MAJORの作者満田拓也「埼玉に住んでます」テニスの王子様作者「千葉に住んでます」 ←売れっ子作家やのに…

1 : 2025/04/21(月) 08:36:08.983 ID:AFnJ/kULj
満田拓也 みつだ たくや、1965年6月17日は、日本の漫画家。広島県福山市出身双子座、血液型O型 埼玉県在住

許斐 剛(このみ たけし、1970年6月26日(54歳) – )は、日本の漫画家。ハッピーメディアクリエーター。大阪府豊中市出身。東海大学卒業。既婚。千葉県在住。血液型O型。

なぜなんや
埼玉や千葉ってこの手の大ヒット漫画家が住む場所なんか?

2 : 2025/04/21(月) 08:36:56.067 ID:rKgQOf7z/
福山→埼玉は本人的にめちゃくちゃ都会でしょ
4 : 2025/04/21(月) 08:37:41.002 ID:AFnJ/kULj
>>2
そうなんや
福山はたまに聞く程度やが
3 : 2025/04/21(月) 08:37:08.391 ID:PbD7kV9YO
俺ガイルの作者も千葉やな
7 : 2025/04/21(月) 08:37:56.871 ID:AFnJ/kULj
>>3
俺ガイルってまた懐かしいな
5 : 2025/04/21(月) 08:37:45.664 ID:FGqw7zXMB
漫画家って別にこだわって東京に住む必要ないんやろ?
16 : 2025/04/21(月) 08:40:44.575 ID:mKP8yQu9s
>>5
持ち込みとかならともかく連載持ちは編集くるしね今はネットあるし
6 : 2025/04/21(月) 08:37:54.268 ID:gzyIAqbeg
雷句誠も大豪邸住んでたけど練馬やしな
8 : 2025/04/21(月) 08:38:13.294 ID:AFnJ/kULj
>>6
練馬は東京やんか
9 : 2025/04/21(月) 08:38:29.004 ID:CwIJ2RL/3
露伴が言うとったけど漫画家は東京に住むメリット無いらしいで
10 : 2025/04/21(月) 08:39:05.113 ID:AFnJ/kULj
>>9
失礼ですが誰?
11 : 2025/04/21(月) 08:39:25.586 ID:IVP5jlksZ
東京って野球場もテニスコートもなさそう
12 : 2025/04/21(月) 08:40:07.104 ID:AFnJ/kULj
>>11
河川敷の方行けばあるやろ
ないのはゴルフ場や
49 : 2025/04/21(月) 08:50:12.971 ID:g3WqeHaPK
>>11
アホみたいにあるぞ
13 : 2025/04/21(月) 08:40:07.114 ID:CfCo3TAPW
自宅で仕事終わるならわざわざ東京に住む意味ないやん
14 : 2025/04/21(月) 08:40:18.221 ID:Vl2pbtI0n
家が仕事場みたいなもんやし
15 : 2025/04/21(月) 08:40:28.668 ID:01NxKEb7G
新テニって無印より連載期間も発刊数も多くなったんやろ?
よう続けられるな
19 : 2025/04/21(月) 08:41:05.167 ID:AFnJ/kULj
>>15
書けば描くほど金になるやん
17 : 2025/04/21(月) 08:40:51.328 ID:x7Ua.1WqS
昔は吉祥寺に固まってたイメージ
今はどうなんやろ
25 : 2025/04/21(月) 08:42:14.649 ID:AFnJ/kULj
>>17
吉祥寺かああまりきかない
練馬はよくきく
18 : 2025/04/21(月) 08:40:57.551 ID:sH/WoMRkH
鎌倉病をこじらせるよりもええやん
20 : 2025/04/21(月) 08:41:24.881 ID:RS0RsMozF
ときめきトゥナイトの作者は若い頃から岩手花巻在住やぞ
22 : 2025/04/21(月) 08:41:47.931 ID:AFnJ/kULj
>>20
誰や
エ口漫画か
26 : 2025/04/21(月) 08:42:56.077 ID:RS0RsMozF
>>22
りぼんの漫画家や
21 : 2025/04/21(月) 08:41:26.778 ID:dmICWfQz3
家で完結するクリエイターなんて住みたいとこ住めるし
23 : 2025/04/21(月) 08:42:06.976 ID:Xa7RTygTr
漫画家なんか基本出歩かんし東京に住む意味ないやろ
24 : 2025/04/21(月) 08:42:11.548 ID:JLh3lgTmx
テニヌの人大阪のしかも豊中出身やったんか
その割には正気失ってんな
31 : 2025/04/21(月) 08:44:33.450 ID:AFnJ/kULj
>>24
豊中って大阪でも住みやすくて金持ちもたくさん住んでるお坊ちゃんエリアなんやっけ
27 : 2025/04/21(月) 08:43:02.764 ID:2mVbiTfDn
ハッピーメディアクリエイターってなんだよ
28 : 2025/04/21(月) 08:43:13.618 ID:JLh3lgTmx
地方に住むとうぜえ編集が直接来ないし打ち合わせ行く必要もないから楽ちんらしい
29 : 2025/04/21(月) 08:43:35.375 ID:AFnJ/kULj
満田はMAJORで神奈川モデルにしたのに埼玉住みっていう
30 : 2025/04/21(月) 08:44:27.921 ID:lTDwEM2FN
特に理由もないからデビューしたてで多少金に余裕ができた時の家から離れてないだけやろ
34 : 2025/04/21(月) 08:45:51.795 ID:AFnJ/kULj
>>30
初心を忘れないのは凄いね
32 : 2025/04/21(月) 08:45:49.430 ID:SootFJbk2
岸辺露伴が「ファックスあるし中央に住むメリットはくだらないステータス以外にない」って30年くらい前に言ってんだよなあ
33 : 2025/04/21(月) 08:45:49.540 ID:kbKmFIJli
家やら部屋借りて仕事するやろうしどこでもええんちゃうの
編集とのやり取りもデータやろうし
35 : 2025/04/21(月) 08:45:52.788 ID:Wgg18cd3h
都内在住に拘るのはくだらんと露伴先生も言うてたし
40 : 2025/04/21(月) 08:46:55.242 ID:AFnJ/kULj
>>35
その人さっきから名前出てるけど
何の作品書いた人?
36 : 2025/04/21(月) 08:45:56.853 ID:klEtbyAB9
漫画なんてどこでも描けるのに皆関東に集まるよな
46 : 2025/04/21(月) 08:49:23.613 ID:kbKmFIJli
>>36
アシスタントの問題やろな
田舎やとアシスタントおらんやろうけど関東ならおるやりうし
53 : 2025/04/21(月) 08:51:38.941 ID:Xa7RTygTr
>>36
アシ集めるのに便利やからやろ
37 : 2025/04/21(月) 08:46:00.937 ID:lJtLyoAfX
鳥山明ってずっと愛知なんかな
48 : 2025/04/21(月) 08:50:05.469 ID:AFnJ/kULj
>>37
鳥山明の時代って現行の受け渡しFAXなんやっけ
今でもまさかFAXだとしたら進歩してないなぁ
38 : 2025/04/21(月) 08:46:12.895 ID:rkXZmUBWX
キングダムの作者なんか何億稼いでも関東どころかずっと遠い福岡在住やろ
いまはネットで打ち合わせできるから別に東京住む必要ないし気に入ったとこ住めばいい
39 : 2025/04/21(月) 08:46:20.238 ID:AFnJ/kULj
クレヨンしんちゃんのお亡くなりになられた先生も春日部から出てないんやってな
41 : 2025/04/21(月) 08:46:58.664 ID:PQGWMbwke
あれだけ稼いでたら東京に住む意味ないやろ
42 : 2025/04/21(月) 08:47:25.532 ID:VT1AqsLVN
埼玉要素も広島要素もほとんどないMAJOR
阿久津=満田拓也
43 : 2025/04/21(月) 08:47:56.050 ID:6Op0z2xj2
東京にいたら感性死にそうだしな、漫画家としては致命的だろ
44 : 2025/04/21(月) 08:48:59.803 ID:WCwDW4eVL
アシスタントや編集とのやり取りも今はリモートやから東京にいる意味があまり無い
45 : 2025/04/21(月) 08:49:16.269 ID:AFnJ/kULj
漫画家だから都心に豪邸建てないと
47 : 2025/04/21(月) 08:49:47.496 ID:WFVDiNsAZ
手描きじゃないんだから住みやすいところの方がええやろ
55 : 2025/04/21(月) 08:52:10.435 ID:uu52aFxOB
>>47
なんなら昔も原稿取りに来るのは担当の編集の人やしな
50 : 2025/04/21(月) 08:50:25.789 ID:AFnJ/kULj
現行→原稿
51 : 2025/04/21(月) 08:50:53.849 ID:OsZo71/43
ヒエラルキーに脳みそ支配されすぎやろ
52 : 2025/04/21(月) 08:51:09.553 ID:9y/xY1B4W
FAXってFAXで送った原稿掲載してたんか?
ザラザラやん
54 : 2025/04/21(月) 08:51:48.449 ID:JLh3lgTmx
大ヒットしたら自治体の役人が頼むから引っ越しせんでくれ頼みに来るんやろ
56 : 2025/04/21(月) 08:52:26.670 ID:cR3piCf7n
昔は参考資料の書籍探すのとか東京の方が良かっただろうけど今はネットでなんでも調べられるしな
66 : 2025/04/21(月) 08:58:02.209 ID:JLh3lgTmx
>>56
テーマを決めるとその時代の本が神保町から消える言われた大昔の作家司馬遼太郎でも東大阪住んでたしな
57 : 2025/04/21(月) 08:52:47.070 ID:Xrz9aD5Pj
神奈川ちゃうんかよ
なんで広島から出てきて埼玉住みながら神奈川舞台で描くんや
63 : 2025/04/21(月) 08:54:00.125 ID:AFnJ/kULj
>>57
神奈川は山あり海あり
あと巨人とかは人気にもったいつけて取材受けてくれんかったけど
ベイスターズは人気がないから喜んで受けてくれたらしい
58 : 2025/04/21(月) 08:52:49.417 ID:YYngk7euz
でも東京やないと遊ぶ場所ないやんな
59 : 2025/04/21(月) 08:52:55.787 ID:o3D6AfPPd
東京って働いたり遊んだりする場所であって住む場所では無いよな
60 : 2025/04/21(月) 08:53:22.514 ID:SootFJbk2
今はそもそも紙に描いてない漫画家かなりいるんやないの
ジョージが「マガジン編集部にはトーンが山積みされてる」みたいな事言ってたし
61 : 2025/04/21(月) 08:53:25.142 ID:g7x.UZN2G
漫画家が東京に住む必要性ないだろ
62 : 2025/04/21(月) 08:53:52.167 ID:WCwDW4eVL
創作活動ってまじで環境が大事やから好きな場所にそのままいる作家めっちゃ多いで
東京なんかは外でリフレッシュしようにも人多いから気休まらんし
64 : 2025/04/21(月) 08:55:12.969 ID:7047Y1Jfd
割とどこにでも住めるのは漫画家のメリットだろ
65 : 2025/04/21(月) 08:57:45.038 ID:X.JmAiNLe
ネームはFAXやろうけど原稿は流石にFAXちゃうやろ
ガビガビになるやん
67 : 2025/04/21(月) 08:58:14.814 ID:/5SVyBMG8
東京で住んで快適なのは東京山手線のなかの一部だけ
そしてそこは高過ぎる
買物至便の郊外にでもデカい家構えたほうが遥かにマシ
68 : 2025/04/21(月) 08:59:01.437 ID:ywk1SV3v4
むしろ出社する会社もないのに東京住むなんて苦行でしかない
69 : 2025/04/21(月) 08:59:48.085 ID:656V6xZLF
許斐剛って既婚なんか
全く奥さんの話しないのも営業なんかな
70 : 2025/04/21(月) 08:59:53.416 ID:JLh3lgTmx
遠野は流石に単純に不便やった言うてる漫画家おったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました