがメインだろ
何に関税かけれるんだ - 118 : 2025/04/11(金) 15:27:19.20 ID:pptWGmPD0
-
GAFAはアメリカ企業ではあるけど反トランプなんじゃねーの?反トランプの企業にプレッシャーかけて効果ある?相手は損得じゃなく感情で「あいつらが損するのは気分がいい、助けてほしいなら尻を舐めろ」とか言い出す奴だろ?
- 119 : 2025/04/11(金) 15:28:33.04 ID:h99TLMNR0
-
>>118
あるよ
トランプ利権のためにベゾスもザッカーバーグもトランプに金だしたりファクトチェックやめたり新聞社にトランプ批判書かせないようにしたんだから - 121 : 2025/04/11(金) 15:30:28.62 ID:C1fb4K2n0
-
>>118
GAFAのCEOは全員トランプの大統領就任式に出席してるぞ - 120 : 2025/04/11(金) 15:29:08.32 ID:X/QFGYOr0
-
BMWが車載OSはHarmonyOSの採用決めたな中国で
うまくいけば中国以外でもありえそう - 122 : 2025/04/11(金) 15:30:53.09 ID:XklhZBpH0
-
アマゾンって日本で一切納税してないんだっけ?
日本のインフラ使いまくってフザケた真似許すなよ! - 125 : 2025/04/11(金) 15:32:00.84 ID:vMDSA0hU0
-
>>122
倉庫を合同企業の一部と認めて納税してる
だからふるさと納税にも参入できた - 124 : 2025/04/11(金) 15:31:11.43 ID:EObzNdtV0
-
GAFAは関税関係なく調子乗ってるからまあいいよ
- 127 : 2025/04/11(金) 15:34:10.84 ID:6GooVElZ0
-
あんま意味ないけど関税を理解してないおやびんには効くのかな
コメント