- 1 : 2025/06/10(火) 00:32:41.25
-
雪餅ゆきっち。 ボカロP活動再開@yukicchi_world
私の手元の機器を3台壊した犯人⇩
内部の回路設計に問題あり
買っても使わないことをおすすめします(特にPCに繋げると最悪電源つかなくなります)
https://x.com/yukicchi_world/status/1931675111704416581 - 2 : NG NG
-
雪餅ゆきっち。 ボカロP活動再開 @yukicchi_world
スマートフォンは信号線だけ破壊されてますね
パソコンはそもそも電源すら入らなくなってます - 3 : 2025/06/10(火) 00:33:38.85 ID:zbb0Wuq10
-
ダイソーのUSBケーブルの方がマシだな
- 9 : 2025/06/10(火) 00:36:07.96 ID:VMpz0qYU0
-
>>3
いやいやダイソーのやんけ - 5 : 2025/06/10(火) 00:34:51.64 ID:21qnGdCO0
-
強靭タイプってそういう意味だったのか
- 28 : 2025/06/10(火) 00:40:33.34 ID:MIHsXU7L0
-
>>5
他のハードになんか負けないってこと? - 6 : 2025/06/10(火) 00:35:10.17 ID:0Gmnb0SGM
-
どういう仕組みなん
- 8 : 2025/06/10(火) 00:35:57.96 ID:AGmbXDuD0
-
タイプCでそんな事できるん
- 35 : 2025/06/10(火) 00:41:32.24 ID:FgmRxrAl0
-
>>8
Type-AでもPC破壊USBは存在するから作成可能なんじゃないか - 10 : 2025/06/10(火) 00:36:45.70 ID:QqLmH0II0
-
PCやスマホは壊れますが
安心安全🤖の日本製なので☆5です - 11 : 2025/06/10(火) 00:36:56.38 ID:AFPHGk2A0
-
えっまじ?
これの片方タイプAのやつで毎日スマホ充電してるわ
ちなみにちゃんと使えてる - 12 : 2025/06/10(火) 00:36:57.07 ID:wQ0Yicn30
-
そもそもダイソーで買うなよ素直に電気屋行け
- 13 : 2025/06/10(火) 00:37:18.61 ID:43JCbw9Q0
-
タイプC、上下逆とかは無さそうだが…
- 14 : 2025/06/10(火) 00:37:29.50 ID:RytOratsH
-
ここ前もやらかしてたな
- 15 : 2025/06/10(火) 00:37:35.40 ID:/0MSwuMn0
-
変な機能つけてんじゃねぇよ
ケーブルはケーブルの仕事だけしろ - 16 : 2025/06/10(火) 00:37:51.19 ID:YYh19ROm0
-
これどういうオチになるのか気になってる
- 17 : 2025/06/10(火) 00:38:11.62 ID:USD5mUIl0
-
どこのメーカーだよ
- 18 : 2025/06/10(火) 00:38:25.18 ID:jJ4/bDC60
-
画像が小さすぎ
- 19 : 2025/06/10(火) 00:38:35.24 ID:L8OIKMRl0
-
これ前にもあったやろ
- 20 : 2025/06/10(火) 00:38:37.59 ID:RiQOC+OA0
-
この手のはもうずーっとアンカーだわ。むかしはよく断線したけど最近のはホント強い。
- 21 : 2025/06/10(火) 00:38:53.40 ID:kFguUiiR0
-
そもそも100均で買うなよ
- 22 : 2025/06/10(火) 00:38:58.02 ID:H47yCGvWH
-
なんでそんなハードに詳しそうなやつがゴミみたいな安モン使おうと思っちゃうの?
- 23 : 2025/06/10(火) 00:39:09.59 ID:SAd3mf+G0
-
吉田義雄さんも作りの悪いUSBハブ繋いでPCぶっ壊れてたな恐ろしや
- 24 : 2025/06/10(火) 00:39:11.85 ID:C7SztiQR0
-
そんなもんを100円ショップで買うなよ
- 25 : 2025/06/10(火) 00:39:31.11 ID:d8+dmJP90
-
壊せるような出力出せるのか?
- 34 : 2025/06/10(火) 00:41:30.17 ID:e0ZlcLkK0
-
>>25
PDならでるだろえ - 26 : 2025/06/10(火) 00:39:38.79 ID:lzYcDAqh0
-
今60W給電のPDケーブル200円で買えるのか
- 55 : 2025/06/10(火) 00:46:11.45 ID:7Rhm8Jdd0
-
>>26
Seriaなら充電専用で1.2mが110円 - 27 : 2025/06/10(火) 00:39:41.28 ID:Q8Zxenh00
-
ケーブルに回路なんて入ってたのか
- 29 : 2025/06/10(火) 00:40:46.95 ID:KokhMzMn0
-
ネゴシエーションイカれてるとか?
- 30 : 2025/06/10(火) 00:40:49.44 ID:r7/9pyTd0
-
ダイソーで売ってるもんならもっとクレームきてそうなもんだが被害者はそんなに多くないのか?
- 31 : 2025/06/10(火) 00:41:03.04 ID:0wUAOCt20
-
強靭すぎる
- 32 : 2025/06/10(火) 00:41:06.15 ID:AHPQI1Vb0
-
レビューも無いもん買うなよ
- 33 : 2025/06/10(火) 00:41:29.56 ID:XtNvatRK0
-
過電流か逆流かショートか
こわすぎ - 36 : 2025/06/10(火) 00:41:38.39 ID:wedUVWY20
-
PD60wで安物のケーブルよく使う気になるな
- 37 : 2025/06/10(火) 00:42:01.50 ID:USD5mUIl0
-
重要なのは裏側の画像だと思うんだが
↓って言われてもな - 38 : 2025/06/10(火) 00:42:06.30 ID:k2LNou/dH
-
パソコンに給電するから一応PD100W対応とかAmazonで1,000円くらいの買ってたわ
- 39 : 2025/06/10(火) 00:42:06.54 ID:HltVQ5gW0
-
ここ数年ベルキンしか買ってないわ
- 41 : 2025/06/10(火) 00:42:19.00 ID:qeiKhPAF0
-
60Wってダイソー強気すぎんだろ
- 42 : 2025/06/10(火) 00:42:23.08 ID:ZEAGs9z80
-
ダイソーでこういうの買っちゃう男の人って。。。
- 43 : 2025/06/10(火) 00:42:26.21 ID:pClIV3Eb0
-
接続したデバイスの電力を吸い取って自分に蓄える
俺の呪いのモバイルバッテリーといい勝負だな - 46 : 2025/06/10(火) 00:42:50.09 ID:EdgnKfvQ0
-
>>43
ワロタw
そんなもんつけるなよ - 49 : 2025/06/10(火) 00:44:12.45 ID:t9tKaDgCa
-
>>43
絶対いつか爆発するやつやんこっわ - 52 : 2025/06/10(火) 00:45:13.62 ID:MlD1m79o0
-
>>43
許容量超えたらどうなんだよ - 44 : 2025/06/10(火) 00:42:37.28 ID:JBKDrr3S0
-
5v固定ならまだしもPD用途でダイソーケーブル使うのはちょっとな
- 45 : 2025/06/10(火) 00:42:38.81 ID:L47jU4ZM0
-
これがいわゆる「安物買いの銭失い」ってやつか
- 47 : 2025/06/10(火) 00:43:05.47 ID:h8SNFPiA0
-
ダイソーで電源タップとか買わない方がいいよ
パナにしとけ500円をケチるな死ぬぞ - 66 : 2025/06/10(火) 00:50:17.23 ID:3hLCG4R70
-
>>47
電源タップは高いのと安いので中身大幅に違うんだよな
解体してたサイトが消えてるけど - 48 : 2025/06/10(火) 00:44:07.00 ID:0VE5Nx5Q0
-
今や日本ほど信用できないメーカーはないな
- 50 : 2025/06/10(火) 00:44:32.53 ID:vtEX+CrE0
-
よくこんな得体の知れないもの使おうと思うな
- 51 : 2025/06/10(火) 00:45:01.27 ID:IYe+LwZ20
-
こいつの環境ではある程度再現性をもって端末(端子)の破損が確認されたみたいだけど全く原因不明じゃちょっとあれじゃね
過電流?なら機器側(特にスマホなんか)もシャットアウトできるような制御機構が備わってるんじゃないの - 53 : 2025/06/10(火) 00:46:02.41 ID:LAc+6Jd/0
-
確かにこのタイプ充電ついたり消えたりして全然使えなかったことあるわ
- 73 : 2025/06/10(火) 00:53:05.64 ID:pBCt2cnGH
-
>>53
サーモスタット的な何かがポンコツなんかね - 54 : 2025/06/10(火) 00:46:05.58 ID:kGiF/9Cj0
-
強靭(偽りなし)
- 56 : 2025/06/10(火) 00:46:37.60 ID:WDn/L8XB0
-
アリエクで50円で買ったケーブル使ってるわ
- 57 : 2025/06/10(火) 00:46:48.46 ID:TaDS+oGk0
-
マジかよ最低でもエレコムとかにしといた方がいいか
- 58 : 2025/06/10(火) 00:47:43.82 ID:fGwdmrAb0
-
ただのケーブルで?と思ったけど内部でなんか回路組んでるのか
- 77 : 2025/06/10(火) 00:53:09.07 ID:JBKDrr3S0
-
>>58
PD用のケーブルは相手の電力に合わせるためのネゴシエーションするチップが組み込まれてる
このチップが粗悪品だと充電相手を壊す - 59 : 2025/06/10(火) 00:48:26.01 ID:vBX2TiKgd
-
某中華サイトで買った充電ケーブルをさしたら通信許可を求めてきたので即効外したが、もしかしてただのケーブルではなかったりして
- 72 : 2025/06/10(火) 00:53:03.30 ID:mXV1bhjR0
-
>>59
え?権限許可の画面出てきたの? - 60 : 2025/06/10(火) 00:48:36.56 ID:0VE5Nx5Q0
-
USBキラーって昔問題になったよな
- 61 : 2025/06/10(火) 00:48:37.99 ID:UL241EZA0
-
電流を扱うやつはちゃんとしたの買わないと怖いよなほんと
- 62 : 2025/06/10(火) 00:49:29.02 ID:nWAwsMD+H
-
本来電源線に行くべき電圧が、固体不良で信号線に入ってたとかか?
- 64 : 2025/06/10(火) 00:50:06.19 ID:PdxIWglP0
-
今のUSBTypeCはマジで燃えるからな
- 65 : 2025/06/10(火) 00:50:06.27 ID:w9yzWGqiH
-
type-cを裏表がある仕様にした奴は戦犯だと思う
- 67 : 2025/06/10(火) 00:50:19.77 ID:683JCNVjM
-
PD対応っぽいライトニングーCケーブル使ってるけどPDできるし、PD非対応のアダプタに買い替えても急速充電できるぞ
ケーブルの個体差では? - 68 : 2025/06/10(火) 00:51:04.73 ID:H47yCGvWH
-
ひょっとして最近はサポートに電話するよりXでディスった方が早いの?
ケンモハック的だな - 76 : 2025/06/10(火) 00:53:08.93 ID:JVmkRoWrr
-
>>68
今全部そうなってるよな
サポートに連絡入れるよりXで騒いだ方がいい - 70 : 2025/06/10(火) 00:51:23.74 ID:f97PtQHK0
-
CIO使いの俺大勝利だな
良かったまともなの買っといて - 71 : 2025/06/10(火) 00:51:51.80 ID:Y7fqw70z0
-
なんとなくAmazonBASICかAnkerしか買ってないや
まぁそもそも1Aの低速充電しかしないけど - 75 : 2025/06/10(火) 00:53:07.43 ID:i6IRFyDd0
-
タイプC変換で燃えるだかなんかあったよな
PCやスマホを破壊しまくってると噂の日本製のUSBケーブルが話題にwwwwwwww

コメント