EV、世界中で着々と技術革新が進む。極寒でも平気、3分でフル充電等…日本ヤバくね?

1 : 2025/01/18(土) 02:35:33.806 ID:Tc78aa8G5
レス1番の画像1
レス1番の画像2
2 : 2025/01/18(土) 02:35:46.409 ID:Tc78aa8G5
うわああああああ
3 : 2025/01/18(土) 02:36:03.324 ID:Q/5COAHcW
知的障がい者、まだ生きてるのか…
4 : 2025/01/18(土) 02:36:13.356 ID:.aPvERK/T
車売れなくなったら日本ってどうなるんや?
7 : 2025/01/18(土) 02:36:46.844 ID:Tc78aa8G5
>>4
貧しさが加速していくんやないか?
5 : 2025/01/18(土) 02:36:14.131 ID:Tc78aa8G5
EVの販売台数も着々と増え続けてる模様

世界の EV 販売は 2024 年に 25% 増加し、年間 1,710 万台の EV が販売されました。

2024 年 12 月には 190 万台を超える EV ユニットが販売され、月間販売台数は前月比 2%、前年比 36% 増加しました。

レス5番の画像1
14 : 2025/01/18(土) 02:37:50.583 ID:P5MocNYnB
>>5
うおw
6 : 2025/01/18(土) 02:36:33.302 ID:FcLZEqo4U
ノルウェーかなんかで大渋滞起こしてたろ
10 : 2025/01/18(土) 02:37:29.715 ID:Tc78aa8G5
>>6
ノルウェーのお盆とゴールデンウィークにEVが大渋滞起こしたという話はユーチューブで見た
17 : 2025/01/18(土) 02:39:22.209 ID:dXkj2R8pc
>>10
日本では日常定期
8 : 2025/01/18(土) 02:37:02.324 ID:GlP/q0RQH
BYDが凄いだけでは?
19 : 2025/01/18(土) 02:39:45.736 ID:Tc78aa8G5
>>8
BYDは現状、充電速度面では遅れてるくらいやで
市販車では中国のボルボ傘下のGeelyグループのZeekrが最速や
10.5分で80%充電、500km分くらいの電気を貯められる
43 : 2025/01/18(土) 02:49:11.739 ID:lV5oYO8hR
>>19
使ってるのCATLの麒麟電池やろ
47 : 2025/01/18(土) 02:49:54.969 ID:Tc78aa8G5
>>43
CATLがすごいのか
流石世界一のバッテリーメーカーや
11 : 2025/01/18(土) 02:37:30.388 ID:P5MocNYnB
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
12 : 2025/01/18(土) 02:37:38.914 ID:P5MocNYnB
トヨタさんどーすんのこれ
13 : 2025/01/18(土) 02:37:45.688 ID:R1V1oTvWL
これ阿見ゲェジ?
15 : 2025/01/18(土) 02:38:20.130 ID:y.7/VIuFT
もうガソリン車いらんやん
16 : 2025/01/18(土) 02:39:12.987 ID:Q/5COAHcW
>>4
>>6
>>8
>>13
>>15
書き込むな馬鹿
18 : 2025/01/18(土) 02:39:23.135 ID:1nw0XtPKL
2年後には自転車産業敗北してそう
22 : 2025/01/18(土) 02:41:13.310 ID:Tc78aa8G5
>>18
来年からは日本でもBYDのPHEVが販売開始されるからな
200万円くらいでPHEV買えるからトヨタのハイブリッドとか過去のものになるわ
20 : 2025/01/18(土) 02:40:31.937 ID:Du15FWW.M
そもそもハイブリッドなんていう中途半端なものに未来なんてあるわけないんよ
EVはガソリンエンジンやハイブリッドの完全上位互換なんやから
27 : 2025/01/18(土) 02:42:16.827 ID:Tc78aa8G5
>>20
ハイブリッド車とかいう結局燃料はガソリンの車
日本で持ち上げられている意味がわからなすぎる

PHEVにも完全敗北するやろハイブリッド車って

21 : 2025/01/18(土) 02:40:32.712 ID:hUC5TRj4T
早く寝ないとゲェジ拗らせるで
23 : 2025/01/18(土) 02:41:57.718 ID:Du15FWW.M
ボルボすげぇな…
26 : 2025/01/18(土) 02:42:16.668 ID:Q/5COAHcW
>>17
>>18
>>21
>>20
>>23
書き込むな知的障害
31 : 2025/01/18(土) 02:43:15.315 ID:Tc78aa8G5
>>23
間違った
ボルボを傘下にしてる中国Geelyグループや
24 : 2025/01/18(土) 02:42:02.917 ID:BSN5nxLCH
この人相変わらず免許ないのにブーブーの話しとるんやな
35 : 2025/01/18(土) 02:44:44.953 ID:RlFVotNBM
>>24
言うほど人か?
猿やろ
25 : 2025/01/18(土) 02:42:08.613 ID:8yAYmLG3r
このスレ嫌儲で予習したンモ
29 : 2025/01/18(土) 02:42:27.068 ID:Q/5COAHcW
>>24
>>25
黙れ破壊
28 : 2025/01/18(土) 02:42:23.564 ID:0K6wLCdAQ
4ねよ阿見ゲェジ
30 : 2025/01/18(土) 02:42:34.211 ID:Q/5COAHcW
>>28
書き込むな馬鹿
32 : 2025/01/18(土) 02:43:42.959 ID:lQ8s5o7oA
トヨタ終わったな
33 : 2025/01/18(土) 02:44:17.502 ID:lQ8s5o7oA
イーロン・マスク支持してるネトウヨって完全に国賊だよな
34 : 2025/01/18(土) 02:44:20.597 ID:1AfdiLgNh
こいついつも終わってんな
36 : 2025/01/18(土) 02:45:24.549 ID:lQ8s5o7oA
中国父さんに完全敗北した少日本
37 : 2025/01/18(土) 02:46:18.591 ID:lQ8s5o7oA
EVに乗り遅れた日本の自動車産業は完全に終わり
38 : 2025/01/18(土) 02:46:53.093 ID:Oc4OxWUgO
日本は観光でいくから
39 : 2025/01/18(土) 02:47:25.006 ID:hV6/hHNKl
終わってるのは国民の大半が無職と日雇いの中国定期
40 : 2025/01/18(土) 02:47:46.690 ID:krT7FSSDP
阿見ゲェジ夜更かししすぎじゃね?
45 : 2025/01/18(土) 02:49:26.696 ID:yvJRqQ6iE
感電しても平気?
46 : 2025/01/18(土) 02:49:50.919 ID:wncmkGUB0
結局科学技術も積み重ねやから欠点に注目する性格の日本が失敗談を笑ってる間に気付いたら手遅れになってたというのがオチやな
48 : 2025/01/18(土) 02:50:41.919 ID:Tc78aa8G5
>>46
ワイの生まれる前の頃の日本ってそうやって技術や科学を積み重ねてきたのに、どうしていつの間にか冷笑系になってしまったんやろ
50 : 2025/01/18(土) 02:51:39.561 ID:krT7FSSDP
阿見ゲェジやムクガイガイってやってることムクゲェジそのものになったな
51 : 2025/01/18(土) 02:51:59.567 ID:5mta5SZP1
テスラはBYDに勝てそうなん?
52 : 2025/01/18(土) 02:53:53.876 ID:Tc78aa8G5
>>51
今のところ互角やな
BYDは低価格高品質大量に売るタイプで、テスラは高価格高品質で売るタイプ
53 : 2025/01/18(土) 02:55:20.747 ID:krT7FSSDP
阿見ゲェジやムクガイガイはこれからムクゲェジ二世やな
54 : 2025/01/18(土) 02:55:42.950 ID:Tk/q52C4q
ピカチュウなら3秒で充電出来る?
57 : 2025/01/18(土) 02:57:25.174 ID:Tc78aa8G5
>>54
10万Vなら1/100やから0.03分で1.8秒やな
56 : 2025/01/18(土) 02:57:16.223 ID:VnLfF9kYB
日本ってなんで技術改革できなくなったん?
58 : 2025/01/18(土) 02:58:05.831 ID:Tc78aa8G5
>>56
中国人みたいに馬鹿みたいに働かなくなったから
その上勉強しないんだから勝てるわけがない
60 : 2025/01/18(土) 02:58:52.731 ID:zWbt5RPHu
ムクゲェジゲェジは最近はパリ五輪のメダル劣化スレに発狂してたな
あいつの発狂ラインがよくわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました