Q.戦後日本の「食品三大発明」とは? ①即席めん、②レトルトカレー、③

1 : 2021/12/18(土) 22:35:09.55 ID:j8eliq5E0


戦後「食品3大発明」の“カニカマ”は人工クラゲの失敗から生まれた

戦後日本の「食品三大発明」とは何か。答えは「即席めん」「レトルトカレー」、そして「カニカマ」だといわれる。

スケソウダラなどのすり身から加工される「カニ脚のようなかまぼこ」は1970年代前半に、魚介類を世界のどこよりも多く消費していた水産王国・日本で生まれ、その後10年ほどで世界中の食卓に浸透していった。
水産資源を守る代替食の観点からも注目されることになるこの一大イノベーションは、石川県の能登半島から始まった。

まもなく11月6日、香箱ガニ漁の解禁日がやってくる。北陸地方などで水揚げされるメスのズワイガニのことだ。漁期が12月29日までの2カ月弱と短いこともあり、まさに“旬の味”。小ぶりながらジューシーで内子(卵)がギッシリ詰まった高級ガニは、国内外の食通をうならす。

「その香箱ガニの、最もジューシーな身が詰まったカニ脚を、カニにありがちな個体差によるハズレなしで、一年中いつでも楽しめるようにと開発したのがカニカマの『香り箱』です」

製造するのは石川県七尾市に本社を置く水産加工品メーカー、スギヨだ。管理本部経営企画室の田畑梨杏里は自信をもって説明する。カニカマとして限りなく「本物」と同等の味と姿、食感を追求。それでいて価格は1パック12本入りが398円(税別、希望小売価格)。大手コンビニエンスストアが「香り箱の寿司」として商品化するなど、高級感を出せる具材としても使われている。

国内だけでなく、海外でもカニカマは人気だ。カリフォルニアロールや太巻きのような巻きずしには必ずと言っていいほどカニカマが入る。
日本かまぼこ協会(東京・千代田)によると、カニカマの国別消費量で1位はフランス、2位がスペインで、3位が日本だという。世界全体で、カニカマは約60万トンの消費量があるといわれる。

全文ソース
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00379/101300001/

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/12/18(土) 22:35:22.14 ID:j2GyoEu8a
27 : 2021/12/18(土) 22:36:20.27 ID:VJD7VplG0
天下り
28 : 2021/12/18(土) 22:36:35.21 ID:8GMI855y0
文通費
29 : 2021/12/18(土) 22:36:41.09 ID:joOHlc9KH
冷凍食品
30 : 2021/12/18(土) 22:37:15.26 ID:viTCP/Kvd
ガラケー
31 : 2021/12/18(土) 22:37:16.14 ID:Dvutoxb1M
冷凍食品じゃなかった
32 : 2021/12/18(土) 22:37:37.53 ID:L/izuXo6M
パックご飯
33 : 2021/12/18(土) 22:37:58.79 ID:oaob8lGC0
明太子フランス
34 : 2021/12/18(土) 22:38:03.92 ID:XPj3gvTc0
魚肉ソーセージ
35 : 2021/12/18(土) 22:38:11.44 ID:FdN+WGar0
カニカマだろ
36 : 2021/12/18(土) 22:38:27.92 ID:WZTFFvC90
明太シーチキン
37 : 2021/12/18(土) 22:38:35.64 ID:AlATdaxe0
中抜き
38 : 2021/12/18(土) 22:38:38.11 ID:fSes6Qmy0
即席麺出てるけどフリーズドライ製法は日本の発明やろ
40 : 2021/12/18(土) 22:38:50.27 ID:UM6WeWoda
とんかつってどうなの?
46 : 2021/12/18(土) 22:40:41.87 ID:i/KL4E/y0
>>40
時代は戦前なんじゃない?
そもそも日本の発明なのかどうか知らんけど
49 : 2021/12/18(土) 22:41:46.93 ID:KikCUVRy0
>>46
全て韓国起源!
その証拠に手搏図にはごにょごにょ
41 : 2021/12/18(土) 22:39:02.19 ID:xY2WPNgpd
カレールゥは?
42 : 2021/12/18(土) 22:39:30.59 ID:VVuzDmpK0
食品になれなかった自民党
43 : 2021/12/18(土) 22:39:52.58 ID:Nm+x3CvNM
回転ずしは?
45 : 2021/12/18(土) 22:40:14.68 ID:VjuvA7v/0
カニカマって全然うまくないよな
55 : 2021/12/18(土) 22:43:54.71 ID:AjEU8jon0
>>45
蟹より美味いじゃん
47 : 2021/12/18(土) 22:41:03.05 ID:v47Zywcq0
上げ底
48 : 2021/12/18(土) 22:41:08.56 ID:oaob8lGC0
むき甘栗
50 : 2021/12/18(土) 22:42:07.09 ID:nPDyvniI0
プッチンプリン
51 : 2021/12/18(土) 22:42:17.86 ID:X4PsI21Hx
レトルトはすでにアメリカ軍が使っていた
アメリカでレトルト食品が出なかったのは
すでに冷凍食品が存在していて常温保存の必要性が無かった
日本は冷蔵庫そのものが普及しておらず缶詰同様の常温保存の道しか無かった
52 : 2021/12/18(土) 22:42:49.60 ID:mAWTrqvP0
じゃがりこ
53 : 2021/12/18(土) 22:42:58.98 ID:+wvcBzOp0
お茶漬けの素
54 : 2021/12/18(土) 22:43:42.28 ID:oaob8lGC0
堅あげポテト
56 : 2021/12/18(土) 22:44:22.26 ID:VZtm880X0
マジレスするとフリーズドライ
まだコストが高いから浸透しないが安くなったら派遣取るで
57 : 2021/12/18(土) 22:44:47.72 ID:gSBIT4Y5M
味の素
58 : 2021/12/18(土) 22:45:02.49 ID:yaH5cGTU0
ah…KAIZAN…NAKANUKI…and?
59 : 2021/12/18(土) 22:45:15.14 ID:TDBrOZuJ0
インスタントコーヒーは戦前だっけ
60 : 2021/12/18(土) 22:47:09.78 ID:Nm+x3CvNM
カニカマもたけーんだけど
62 : 2021/12/18(土) 22:48:19.89 ID:fmipHxIY0
うまあじ調味料

コメント

タイトルとURLをコピーしました