- 1 : 2024/05/23(木) 11:04:48.17 ID:RH/I7CLv0
-
https://engineer.fabcross.jp/archeive/231026_desalination-system.html
水道水よりも安価な飲料水――MIT、熱塩循環を利用した太陽光淡水化システムを開発 - 2 : 2024/05/23(木) 11:04:54.38 ID:RH/I7CLv0
-
マサチューセッツ工科大学(MIT)のエンジニアと共同研究者らは、太陽光駆動の淡水化装置を開発した。海水を取り込み、自然の太陽光で加熱する新しい太陽熱淡水化システムで、これまで問題となっていた塩詰まりの問題を回避した設計となっている。研究成果は2023年9月27日に学術誌『Joule』に掲載されている。
自然界では海水面で水が蒸発すると、海水温度が低くなり、塩分濃度が高まって密度が大きくなり、海水が沈み込む「熱塩循環」という現象が起こっている。今回発表された装置は、「熱塩循環」と同じように、水が渦巻状に循環することを可能としている。 この循環と太陽の熱が組み合わされて水が蒸発し、塩分が残る。 結果として生じる水蒸気は凝縮され、純粋な飲料水として収集される。その間、残った塩は沈殿することなく装置の中を循環し続け、装置を詰まらせることはない。この新システムは、現在テストされている他のすべてのソーラー型海水淡水化装置よりも、高い造水率と高い塩分除去率を持つという。
研究チームの新しい設計の中心は、薄い箱のような1つのステージで、その上部には太陽の熱を効率的に吸収する暗色の素材が使われている。箱の中は上下に分かれている。水は上半分を通ることができ、天井には太陽の熱を利用して水を温め蒸発させる蒸発層がある。水蒸気はその後、箱の下半分に送られ、凝縮層が水蒸気を空冷して塩分を含まない飲用可能な水にする。研究者たちは、空の大きな容器の中に箱全体を傾けて設置し、箱の上半分から容器の底を通るチューブを取り付けて、容器を塩水に浮かべた。この構成により、塩水は自然にチューブを通って箱の中に押し上げられ、箱の傾きと太陽からの熱エネルギーが相まって、水が渦を巻いて流れる。小さな渦は、塩が沈殿して詰まるのではなく、循環を保ちながら水を上層の蒸発層と接触させることができる。
研究チームは、1段、3段、10段スタックしたプロトタイプをいくつか作り、自然の海水や7倍の塩分濃度の水など、さまざまな塩分濃度の水でその性能をテストした。これらのテストから、研究者たちは、各ステージを1平方メートルに拡大した場合、1時間あたり最大5リットルの飲料水を生成し、システムは数年間塩を蓄積することなく水を淡水化できると計算した。長寿命で、システムの稼働に電力を必要としない受動的なシステムであることから、研究チームは、このシステムを稼働させるのにかかる総コストは、アメリカで水道水を製造するのにかかるコストよりも安くなると見積もっている。
- 3 : 2024/05/23(木) 11:06:04.35 ID:1v613LUp0
-
その副産物の塩はどうするんだい?
- 6 : 2024/05/23(木) 11:07:16.74 ID:MqV+GOpC0
-
>>3
伯方の塩と名乗って売りつける - 8 : 2024/05/23(木) 11:08:19.73 ID:iq5aOu9I0
-
>>6
ほんまもんの日本産の塩になって消費者もwinwinだなそりゃ - 18 : 2024/05/23(木) 11:16:15.44 ID:iSq1XkvH0
-
>>3
塩は出ないって書いてあるだろ - 19 : 2024/05/23(木) 11:17:18.42 ID:canQKMbh0
-
>>18
海水が濃くなって世界が死海になる? - 31 : 2024/05/23(木) 11:26:23.71 ID:GsfafCik0
-
>>19
循環するから関係ないやろ
人類が使ってる水なんて地球全体の水からみりゃ極少量だし - 36 : 2024/05/23(木) 11:32:03.50 ID:terW2CDF0
-
>>18
どこに書いてあるんだよタコ - 41 : 2024/05/23(木) 11:36:05.41 ID:9zIQrPjZ0
-
>>36
装置内で結晶が析出しないという意味らしい
メンテナンスフリーで稼働できるという事だろ - 4 : 2024/05/23(木) 11:06:20.01 ID:G326FDwed
-
でも市販化したら
1L、1本800円になるんだろ - 5 : 2024/05/23(木) 11:06:24.29 ID:yjqr59o0H
-
はえー
- 7 : 2024/05/23(木) 11:07:32.06 ID:CLHKbS400
-
雲りの日はどうするんだよ
- 20 : 2024/05/23(木) 11:17:36.16 ID:FOqAbOGH0
-
>>7
太陽光のエネルギーがないのは夜だけ
曇りでも雨でも弱いけどある - 30 : 2024/05/23(木) 11:25:38.91 ID:MTYRVJjh0
-
>>20
太陽ってやっぱ偉大だわ - 39 : 2024/05/23(木) 11:35:48.77 ID:t7oh/xyR0
-
>>7
想定される悪天候分を賄えるだけ生産能力高めるまでだろ
処理終わった水溜めとくのは簡単なんだから - 9 : 2024/05/23(木) 11:09:02.79 ID:iFFFRvHT0
-
福島の汚染水でやったらどうなんの?
- 10 : 2024/05/23(木) 11:09:56.39 ID:YcZXjQT90
-
すごいじゃん
- 11 : 2024/05/23(木) 11:10:33.96 ID:YcZXjQT90
-
金かかりそう
- 12 : 2024/05/23(木) 11:10:52.09 ID:DXtpNfyM0
-
井戸掘ってもしょっぱい水しか出ない島で使うのかな
やったね!雨水を貯めなくてすむよ - 13 : 2024/05/23(木) 11:11:57.00 ID:tVPnRL0o0
-
太陽光の熱とソーラー発電でひたすら沿岸部で水を蒸発させ続けて真水を流すシステムでアフリカを改造できんかな
- 14 : 2024/05/23(木) 11:12:59.73 ID:RH/I7CLv0
-
1km x 1kmの装置で最大5l/時の飲料水が作られる
面積当たりを考えると少いですが、砂漠地帯沿岸とかなら晴天率高いのでいいのかもしれませんね - 21 : 2024/05/23(木) 11:17:45.89 ID:nf846UW9M
-
>>14
流石に面積効率低すぎるだろ… - 15 : 2024/05/23(木) 11:13:29.50 ID:HowI8quq0
-
じゃぁ製品化しろよ
しろよ
- 16 : 2024/05/23(木) 11:14:54.91 ID:90pFuWa40
-
>>15
製品化しても一般人には不要の長物じゃね? - 22 : 2024/05/23(木) 11:18:27.80 ID:MqV+GOpC0
-
>>16
地方のインフラの維持が大変だとか水道が外資に売り渡されるとか
そういう話見てるといずれ必要そうだ - 17 : 2024/05/23(木) 11:15:53.65 ID:NX5121oB0
-
砂漠みたいな水のない地域の水道水より安いだけだろ?
- 23 : 2024/05/23(木) 11:19:48.67 ID:WLGdvyat0
-
湯気を効率的につくれてるだけでゴールの真水になってないじゃん
湯気をどうやって dew point まで冷やすんだよ MIT ハゲ - 32 : 2024/05/23(木) 11:27:51.28 ID:9zIQrPjZ0
-
>>23
導入した海水だろ
装置を半分海に沈める様に設置すれば勝手に入ってくる
太陽光で温められた後の塩水については知らん - 24 : 2024/05/23(木) 11:20:35.41 ID:wWoW171Za
-
イスラエルがアホみたいに金突っ込んでるもんな
今や中国に技術売る側だし生活掛かってる分だけ強い - 25 : 2024/05/23(木) 11:20:38.67 ID:4kNZXnFr0
-
サウジに売り付けよう
- 26 : 2024/05/23(木) 11:22:19.68 ID:EaoGWw2q0
-
酸性化と塩分濃度の上昇で魚が住めなくなる
- 27 : 2024/05/23(木) 11:23:17.31 ID:zIkHFnbB0
-
なるほどわからん
- 28 : 2024/05/23(木) 11:24:01.71 ID:sdchS2290
-
ナトリウムイオン電池が実用化するまでは一方通行な利用でやばそうなんだが
- 29 : 2024/05/23(木) 11:25:36.94 ID:6S8N3w6a0
-
これは海水利権が反対するな😏
- 33 : 2024/05/23(木) 11:28:17.88 ID:wWoW171Za
-
元のMIT newsのがわかりやすいな
- 34 : 2024/05/23(木) 11:31:35.19 ID:Znr7V8RG0
-
良い研究してるね
日本も見習おうや - 35 : 2024/05/23(木) 11:31:43.37 ID:hAxxrv120
-
海に面してない自治体終わったな
地価下落 - 37 : 2024/05/23(木) 11:32:39.28 ID:pot0mN8Z0
-
1km四方使ってそんなもんなのか
- 38 : 2024/05/23(木) 11:33:35.10 ID:fY+nwyeF0
-
ただの蒸留
- 40 : 2024/05/23(木) 11:35:55.09 ID:r4dmI3Gjd
-
川の水飲めば0円だが?
- 42 : 2024/05/23(木) 11:36:12.50 ID:SmNxb4zQ0
-
お前らちょっと待て
1km×1km? - 43 : 2024/05/23(木) 11:36:46.58 ID:uVHq88kY0
-
どうせ毎度のごとく
口だけで一向に実用化されず
しばらくするとまた似たようなものが「従来を遥かに超えるものを開発」とか言って出てくるんだろ
夢の新方式バッテリーみたいなもんでさ
コメント