TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる

1 : 2025/02/11(火) 15:27:45.010 ID:4YyEu/YST
チケット 2000円
ポップコーン 440円
チェリトス 400円
ホットドック 620円
ビール 2杯 1600円

計 5260円

最低限でこれとかバカらしいわ

2 : 2025/02/11(火) 15:28:26.130 ID:LGL7klxF9
楽しみすぎだろ
3 : 2025/02/11(火) 15:28:28.374 ID:fIQ5aB1Q/
で何を見たの?
4 : 2025/02/11(火) 15:28:37.135 ID:56kO/BVFd
ビール2杯って途中で出るんか?
5 : 2025/02/11(火) 15:28:41.476 ID:27UHneZLU
そうだねバカらしいね
6 : 2025/02/11(火) 15:28:54.604 ID:l/Es2Y40F
歌舞伎町109シネマとかいう上級専門館
13 : 2025/02/11(火) 15:29:45.094 ID:LGL7klxF9
>>6
あそこタダ券貰ったから一回だけ行ったけどスクリーン小さくて草生えた
椅子は良かったけど
9 : 2025/02/11(火) 15:29:04.084 ID:2UIOtoGt/
全力で楽しんでる定期
10 : 2025/02/11(火) 15:29:04.827 ID:y0GUe1udY
そんなに抱えて動けないよ
11 : 2025/02/11(火) 15:29:20.036 ID:TYv9Y2F/R
ワイ連れてけばチケット1000円で見れるぞ
12 : 2025/02/11(火) 15:29:37.323 ID:LlSDZjdrA
映画で酒なんて飲むんか
14 : 2025/02/11(火) 15:29:49.088 ID:aSLHzIwVA
こんなやつ隣きてほしくない
せめて食い物と飲み物は1つにしてくれ
16 : 2025/02/11(火) 15:30:38.160 ID:N1DqqCmm9
そんな食えんわ
ポップコーンだけでバケツくらいあるやん
17 : 2025/02/11(火) 15:30:47.596 ID:GjbZaUBth
新作映画観まくってる映画部スレの連中地味に金持ってる
28 : 2025/02/11(火) 15:31:58.327 ID:l/Es2Y40F
>>17
まあ各種割引使うやろ
ワイも1000円で50回くらい見れるし
38 : 2025/02/11(火) 15:33:10.412 ID:sCUkrSoH8
>>17
セゾンゴールドで月3回までは1000円で見れるぞ
18 : 2025/02/11(火) 15:31:04.904 ID:6mEB/FMiX
映画より食い物と手元見てる時間のほうが長そう
20 : 2025/02/11(火) 15:31:10.375 ID:nNj1VDsp5
映画館のポップコーンの美味さは異常
ぶっちゃけ食うために行ってるわ
40 : 2025/02/11(火) 15:33:15.462 ID:tniSFgpLl
>>20
アンパンマンポップコーンより美味い?
21 : 2025/02/11(火) 15:31:10.995 ID:UJhy8QeOz
手帳出せばいいじゃん
22 : 2025/02/11(火) 15:31:21.398 ID:J8PAF456S
チケット安いからドリンクとポップコーンが高くてもトータルで見たら「まあええか」ってなるのに
チケット高くなってもドリンクとポップコーンが高いままなのおかしいやろ
23 : 2025/02/11(火) 15:31:27.146 ID:BAwVYXXXq
めっちゃ食うやん
24 : 2025/02/11(火) 15:31:34.976 ID:iD0UK8iwL
クソデブが映画館くんなよ邪魔やねん
25 : 2025/02/11(火) 15:31:42.285 ID:CeyAthrK0
飲み物やつまみは普通に持ち込みする定期
27 : 2025/02/11(火) 15:31:56.192 ID:3AlU/E0Nw
豪遊してて草
29 : 2025/02/11(火) 15:32:03.713 ID:AePKBDP99
トイレめっちゃ行ってそう
31 : 2025/02/11(火) 15:32:16.175 ID:hVlhQRsAR
二時間我慢できないのかよ
32 : 2025/02/11(火) 15:32:22.657 ID:UsuD60sdM
めっちゃ楽しんでて草
33 : 2025/02/11(火) 15:32:29.735 ID:G2Fhw1KxE
昔の価格教えてよ
42 : 2025/02/11(火) 15:33:30.993 ID:3I3WT8vCM
>>33
チケット1600円ビール1400円くらいや
35 : 2025/02/11(火) 15:32:52.469 ID:WNffi1Tf4
普通チケット1000円だよね
61 : 2025/02/11(火) 15:35:57.612 ID:BOl1yruKC
>>35
ゲェジおるやん
36 : 2025/02/11(火) 15:32:59.825 ID:2yH2MMi6M
計算間違ってね?
37 : 2025/02/11(火) 15:33:06.005 ID:vG2cjJt5s
それってトレイ1個で足りるんか?
置く場所ないやろ
39 : 2025/02/11(火) 15:33:14.610 ID:Du3i8HBye
チェリトスって何
41 : 2025/02/11(火) 15:33:26.859 ID:1U6Sil09u
普通会員カードで1400円
5回に1回無料鑑賞だよね
43 : 2025/02/11(火) 15:33:36.475 ID:5djz7AJdq
こういうアホみたいなスレって何目的なん?
44 : 2025/02/11(火) 15:33:55.142 ID:.Mc/LOcVA
映画館で食べるとか意味わかんないんだけどな
45 : 2025/02/11(火) 15:33:56.242 ID:9F8.kdw/l
普通手帳提示でチケット1000円だよね
46 : 2025/02/11(火) 15:33:57.955 ID:0Xxljmdw4
水曜行くと安いけど客層が悪くなる
47 : 2025/02/11(火) 15:34:05.337 ID:cMIeqN4nQ
いの一番に値上げするのTOHOだからな
その癖作る映画はゴミばっかでそのせいで上映数が絞られて見られないの多数
cmや注意映像も質が低くこんなのが日本の映画界トップってのが笑えるわ
67 : 2025/02/11(火) 15:36:55.927 ID:l/Es2Y40F
>>47
東宝シネマズは立地がいいからなあ
高くても客が来るから値上げする
48 : 2025/02/11(火) 15:34:11.597 ID:yzKXFejMn
もしかしてデブか?
49 : 2025/02/11(火) 15:34:15.105 ID:.z0Q/pHbo
会社の福利厚生で500円や
52 : 2025/02/11(火) 15:34:32.702 ID:xwhAXRh8r
>>49
やっす
ワイんところ1300円だわ
50 : 2025/02/11(火) 15:34:22.217 ID:0P5htIfui
隣に酒臭いやつとかまじ無理
51 : 2025/02/11(火) 15:34:29.078 ID:.RXMzOmnB
サービスデイにしかいかないよね普通
53 : 2025/02/11(火) 15:34:47.790 ID:N1DqqCmm9
計算したら5060円やな200円損してるでイッチ
54 : 2025/02/11(火) 15:34:53.537 ID:9Vg7MXlbT
ソフトドリンク飲み放題やのに買わないんか
55 : 2025/02/11(火) 15:34:58.569 ID:BeoeTDQoc
映画館で食い物食わないしビールも飲まん
56 : 2025/02/11(火) 15:35:02.768 ID:4uLo07GMl
最近は映画館で観ても半分くらいスマホいじってるわ
57 : 2025/02/11(火) 15:35:09.830 ID:4YyEu/YST
本当はつまみにスパイシーポップチキンも欲しいのに我慢してる😡
58 : 2025/02/11(火) 15:35:14.569 ID:kvQWw23kh
食い過ぎやろ
59 : 2025/02/11(火) 15:35:17.154 ID:tezzGP2JW
パンフレットも買えよ
70 : 2025/02/11(火) 15:37:23.140 ID:UJhy8QeOz
>>59
売り切れ😡
60 : 2025/02/11(火) 15:35:17.540 ID:qjX5YB2jD
jcom入ってるから1500円で見れるわ
何故か郵送というガイだけど
62 : 2025/02/11(火) 15:36:17.799 ID:UVIKizWnX
そんだけ食うんなら家で見る方がええわ
63 : 2025/02/11(火) 15:36:35.303 ID:PXR16vGDM
映画館でポップコーン食うやつってゲェジやろ
64 : 2025/02/11(火) 15:36:40.581 ID:EWTpwQrFZ
持ち込むのはええけどガサガサ音ならないやつにしろ
65 : 2025/02/11(火) 15:36:40.962 ID:xVSvh6qOV
食いすぎ飲みすぎデブすぎ
66 : 2025/02/11(火) 15:36:44.671 ID:1U6Sil09u
イオンシネマのイオンカード優待って無くなったんやっけ?
1000円で見れたよな
68 : 2025/02/11(火) 15:37:04.560 ID:Y1gDj3Cwv
長い間映画館行ってなかったけどこの前久々に行ったらポップコーンにバターかけ始めてビビったわ
69 : 2025/02/11(火) 15:37:05.297 ID:yBB1qLcuq
それくらい豪遊したら楽しそう
71 : 2025/02/11(火) 15:37:31.585 ID:7f0xL9oa2
2時間の映画でも食い過ぎ定期
72 : 2025/02/11(火) 15:37:38.712 ID:tpiV6flip
映画見る時に飲み食いする奴の気持ち一切理解できない
73 : 2025/02/11(火) 15:37:56.671 ID:E07iEJOWu
映画館のホットドッグ、レンチンのはずなのに妙に美味いから好き
74 : 2025/02/11(火) 15:38:02.398 ID:zIsn4M2OZ
酒飲んだら2時間も尿意に耐えられんやろ
75 : 2025/02/11(火) 15:38:14.976 ID:ABiq2yjrI
歌舞伎町タワーならポップコーン食べ放題なんだよなあ…
76 : 2025/02/11(火) 15:38:15.878 ID:VucRYZzoZ
イオンシネマは年始に会員じゃなくても1300円で見れたけどあれなんかの割引やったんかな
87 : 2025/02/11(火) 15:39:46.562 ID:l/Es2Y40F
>>76
レイトショーと平日朝の回は1300円やな
77 : 2025/02/11(火) 15:38:27.364 ID:3tMb2yoC3
でも一度ぐらいこんな豪遊してみたいわ
79 : 2025/02/11(火) 15:38:35.509 ID:XqPXAkPw2
ワイはU-NEXTのポイントでしか見てないわ最近
80 : 2025/02/11(火) 15:38:55.250 ID:xODlItE0k
チケット高いわ
それで内容がクソみたいな映画も多いし
もう映画は家でええわ
81 : 2025/02/11(火) 15:38:56.994 ID:PxaqZrqpp
映画館でビールとかよく飲むな
トイレ行きたくなるやろ
82 : 2025/02/11(火) 15:39:07.033 ID:aqQHUSQiW
ポップコーン400円ならまあええやん
謎なのが氷入ってる飲み物って音してうるさいのに何故かやめないところ
体も冷えるし氷いらね
95 : 2025/02/11(火) 15:40:28.562 ID:l/Es2Y40F
>>82
氷抜き言えばできるで多分
107 : 2025/02/11(火) 15:41:45.821 ID:aqQHUSQiW
>>95
逆にして氷は希望制の方が良くねって思うわ
128 : 2025/02/11(火) 15:44:54.136 ID:sOJ/HKbwr
>>107
自分中心に世界回ってると思ってそう
83 : 2025/02/11(火) 15:39:09.330 ID:J8PAF456S
「映画が始まる前の注意喚起映像で一番クソなのアレだよな」って言ったら
全員一致するんかな
94 : 2025/02/11(火) 15:40:22.893 ID:TYv9Y2F/R
>>83
紙兎ロペやな
いつでも1000円で見れるのに1300円とかで見れますよとか言ってくる
84 : 2025/02/11(火) 15:39:09.690 ID:OSSO9g0fb
普通エッヂ正社員証で1000円だよね
85 : 2025/02/11(火) 15:39:10.533 ID:UAWSBs9an
会社の福利厚生ないと2000円とかアホらしくて行けねえわ
86 : 2025/02/11(火) 15:39:20.318 ID:c.kqT/Mcg
やっぱイオンシネマよ
88 : 2025/02/11(火) 15:39:48.605 ID:c7RjkhPUB
ポップコーンは異様に安いよな
89 : 2025/02/11(火) 15:39:48.608 ID:yWKWOqEmi
常識的レベルでのポップコーン食う音とか上映前の盗撮注意喚起にバチ切れてるやつ怖いわ
そこまで自分の理想の環境じゃないと嫌なら自分ちで観といて下さいよ
90 : 2025/02/11(火) 15:40:00.926 ID:J4jqMoAZ9
ポップコーンくちゃくちゃ
ビールゲップ
91 : 2025/02/11(火) 15:40:11.419 ID:bs1oMpxoB
てか普通レイトショーでみるよね
92 : 2025/02/11(火) 15:40:11.986 ID:JgYMOJXoh
家にでかいテレビ置いてから映画館行かなくなったわ
ガチで音響以外に家と映画館の差がない
98 : 2025/02/11(火) 15:40:47.708 ID:o7CCalgZ2
>>92
それがめっちゃ大事なんよ
93 : 2025/02/11(火) 15:40:17.958 ID:8Sns58/I9
食い過ぎ定期
96 : 2025/02/11(火) 15:40:40.050 ID:efyonv8O/
普通ボトルワイン持ち込んでラッパ飲みするよね
97 : 2025/02/11(火) 15:40:45.754 ID:9RD9o7ihh
ビール2杯とかトイレタイム必要やろ
99 : 2025/02/11(火) 15:40:54.482 ID:ovie9WOI6
会社から20枚くらいTOHOのタダ券もらえるからありがたい
141 : 2025/02/11(火) 15:47:22.750 ID:c.kqT/Mcg
>>99
ええなあ
ワイもレジャー系の福利厚生ええとこ入りたかった
101 : 2025/02/11(火) 15:41:18.213 ID:1B0jik.0g
こすいワイはポップコーン持ち込み

コスすぎる

102 : 2025/02/11(火) 15:41:18.673 ID:P6RxKWloE
UNEXT有能やわ
103 : 2025/02/11(火) 15:41:19.057 ID:ujy8r960I
っぱイオンシネマよ
104 : 2025/02/11(火) 15:41:30.365 ID:kdi2yB5Bn
ギリネット動画ネイティブくらいの世代のワイからしても、映画館とか一時停止もできないし知らん人だらけだし椅子も小さいし罰ゲームみたいなもんにしか思えんのに
今の子供は拷問くらいに感じそうやな
109 : 2025/02/11(火) 15:42:22.807 ID:iD0UK8iwL
>>104
映画なんてリビングで見れるじゃん…ってみんな思ってるからな
105 : 2025/02/11(火) 15:41:31.377 ID:gRyHt.HQ7
映画館のドリンクLってどこよりもデカいよな
106 : 2025/02/11(火) 15:41:39.155 ID:A1qfycLbD
なんで映画ってポップコーンなん?ポテチのほうがええやん
114 : 2025/02/11(火) 15:42:57.124 ID:xVSvh6qOV
>>106
マジな話やけどスクリーンに向かって投げやすいから
108 : 2025/02/11(火) 15:42:18.587 ID:RZFsErASA
映画に集中したいから飯なんか食わん
110 : 2025/02/11(火) 15:42:25.830 ID:5wlQoLR4v
福利厚生のおかげで気軽に見れるわ
111 : 2025/02/11(火) 15:42:31.784 ID:RVE/48lwe
今やってるのでおもろいのある?
112 : 2025/02/11(火) 15:42:41.520 ID:vG2cjJt5s
ワイは氷ある方がええわ
飲み干しても時間が経てば水増えてるし
113 : 2025/02/11(火) 15:42:50.467 ID:E3dH3XcvU
そんな腹減ってんなら飯食ってから行けよ
115 : 2025/02/11(火) 15:43:02.811 ID:OSSO9g0fb
映画館のドリンクっておしっこ行きたくなるから買わんわ
ポップコーンも喉乾くし咀嚼音で映画聞こえんくなるから買わん
116 : 2025/02/11(火) 15:43:03.915 ID:LGlXT4OVb
ポップコーン食いたくなったら映画館行く
ポップコーン食うための場所や
118 : 2025/02/11(火) 15:43:26.072 ID:aoZO9nXRt
飲んだらすぐトイレ行きたくなる体質やから飲み物は買えんわ
119 : 2025/02/11(火) 15:43:34.563 ID:uqLxV5QS1
普通福利厚生で安く見られるよね?🥺
121 : 2025/02/11(火) 15:43:45.140 ID:1U6Sil09u
movixってドリンクバーになったけど普通に意味わからんよな
上映中に外でろってことか?
129 : 2025/02/11(火) 15:45:20.175 ID:l/Es2Y40F
>>121
コンセ売店の人員削減要素でしかないぞ
あと人多い日はだいたい氷とか溢れた飲み物でくっそ汚れてるのがなあ…
122 : 2025/02/11(火) 15:43:47.132 ID:.X7KugsZz
映画館でメシ食う意味が分からない
123 : 2025/02/11(火) 15:43:47.945 ID:gWGN7P4qg
家でゆっくりみたい
124 : 2025/02/11(火) 15:44:04.833 ID:uqLxV5QS1
tohoはなんであんなに席狭いん?
125 : 2025/02/11(火) 15:44:45.093 ID:xTNBEgUJi
ガラガラやのに値上げしていく謎の商売
127 : 2025/02/11(火) 15:44:50.575 ID:ElPMvUlvB
優待で割引してるわ
130 : 2025/02/11(火) 15:45:24.062 ID:kxpjIj.Mh
アーティストのライブとかなら映画館で見る価値あると思うけどヒューマンドラマを大画面で見る意味あるんか
136 : 2025/02/11(火) 15:46:38.391 ID:vG2cjJt5s
>>130
ライブこそ現地でよくねって思うんやけど
162 : 2025/02/11(火) 15:49:12.295 ID:to9eP/WJH
>>130
生まれる前のライブをどうしても体感したくて映画館行って音響も普通に凄かったけどやっぱ現地羨ましいいいいって思った
131 : 2025/02/11(火) 15:45:34.407 ID:d77A2vQZC
今日行ったら1300円やったで
132 : 2025/02/11(火) 15:45:47.078 ID:WI5YcokBZ
食べてポップコーンとソフドリだけやろ
映画館でビールはない
133 : 2025/02/11(火) 15:46:07.035 ID:g5TnF27w9
一時期優待券で行きまくってたわ
135 : 2025/02/11(火) 15:46:27.710 ID:28FlTyMkD
他の人の反応もたまには楽しいけどな
SEED映画でズゴック出てきた時隣のオタク君がマジかぁ…って呟いてたわ
177 : 2025/02/11(火) 15:50:38.358 ID:tdjPbto8z
>>135
オタクのくせに他の客をオタクくん呼びはおかしくない?
137 : 2025/02/11(火) 15:46:39.890 ID:4rtjVVOqI
ニキらが最後に映画館で見た映画何ンゴ?
ちなワイは敵
156 : 2025/02/11(火) 15:48:44.375 ID:.fvaQySRE
>>137
トワイライトウォリアーズや
これは絶対に見たほうがええで!
すぐに見に行けや!今日今からでも行け
170 : 2025/02/11(火) 15:49:49.813 ID:F4i1Exxmj
>>137
敵みたいんやがなんで吉田大八で単館なんや
福田のゴミ作品はシネコンのくせに
171 : 2025/02/11(火) 15:49:56.505 ID:l8vW.f9ks
>>137
ジークアクス
173 : 2025/02/11(火) 15:50:12.120 ID:l/Es2Y40F
>>137
ガンダム
179 : 2025/02/11(火) 15:50:42.775 ID:Mu31Psgg7
>>137
パピヨン
181 : 2025/02/11(火) 15:50:46.216 ID:TYv9Y2F/R
>>137
敵とどうすればよかったかをみるか迷ってる
225 : 2025/02/11(火) 15:57:00.147 ID:4rtjVVOqI
>>181
どうすればよかったかワイも見たかったけどなんか反響凄すぎてしばらくほぼ満員状態続いてたから落ち着いたら見ようと思ってた
そろそろ見に行くかなぁ
185 : 2025/02/11(火) 15:51:23.449 ID:4IqcSLSj1
>>137
孤独のグルメ
223 : 2025/02/11(火) 15:56:39.738 ID:mTHoCUoLW
>>185
そんなもん映画館で見るな
226 : 2025/02/11(火) 15:57:06.087 ID:crhgHijkZ
>>223
おは松重豊
232 : 2025/02/11(火) 15:57:28.495 ID:4rtjVVOqI
>>223
おは出資者
233 : 2025/02/11(火) 15:57:38.906 ID:dHneb1o3N
>>137
ドクターX
138 : 2025/02/11(火) 15:46:56.344 ID:F4i1Exxmj
ビール一杯じゃ絶対満足出来んから映画では飲まんわ
161 : 2025/02/11(火) 15:49:09.905 ID:c.kqT/Mcg
>>138
わかる
酒飲みながら見るなら家やわ
トイレ行けるし
139 : 2025/02/11(火) 15:47:03.514 ID:4IqcSLSj1
普通水曜日に観に行くよね
140 : 2025/02/11(火) 15:47:10.518 ID:to9eP/WJH
ジャン負けでポップコーン買わされた時1000円もしてびっくりした
負けた自分が悪いからいいけど
142 : 2025/02/11(火) 15:47:29.985 ID:ZIFdA87rf
ビールなんて利尿作用クソ強ドリンク映画館で飲むことあるんか
鉄の膀胱してんのか
200 : 2025/02/11(火) 15:53:52.156 ID:ssmmM.teW
>>142
逆にのびのび膀胱やからおしっこいっぱい溜められるんやろ
143 : 2025/02/11(火) 15:47:36.625 ID:iUFYVmICf
この前映画見に行ったけどパンフレット3000円もしてびっくりしたわ買ったけど
144 : 2025/02/11(火) 15:47:46.381 ID:.fvaQySRE
暗闇でどんだけ飲み食いするんだよ
145 : 2025/02/11(火) 15:47:49.214 ID:LtZCv1qi0
少し前からICEE売り始めたらしいな
海外育ち民は感涙ですわ
147 : 2025/02/11(火) 15:47:56.339 ID:efyonv8O/
エ口漫画で知ったんやけど最近はカップル用のフラットシートあるみたいやん
みんなそこでエッチなことしとるんやろ?
150 : 2025/02/11(火) 15:48:09.835 ID:x9TyC1soa
普通女装してレディースデーに見るよね?
167 : 2025/02/11(火) 15:49:39.264 ID:6/51UoFQI
>>150
TOHOシネマズはもう廃止されとるで
151 : 2025/02/11(火) 15:48:16.459 ID:D7IqDQo1t
正直ジュース以外はやめてほしい
152 : 2025/02/11(火) 15:48:21.147 ID:LHy0rNroQ
めっちゃ食ってて草
154 : 2025/02/11(火) 15:48:33.726 ID:l8vW.f9ks
ホットドックだけは二度と買わんわ、学割で千円やから行くけど
155 : 2025/02/11(火) 15:48:39.138 ID:RVE/48lwe
席までポップコーン運ぶのむずくね?
10粒くらい落とすわ
席から注文できるサービスあればええのにな
157 : 2025/02/11(火) 15:48:50.405 ID:j6/N60dvJ
むしろドルビーアトモスとかIMAXで
+800円とかになるのやめーや
159 : 2025/02/11(火) 15:49:01.160 ID:gLc8RGmoL
普通UNEXTのポイントでタダ見するよね
160 : 2025/02/11(火) 15:49:04.538 ID:J4noRx95U
頻尿&胃腸弱々ワイ、映画の前と最中は断水断食
163 : 2025/02/11(火) 15:49:14.578 ID:iUFYVmICf
映画館行ったら絶対チュリトス頼んでまうわ
164 : 2025/02/11(火) 15:49:16.005 ID:0ansWmpxI
4DXってどうなの?
楽しめる?
165 : 2025/02/11(火) 15:49:29.301 ID:Uj/jbUn3v
1日の娯楽代としては別に普通やろとも思う
168 : 2025/02/11(火) 15:49:39.746 ID:rOLNKC/S9
映画館満喫セットやん
172 : 2025/02/11(火) 15:49:59.534 ID:4IqcSLSj1
ポップコーンにバタードバドバですよ神
174 : 2025/02/11(火) 15:50:22.812 ID:FpL01cnKv
ビール飲んだら2時間我慢できない🥺
175 : 2025/02/11(火) 15:50:30.275 ID:q1hewFfAb
食いすぎてて草
てか割引ある日しか行かないよね普通
176 : 2025/02/11(火) 15:50:30.617 ID:ol0Aghyyq
今度彼女とガンダム見に行くんやけどガンダム知らなくてもおもろいんかアレ
178 : 2025/02/11(火) 15:50:41.592 ID:.fvaQySRE
普通食べ物は何も食わないで終わってから食うよね
飲み物は普通自販でペットボトルのお茶でも買って持っていくよね
182 : 2025/02/11(火) 15:50:56.520 ID:go9Qm8Gmt
食いもんと飲み物は持ち込め
そうすればだいぶ安くなるで
187 : 2025/02/11(火) 15:52:01.068 ID:6iH4wuEqU
缶バッチとパンフレットも買え
188 : 2025/02/11(火) 15:52:15.067 ID:RVE/48lwe
【悲報】隣のおばちゃん、鞄からおっとっとを取り出す
193 : 2025/02/11(火) 15:52:56.510 ID:F4i1Exxmj
>>188
ババア特有のアルミホイルに食品包むの絶許やわ
201 : 2025/02/11(火) 15:54:02.093 ID:crhgHijkZ
>>193

なんでババアってアルミホイルに包むんやろな
サランラップでええやんって毎回思うんやけど
210 : 2025/02/11(火) 15:55:01.291 ID:y0GUe1udY
>>201
おにぎりとかアルミホイルに包むほうが情強やぞ
219 : 2025/02/11(火) 15:56:12.522 ID:crhgHijkZ
>>210
えっそうなん
保存きくのってアルミホイルなんか
189 : 2025/02/11(火) 15:52:24.442 ID:VK9i0VWKn
言いたいことはわかるがわざわざ日本に来て映画見る外国人おらんやろ
196 : 2025/02/11(火) 15:53:22.736 ID:go9Qm8Gmt
>>189
いうてワイのトッモは海外留学中にあっちで映画見てたぞ
日本のアニメ
190 : 2025/02/11(火) 15:52:34.175 ID:4YyEu/YST
美味しそうじゃない🥺

レス190番の画像1
191 : 2025/02/11(火) 15:52:38.681 ID:go9Qm8Gmt
いうて飲みもん持ち込んでるやつは多そう
194 : 2025/02/11(火) 15:53:05.953 ID:NYBt7GdR3
明日あたりトワイライトウォリアーズ見に行きたくなった
195 : 2025/02/11(火) 15:53:10.821 ID:7Ugny8hix
映画館て映画に没入できるのが最大のメリットなのに飲み食いするやつの気持ちが理解できない
金無駄にしてるやん
254 : 2025/02/11(火) 16:00:37.764 ID:7PssMcpAz
>>195
普通は上映前に食べ終わるよね
202 : 2025/02/11(火) 15:54:06.286 ID:psLbGAEpo
ビールとスナックじゃがとかいう糞マズイポテト買ったら1200円超えてワロタ
204 : 2025/02/11(火) 15:54:31.671 ID:go9Qm8Gmt
>>202
まずいことわかってて買ったのか…
203 : 2025/02/11(火) 15:54:23.867 ID:F4i1Exxmj
坂本裕二のやつどうなん?松たか子の出てるやつ
221 : 2025/02/11(火) 15:56:21.736 ID:q1hewFfAb
>>203
この前見に行ったけど坂元裕二が好きなら好きやと思うあと若作り松たか子が可愛い
206 : 2025/02/11(火) 15:54:42.379 ID:KVld1c03I
セゾンゴールドで月3回まで1000円やし
109は常時ペア割使えるようなったし会員なればexシートも通常席と同額になるからそこまで割高感ないな
使わんけどイオンシネマとかも優待あるし
207 : 2025/02/11(火) 15:54:46.293 ID:ejy5lqOdh
なんかパルコカードが勝手にセゾンのゴールドカードになったんやが映画月3回まで1000円で見れるらしくてうれしい
209 : 2025/02/11(火) 15:54:53.873 ID:q1hewFfAb
ワイ頻尿は中で飲み物絶対飲めない
211 : 2025/02/11(火) 15:55:27.883 ID:GLnXIXHyh
>>1みたいなやつが隣に来たら臭すぎて映画に集中できんよな
212 : 2025/02/11(火) 15:55:29.692 ID:4wHCy/Mhw
イオンシネマっていつもガラガラやけどよくあれで儲けられてるな
220 : 2025/02/11(火) 15:56:15.144 ID:l/Es2Y40F
>>212
イオンはイオンモールが儲かればええから単体で儲けなくてもええんや
229 : 2025/02/11(火) 15:57:14.377 ID:4wHCy/Mhw
>>220
でもフードコートとかの飲食物持ち込み禁止になってなかったっけ
あれ悪手やろ
250 : 2025/02/11(火) 16:00:13.725 ID:l/Es2Y40F
>>229
まあ元々ワーナーマイカル時代は持ち込み禁止やったけど持ち込み解禁して問題があったんやろなあ
大体こういうサービスはラインわからないアホのせいで終わるから無茶苦茶持ち込んだやついたんじゃね
213 : 2025/02/11(火) 15:55:34.571 ID:qWOQZGyL7
現実はこう

チケット 2000円
ボップコーンセット780円
特装版パンフレット 3000円
計 5780円

218 : 2025/02/11(火) 15:56:06.862 ID:go9Qm8Gmt
>>213
普通のにしろよパンフレット
237 : 2025/02/11(火) 15:58:43.327 ID:c.kqT/Mcg
>>213
ついつい豪華版買っちゃうよな
244 : 2025/02/11(火) 15:59:50.864 ID:GLnXIXHyh
>>213
特装版買うほど好きならムビチケ買っとけ
214 : 2025/02/11(火) 15:55:59.816 ID:xIFJa2Q5G
飲み物は持ち込んでるわ😞
216 : 2025/02/11(火) 15:56:05.099 ID:XBK.iaW34
ビール飲んだら途中でトイレいくわ
217 : 2025/02/11(火) 15:56:05.800 ID:xODlItE0k
数年前やけど司馬遼太郎の燃えよ剣が映画になったから観に行こうかと思ったけど行かずに結局アマプラで観たけど
あんなのにお金払わんでよかったわ
222 : 2025/02/11(火) 15:56:32.809 ID:go9Qm8Gmt
>>217
映画代払ってまで見たワイはなんなんよ
258 : 2025/02/11(火) 16:00:47.165 ID:xODlItE0k
>>222
ドンマイ笑
ただキャストははまってたし演技なんかもよかったのにハイライト観てるようだったわ
224 : 2025/02/11(火) 15:56:42.665 ID:7BbyIJ28D
TOHOシネマズは他と比べてもドリンクとかの値段一回り高いな
251 : 2025/02/11(火) 16:00:19.001 ID:KVld1c03I
>>224
TOHOは飲食メニュー豊富で美味しいけど割高やね
ワイ以外にも映画館でジュースとポップコーン以外の食べ物買う奴おるんか?って思ってるけど結構いるんよな
228 : 2025/02/11(火) 15:57:08.768 ID:4MXQjfkje
ポップコーン量がおおすぎるわ
半分でいいから2割引で売ってほしい
246 : 2025/02/11(火) 15:59:52.267 ID:4rtjVVOqI
>>228
ワイ逆やわ
レギュラーやと少なすぎるけど、映画館によってはラージの設定がそもそも無かったりして困る
230 : 2025/02/11(火) 15:57:15.827 ID:3.0QiSZje
イオンシネマって結局持ち込み禁止なったんやっけ?
231 : 2025/02/11(火) 15:57:25.987 ID:kxpjIj.Mh
飲み物とポップコーンバカスカ食べるなら歌舞伎座タワー行った方が安い説
234 : 2025/02/11(火) 15:57:44.279 ID:qqW6aBM5o
上映中にビール2杯飲むやつ化物だろ
235 : 2025/02/11(火) 15:57:58.854 ID:tCZWJzX6N
映画が文化として多くの国民に根付いたのも“安かった”からなのにな
庶民(人民)の手に届かなくなったらもう終わりだよ

日本のアニメが流行ったのも何よりも安いからこそなのにな
ちゃんと庶民に金与えないから国が腐るんだよ

238 : 2025/02/11(火) 15:58:49.148 ID:ho7nmTr.v
見終わってからメシ食いに行けばええやん
239 : 2025/02/11(火) 15:58:53.437 ID:y0GUe1udY
サービスデーとか優待賢く利用しとるやつ多いんやね
240 : 2025/02/11(火) 15:59:00.854 ID:DEc7MkNxB
あの映画館特有のキャラメルまばらなキャラメルポップコーンは何?
単品で売ってたら絶対許されんやろ
242 : 2025/02/11(火) 15:59:34.420 ID:vH3kxnOPu
ドカ食いで草
243 : 2025/02/11(火) 15:59:36.015 ID:dHneb1o3N
ドリンクおかわり出来るとこ結構増えてきてるけど実際はあんまりおかわりに行けない
245 : 2025/02/11(火) 15:59:51.747 ID:Y6Ah144UC
去年1800円やなかった?
2000円になったんか😭
247 : 2025/02/11(火) 16:00:00.135 ID:HU9GQznR0
常に1000円で観れて400円追加で払えばドリンクとポップコーンまで付いてくるイオンシネマが最強やけどいつ改悪されるかビクビクや
248 : 2025/02/11(火) 16:00:03.534 ID:epNLennZH
明後日マチアプの子とファーストキス観に行くんやがあれめっちゃ泣くんか?
259 : 2025/02/11(火) 16:01:05.033 ID:q1hewFfAb
>>248
夫婦とかカップルで来てる奴多かったけど男の泣き声が響いてきて草やった
252 : 2025/02/11(火) 16:00:20.696 ID:xIFJa2Q5G
スーパーに置いてあるお菓子を売り場に出せばいいのに🥺
音が出ないやつ
255 : 2025/02/11(火) 16:00:43.699 ID:qWOQZGyL7
>>252
量り売りのやつじゃいかんのか
253 : 2025/02/11(火) 16:00:21.461 ID:3VUKTQ/HG
金払って広告見る馬鹿
256 : 2025/02/11(火) 16:00:46.095 ID:KCmaapE6C
ポップコーン食ってると周りの奴がイラってくるのわかるし
席の前後間隔が狭くて足が疲れるし隣に知らん奴が2時間近くいるのも割とストレス
マジで欠陥娯楽だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました