NISA民、詰む。トランプ関税でリスク資産全滅だが現金に戻しても利率0.5%で日本のインフレ率2%に追いついてなくて大損

サムネイル
1 : 2025/04/19(土) 16:37:11.94 ID:oxlw3LQt0

ソース最新のChatGPT

https://abe.com

50 : 2025/04/19(土) 16:38:27.29 ID:FZ+5I5kr0
>>1
だから株は今しか仕込み時はない

ここで買わなかったら上がりすぎてモームリ

51 : 2025/04/19(土) 16:38:35.58 ID:7ZwJrZrW0
ニーサなのに一喜一憂するアホ
52 : 2025/04/19(土) 16:38:37.07 ID:uUe0FO360
ハルシネーションだろ
53 : 2025/04/19(土) 16:38:37.75 ID:CMRioP9l0
ジャップコイン1択の時代が来るとは・・・
54 : 2025/04/19(土) 16:39:22.26 ID:RCbaeY4X0
石破コインで給料払われる時点で詰んでる
55 : 2025/04/19(土) 16:39:46.68 ID:yuCOGWk50
それでもバカウヨは円安とインフレ肯定

経済政策も売国志向のネトウヨ

56 : 2025/04/19(土) 16:40:07.53 ID:SDLt6FXvH
年末の株のド天井の時、嫌儲に投資スレが立ちまくってたのを俺は忘れない
57 : 2025/04/19(土) 16:40:08.08 ID:XC7s2FDn0
キシオを信用したガ●ジ
58 : 2025/04/19(土) 16:40:20.18 ID:ZL0iR0dZ0
インフレ、為替もあってトリプルパンチだな
今年から始めようかと思ったけどやらなかった自分を褒めてやりたいわ
2024年からやってるやつもマイナスだろw
59 : 2025/04/19(土) 16:40:21.77 ID:Z/Gs4CVC0
ニーサがさー!ニーサがさぁー!

よく言っていた人が最近静かで
何にも言えねえよ

60 : 2025/04/19(土) 16:40:23.99 ID:w91N0ZzH0
今売らんやつって馬鹿なのかそれとも修行僧か何かか?😂
さっさとNISA売ってベア買うだけで救われんだわ😎
はやく現実を受け入れ行動しろ🤣
61 : 2025/04/19(土) 16:40:24.52 ID:ejKz+qLy0
>>1

>利率0.5%で日本のインフレ率2%に追いついてなく

NISA民じゃなくてもフツーヨキン組、テーキヨキン組はみんな詰んでるじゃねーか

62 : 2025/04/19(土) 16:40:25.84 ID:EkOVlUAeH
楽して儲けて老後一億円あるはずだったのに😭
67 : 2025/04/19(土) 16:41:49.95 ID:rCjmFvct0
>>62
たしかにトランプのせいで1千万減って7千万になったけど、まぁなんとかなるやろ
63 : 2025/04/19(土) 16:40:49.98 ID:AsUqOxXW0
米国株は高配当が無難だな
64 : 2025/04/19(土) 16:41:02.43 ID:YhNf8g9i0
トランプが強制利下げでゼロ金利にするので1ドル100円になるしな
66 : 2025/04/19(土) 16:41:13.88 ID:yRz3Y6yNM
情強のつもりが今から始めるやつに負けてるっていうw
68 : 2025/04/19(土) 16:41:57.61 ID:MGhaoOvL0
暴落で買い増すのは基本だぞ
しかもまだここ数年の上昇幅全然残ってるからな
暴落はまだまだこれから
123 : 2025/04/19(土) 17:02:57.71 ID:bGKLjqzR0
>>68
無限ナンピン最強
69 : 2025/04/19(土) 16:42:04.41 ID:QNjYYNuT0
日本でインフレに勝てる資産ってなんだ?
不動産か?
80 : 2025/04/19(土) 16:47:28.86 ID:ApG+jiYQ0
>>69
不動産がいいと思うなら一等地に不動産を持つ株を買えばいいし、コモディティがいいと思うなら資源の権益を持つ株を買えばいい
結局株なンだわ
88 : 2025/04/19(土) 16:50:36.53 ID:noSPbNtj0
>>69
30年後も欲しがるものじゃないと厳しい
ぶっちゃけ「農地」だとおもうんだが
89 : 2025/04/19(土) 16:51:08.96 ID:uBcc8/ru0
>>88
耕作しないと固定資産税きつくないか
70 : 2025/04/19(土) 16:42:38.26 ID:WUV2xcVN0
投資信託の運用ほぼマイナスになったらしい
自己責任ではあるが勘違いさせた責任は重い
71 : 2025/04/19(土) 16:43:10.73 ID:djTvbusw0
だって日本国民の1100兆円ある(と言われている)金を税金ではない方法で搾り取って市場に入れるのが目的だから
あのさ、国がNISAで本当に儲かるのなら国民にCMバンバン打って勧めないだろ
大企業、国家がやりゃいいんだから
72 : 2025/04/19(土) 16:43:36.21 ID:eLHs+VEe0
一度リセットしろって助言あったのに。今持ってる奴は自業自得
73 : 2025/04/19(土) 16:43:55.04 ID:ZL0iR0dZ0
まあ買い時って言えばそうかもしれんが
S&Pなんかもう後10年はヨコヨコだろうな
要らんわ
75 : 2025/04/19(土) 16:45:02.28 ID:oxlw3LQt0
>>73
買い時なのは事実だが資金を何年ロックされるかがまるで考慮に入ってないんだよな
83 : 2025/04/19(土) 16:48:17.58 ID:eLHs+VEe0
>>75
100年後もアメリカが覇権握ってる前提だからな。そもそもそこまで生きてないが
74 : 2025/04/19(土) 16:44:36.72 ID:ZaaBal+Z0
現金に戻すってなんだ
投資をなんだと思ってんだよ
むしろ割高だったアメ株を安く買える好機くらいにしか思ってないよ
76 : 2025/04/19(土) 16:45:20.39 ID:/WBeJSdF0
森永卓郎が正しかったってこと?
125 : 2025/04/19(土) 17:03:47.77 ID:bGKLjqzR0
>>76
日経3000円になったらね
77 : 2025/04/19(土) 16:46:24.39 ID:YIAuLxy/H
どうせしばらくすれば最高値ぶち抜いて上がっていくよ
78 : 2025/04/19(土) 16:46:37.90 ID:/zHu3AgZ0
心配するないずれあがるはず
79 : 2025/04/19(土) 16:46:42.23 ID:xKEfi30K0
今年はリセッションってさんざん去年から言われてたのに積み立てだから!って言われたな
わざわざ天井で積み立てる意味あんのか?って思ったけど
その損失何年かけて埋めるんだろうって

あと株はまだもっと下げるから

81 : 2025/04/19(土) 16:47:49.55 ID:qhEi2qce0
とっくに資金ショート民「今が買い時!買い増しチャンス!」←www
82 : 2025/04/19(土) 16:47:55.37 ID:YIAuLxy/H
NISA埋めるまでは低迷しててええわ
84 : 2025/04/19(土) 16:48:28.54 ID:WUV2xcVN0
トランプがいる限りトレンドは上向きにならないし2年後の選挙で大敗して大人しくなったところで
景気が足踏み以上改善するとは思わない

でもニーサは続ける
税金免除はそれだけ魅力

85 : 2025/04/19(土) 16:49:22.78 ID:nR+tjiFR0
ワイゴールド民高みの見物
86 : 2025/04/19(土) 16:50:23.36 ID:3ilfHRU70
短期で騒いでる奴は靴も磨けない
87 : 2025/04/19(土) 16:50:25.22 ID:aAQRc9WR0
その点iDeCoは最強なんだよな
損切り民になろうとしてもなれないんだから

iDeCoやってない人全員バカです🤭

90 : 2025/04/19(土) 16:51:26.47 ID:IMxtJ/Xx0
額に汗して働けってことだよ
言わせんな
91 : 2025/04/19(土) 16:52:17.23 ID:SeTDf7FP0
トランプの任期はあと4年
どうせ利確は何十年もあとなんだから今買って気絶しとけばいいのよ
92 : 2025/04/19(土) 16:52:48.26 ID:NwKga3710
食い物と水に投資や
93 : 2025/04/19(土) 16:53:02.80 ID:OFRQbr7u0
短期の相場の変動読める人間ならそっちで儲ければいい。オレは読めないから世界経済全体が20年後30年後に上昇してることに賭けてるだけ
94 : 2025/04/19(土) 16:53:40.89 ID:90+3nZke0
銀行に入れてるだけで年3%くらい増やしてくれよ
109 : 2025/04/19(土) 16:57:21.29 ID:YOLaFqSB0
>>94
債券買えば?
既発債は金利上昇を織り込んでるせいか年利3%くらいになってるよ
95 : 2025/04/19(土) 16:53:52.75 ID:e8Ib7TFO0
20年後にやっぱ課税しますって言うの確定してるしな
120 : 2025/04/19(土) 17:01:05.99 ID:qhEi2qce0
>>95
ほんとこれ
厚生年金の積立金に手を付けようとするぐらいだからなこの国
どうにも回らなくなったら平気で他人の金に手を付ける発想が出てくる時点で信用性皆無
97 : 2025/04/19(土) 16:55:08.69 ID:WUV2xcVN0
いいか
納税は行政サービスの尺度になる
ニーサ分は行政サービスが良くなる
そう考えると多少マイナスでも
全体を考えればプラスなんだよ
103 : 2025/04/19(土) 16:56:20.18 ID:VJ9K0+UMH
>>97
公務員の給料がアップして使い込まれるだけ

てか多分もう使い込まれ始めてる

98 : 2025/04/19(土) 16:55:09.08 ID:7079bfhw0
2年間毎日チャートに張り付いて一喜一憂した時間が全て無駄だったとか草生える
99 : 2025/04/19(土) 16:55:37.07 ID:6IHgMkOr0
お金返して?(´・ω・`)
100 : 2025/04/19(土) 16:55:43.76 ID:3ilfHRU70
下がれば下がるほどチャンスなんだよ
バブル後
リーマンショック後
コロナ禍
101 : 2025/04/19(土) 16:56:01.76 ID:XW2q/tlPM
nf日経高配当50でいいじゃん
102 : 2025/04/19(土) 16:56:03.56 ID:MO7G5wdo0
なんでわざわざ株が高いときに買って安いときに売るのか
104 : 2025/04/19(土) 16:56:44.94 ID:eLHs+VEe0
みんな世界恐慌辺りからの話でアメリカ買っとけば安全って言うが、それ以前の覇者は没落してってんだよな?
105 : 2025/04/19(土) 16:56:50.11 ID:GBTVr5Rn0
現金預金のワイ、高みの見物
106 : 2025/04/19(土) 16:56:57.18 ID:mJxRQpdE0
資本主義経済はリスクを取りたくない人間からリスクを取ってもいい人間が利益を吸い上げるようにできている
107 : 2025/04/19(土) 16:57:01.94 ID:OUlDD94d0
ゴールド買えよ
108 : 2025/04/19(土) 16:57:18.40 ID:1BCTGcYb0
ゆうこりんが勝ったの?
110 : 2025/04/19(土) 16:57:51.15 ID:qNOn8MV20
今現金に戻すとは一体?
111 : 2025/04/19(土) 16:58:10.52 ID:VJ9K0+UMH
楽天ポイントの利息はキャンペーン通すと年利2%
112 : 2025/04/19(土) 16:59:02.63 ID:56U4VjYS0
ドル円ショートか金で資金増やしてド底で株を買うが正解
113 : 2025/04/19(土) 16:59:04.62 ID:XW2q/tlPM
過去20年でS&P500よりゴールドのがパフォーマンス上回ってるんだよな

しかもこれから関税で国際的立場を失うアメリカさん

114 : 2025/04/19(土) 16:59:09.68 ID:27AmYL780
いちいち一喜一憂するもんじゃない。忘れてるくらいでいいんだよ

と言いつつNISAスレが立つと誰よりも早くシュババババババババとやってくるNISAモメン

115 : 2025/04/19(土) 16:59:17.02 ID:lLVAXEMh0
去年買った円高関連株が2.5倍に跳ねてビビってる
116 : 2025/04/19(土) 16:59:21.96 ID:Q9jz//sI0
利率5%の貯蓄型保険に毎月20,000円入れていこうと思う
つみたてNISAも楽天オルカンで今月から10,000円ずつ始め直した
旧つみたてNISAと今までの新つみたてNISAは利確して60万円儲かったからなんとか逃げられたよ
118 : 2025/04/19(土) 17:00:20.92 ID:YqULyhiJ0
>>116
emaxslimのがいいのに
117 : 2025/04/19(土) 16:59:30.87 ID:uBcc8/ru0
含み益でウキウキしてちょっと贅沢とかしちゃったの?
119 : 2025/04/19(土) 17:00:39.65 ID:3ilfHRU70
金利上がってきて普通預金も地味に増える
121 : 2025/04/19(土) 17:02:11.04 ID:XW2q/tlPM
5パーずつ成長するならいいけどこれからアメリカは関税恫喝で失った信頼と債務で動きがとれなくなり15年くらい停滞するだろうからな

日本や中国の株のがまだマシだろうな

124 : 2025/04/19(土) 17:03:01.00 ID:GBTVr5Rn0
NISAなんてのに頼ってる時点でダメだろ
126 : 2025/04/19(土) 17:04:14.68 ID:3ilfHRU70
課税されるって儲かってるってことだからな
何もしないよりましって事だよ
金あるやつは枠外でも投資してるだろ
128 : 2025/04/19(土) 17:05:04.78 ID:Yh+s7UM/0
もっと円高になってオルカンとSP500脳死積み立てを殺してくれ
129 : 2025/04/19(土) 17:05:08.92 ID:P2d2zC480
絶望的なのは為替のせいで元には絶対戻らないから塩漬けしててもダメってとこだな
130 : 2025/04/19(土) 17:05:10.09 ID:50AmPPcd0
三菱重工しか勝たんよ
131 : 2025/04/19(土) 17:05:14.31 ID:hJQmZ8yX0
結局全員ポジショントークしか話さんから
売られとる現状は買い場やと思うけどな
132 : 2025/04/19(土) 17:05:30.41 ID:ApG+jiYQ0
経済が停滞するというならば日本株のほうがええな
益周り的に考えて
133 : 2025/04/19(土) 17:05:44.59 ID:LmpFsUh6M
なんで個別株買わないの
他人任せで損するなんて何も楽しくないのに
140 : 2025/04/19(土) 17:09:07.39 ID:bGKLjqzR0
>>133
個別は確かに楽しいしインデックスなんかじゃ億れないけど人には勧めないよ俺は
インデックスはほぼ全員儲かるから無難に勧められる
143 : 2025/04/19(土) 17:09:51.60 ID:FIPLlAWB0
>>140
これからマイナスになるよ
156 : 2025/04/19(土) 17:14:01.36 ID:cwy90lSj0
>>143
お前の売りポジション出してからほざけ低能
134 : 2025/04/19(土) 17:06:05.91 ID:+uR7ywAr0
こういうところで買えないから貧乏人のままなんだよね
コロナの時の暴落チャート見てここで買いたかったなーって言いながら
今買えない人ってバカだよね
145 : 2025/04/19(土) 17:10:03.38 ID:XW2q/tlPM
>>134
あの頃のアメリカは不況になったらFRBも政府も緩和をして株価を復活させてたからね

今のアメリカは債務が増えすぎてもうそれすらできない

146 : 2025/04/19(土) 17:10:22.12 ID:bGKLjqzR0
>>134
多分怖くてというよりもう金突っ込んじゃってないんだよ
135 : 2025/04/19(土) 17:06:24.22 ID:j51Wuxn80
普通預金の利息は0.2%だから結局NISAが勝ってるやん
136 : 2025/04/19(土) 17:07:50.39 ID:N5tQ5lOl0
いやマジですごい
ここまで無意味な資金流出もそうそうなかろう
137 : 2025/04/19(土) 17:08:07.03 ID:9BW/1tXH0
高配当株でええやん
138 : 2025/04/19(土) 17:08:35.97 ID:pXLDB3ZE0
投資はギャンブル
楽して稼ごうって思うほうが間違い
141 : 2025/04/19(土) 17:09:24.22 ID:+mtBIAXV0
>>138
投資はギャンブルちゃうけどアメリカ株はギャンブル
139 : 2025/04/19(土) 17:08:46.93 ID:vSxOAtH10
でもドル円で得だから円にしとけ
142 : 2025/04/19(土) 17:09:50.14 ID:oqm3zyaer
NISA民関係なく日本人全員詰んでるやん
147 : 2025/04/19(土) 17:10:33.42 ID:FIPLlAWB0
>>142
氷河期ジジイって主語デカイな
144 : 2025/04/19(土) 17:10:01.82 ID:oRFg+WeH0
🤓ギャンブラーに自分のお金を渡して
「これを賭けて勝った時だけ分け前を下さい」って
下々の諸君はずいぶんと気前がいいね(笑)
148 : 2025/04/19(土) 17:10:50.09 ID:0IvzJ8Qu0
まじで全員の資産減ってるよな
これどーすんの
150 : 2025/04/19(土) 17:11:37.73 ID:bGKLjqzR0
>>148
売りで儲けてる奴も普通にいるよw
151 : 2025/04/19(土) 17:11:56.16 ID:S7lim5hg0
>>148
全員が減ってるなら相対的に見て減ってないってことだ
149 : 2025/04/19(土) 17:10:52.37 ID:+4qgEykA0
ゆうこりん叩いたホジョエモンの犬っぷりよw
152 : 2025/04/19(土) 17:12:03.92 ID:3ilfHRU70
投資していない人は円ガチホしてるだけだからな
それでインデックスと比較して長期で得してる人は居ません
154 : 2025/04/19(土) 17:13:26.04 ID:nQH1DMGa0
なんで積み立ててんのに現金に戻すんだよ
むしろ買えよ、余命1年なのか?🐣
157 : 2025/04/19(土) 17:14:03.43 ID:Upb3fSOV0
多分含み損がなくなった時にやれやれ売りする奴が多発する
158 : 2025/04/19(土) 17:14:10.93 ID:EVZGu0X5r
わいは米社債買ってる
利回り6%!
159 : 2025/04/19(土) 17:14:16.38 ID:6vMWYPHc0
空前絶後の買い場来てて嬉し過ぎる
乗り遅れまくった俺がまさかまさかの大勝利よ
逆転出来るなんて人生何がおこるか分からんよな
160 : 2025/04/19(土) 17:14:22.89 ID:fsn8UWE0d
なんで日本人は社債買わないの?
倒産することなんてほぼないのに
今だとソフトバンク債が3.34%
161 : 2025/04/19(土) 17:15:11.50 ID:ZY0ki7d70
まぁまだ下げるけどね
今買っちゃう養分たちのお陰で儲かるから良いけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました