
- 1 : 2025/04/03(木) 16:50:48.92 ID:som7U7eQ0
-
Xiaomi、ミドルレンジスマホ「POCO M7 Pro 5G」発売 早期購入で2万9980円
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2504/03/news138.html - 3 : 2025/04/03(木) 16:51:14.79 ID:B1FEM+lq0
-
細部のクオリティ
- 5 : 2025/04/03(木) 16:51:50.24 ID:9oitNf190
-
OPPO以下だから
- 6 : 2025/04/03(木) 16:51:55.55 ID:e/jw8X/f0
-
そもそも中華スマホなんて買わんやろ
人生捨ててんのか? - 7 : 2025/04/03(木) 16:52:13.08 ID:RBZt4f4F0
-
営業妨害があった
- 8 : 2025/04/03(木) 16:52:16.32 ID:a6SpAVsnd
-
シャオミはカタログスペックだけは凄いんだけどね
- 9 : 2025/04/03(木) 16:52:20.19 ID:a+19eyu4H
-
ファーウェイなんて言ってるのもう化石ケンモジジイだけだぞ
- 10 : 2025/04/03(木) 16:53:00.37 ID:NKuLq+RTa
-
まぁ、不具合報告も結構あるしな。
- 11 : 2025/04/03(木) 16:53:02.76 ID:MBVnSxiZ0
-
OPPOでいいならOPPOでいいよね
あえてXiaomiとかゆってる奴はオタク臭い - 12 : 2025/04/03(木) 16:53:06.09 ID:dcIxeh0O0
-
XiaomiのOSは癖があると言われるから
- 13 : 2025/04/03(木) 16:53:16.20 ID:AF0GmWbFr
-
Huaweiは安くて品質も高かったから
Xiaomiはその域にはいない - 14 : 2025/04/03(木) 16:53:18.18 ID:a6SpAVsnd
-
ファーウェイはカタログスペックは低いはずなのに驚くほど性能が良かった
- 15 : 2025/04/03(木) 16:53:48.69 ID:7Bl9+oIu0
-
HUAWEIでは1度も見た事あらへんかった再起動ループをXiaoPhoneで初めて見たやさかいに文鎮化報告の多さといいビルドクオリティはまだまだ及ばへんよな🤔
- 16 : 2025/04/03(木) 16:53:49.92 ID:uIiVmmIv0
-
ファーウェイもだったがステマが酷い
- 17 : 2025/04/03(木) 16:54:08.71 ID:LTrRgbiUd
-
反日とOSカスタムと値段
タイミング的にHuaweiは売り込みも切り抜けも運が良かっただけで今やないものねだりしてるだけで同じ道を辿ってるよ
- 18 : 2025/04/03(木) 16:54:10.23 ID:ebyjXOMx0
-
Huaweiは異次元すぎた
値段と品質、両面で - 19 : 2025/04/03(木) 16:54:19.39 ID:uIiVmmIv0
-
OSがね…
- 20 : 2025/04/03(木) 16:54:20.39 ID:icjBo70T0
-
Xiaomiがトランプに排除されたらHuawei並みに惜しまれると思うよ
少なくとも俺はそう
なんならHuawei排除より辛い - 21 : 2025/04/03(木) 16:54:22.02 ID:dz8Pl4vv0
-
時期だろ
ファーウェイは米中摩擦前に展開できてて
一定数の認知されてたけど
シャオミはアフリカやらで頑張ってただけで
西側への投入遅れて米中摩擦で機会失って - 35 : 2025/04/03(木) 16:57:44.76 ID:7Bl9+oIu0
-
>>21
当時HUAWEIがキャリア展開にこぎ着けるまで相当かかってたやさかいに時期ならその頃より楽にキャリア展開出来てる今の方が遥かにええやろ🤔 - 22 : 2025/04/03(木) 16:54:26.00 ID:MBVnSxiZ0
-
OPPOのメモリ6GBのやつを設定で+5GB
合計11GBで使ってる
まだまだ使えるゾ - 24 : 2025/04/03(木) 16:55:04.00 ID:SNfEWfZw0
-
HuaweiやOPPOに比べるとなんか雑な感じするんだよなあ
- 25 : 2025/04/03(木) 16:55:29.55 ID:5DhI0nzH0
-
ハードもソフトも雑だから
- 26 : 2025/04/03(木) 16:55:40.97 ID:uIiVmmIv0
-
売れてない機種の在庫処分日本でしてるよね
- 27 : 2025/04/03(木) 16:55:46.92 ID:XAhVBedE0
-
OSがゴミだから
マジでシャオミはOSも謹製アプリもやる気が感じられない
同じ中華でもOPPOとかは細かいところにも気を使って作られているのに - 28 : 2025/04/03(木) 16:56:06.86 ID:/5eikftK0
-
まだその域に達していないと判断した
- 29 : 2025/04/03(木) 16:56:39.05 ID:bAtuDavY0
-
OSが弱点って何年も言われてるけど改善されんからな
元々ソフトの会社なのに - 30 : 2025/04/03(木) 16:56:48.07 ID:XNonRguer
-
Xiaomiこそハイエンド未満で
コスパ最強なのに2chMate 0.8.10.187/Xiaomi/XIG07/14/LR
- 31 : 2025/04/03(木) 16:57:26.84 ID:1X3HHMvE0
-
OPPOがあるから
- 32 : 2025/04/03(木) 16:57:29.42 ID:icjBo70T0
-
確かにOPPOに比べるとOSの作りがいまいちなのはXiaomiファンボーイの俺でも認めざるを得ない
- 33 : 2025/04/03(木) 16:57:32.32 ID:Drbx4M5i0
-
おサイフケータイを省いてるからちゃうか
- 34 : 2025/04/03(木) 16:57:34.43 ID:kXbI/wL20
-
すんなり日本参入させたら日本の電機メーカーが軒並み倒産するから仕方ない
- 36 : 2025/04/03(木) 16:57:50.07 ID:Wc5V3PcoM
-
安かろう悪かろう
- 37 : 2025/04/03(木) 16:58:32.77 ID:H6ncK2ZL0
-
ファーウェイはガチで良かったけどシャミ子とオッポはうん、まあ悪くはないよね…って感じだから
- 39 : 2025/04/03(木) 16:58:41.85 ID:Xopp4+lh0
-
日本で例えたら成功したアイリスオーヤマってマジ?
- 40 : 2025/04/03(木) 16:58:51.13 ID:WvVdEEr00
-
所詮値段最優先の会社
完成度が高いと思ったことは一度もない - 41 : 2025/04/03(木) 16:58:56.94 ID:F5tFSsOFM
-
Huaweiが10ならオワミは4くらいの出来だからな
- 42 : 2025/04/03(木) 16:58:58.24 ID:+6JUllWJ0
-
200g級のクソ重い端末しかないのがダメ
- 43 : 2025/04/03(木) 16:59:23.45 ID:W81TDtqe0
-
なにM7てFだのXだの出しすぎじゃね
- 44 : 2025/04/03(木) 16:59:29.29 ID:/t4hlLMIr
-
Huawei製品の信頼性はそれはもう素晴らしかった
同時に使ってたGalaxyやiPhone以上実際あのまま制裁がなければ世界一位になるのも時間の問題だった
- 45 : 2025/04/03(木) 16:59:39.63 ID:/zCJGPY80
-
シャオミは元からついてるアプリが意外と多機能
音楽アプリで聞いている曲の関連曲が聴けたり
動画アプリでユーチューブが見られたり
カメラアプリで消しゴムマジックが使えたり - 46 : 2025/04/03(木) 16:59:46.05 ID:VzIGYQf50
-
これから白物家電で覇権取るんだろ
- 47 : 2025/04/03(木) 16:59:52.64 ID:fkOoNmoe0
-
Huaweiは中華の中じゃどう考えても突出してたよ
だから潰されちゃったけど - 49 : 2025/04/03(木) 17:00:09.95 ID:jZW/IjIr0
-
安いスマートバンドもそうだけど
シャオミの方が安いうえにGPSも付いてたりと高性能っぽいんだけど
実際に使ってみるとファーウェイバンドの方が表示もセンサー精度もあらゆる面で良くできている。 - 70 : 2025/04/03(木) 17:07:00.86 ID:lz6dygpk0
-
>>49
ほんとそれ
Xiaomiはスペック上はコスパ良く見えても実際使うと粗が目立ちすぎる
ファーウェイはそこのところ丁寧だったこれからずっとファーウェイのミドルレンジスマホ買っとけば間違いない!って確信してからの政治的圧力だったから政府が憎いよ
- 50 : 2025/04/03(木) 17:00:27.58 ID:jZW/IjIr0
-
シャオミは通知なんかの表示が雑
- 51 : 2025/04/03(木) 17:00:34.88 ID:jVfpwfuO0
-
次はハーモニーOS搭載機を買う。
- 52 : 2025/04/03(木) 17:01:01.43 ID:0DOha0r2r
-
UIの出来が悪いから
ファーウェイのEMUIのがよっぽど使いやすかった - 53 : 2025/04/03(木) 17:01:43.99 ID:NFtpCHWp0
-
半分くらいのモデルにおサイフないからでしょ
日本舐めんな - 58 : 2025/04/03(木) 17:02:51.85 ID:7Bl9+oIu0
-
>>53
キャリアモデルは全部付いとるやろ🤔 - 54 : 2025/04/03(木) 17:01:51.33 ID:MBVnSxiZ0
-
じゃあファーウェイ個人輸入してまで使う?
- 55 : 2025/04/03(木) 17:01:53.47 ID:/zCJGPY80
-
HuaweiはPhoneCloneが便利なんだよな
プレイストアから消されたアプリや野良アプリまでみんなそっくりコピーしてくれる - 56 : 2025/04/03(木) 17:02:35.07 ID:Z0Frnwjh0
-
Huaweiは使いやすかった
サブで今でも使ってるけどメインのPixelより使いやすい - 57 : 2025/04/03(木) 17:02:43.16 ID:6V8ki8mCr
-
HyperOSやめてくれ~
- 59 : 2025/04/03(木) 17:02:55.57 ID:yftcglZV0
-
Huaweiはあのまま行けば殿様商売し始めて糞化してたのは目に見えてる
レノボと同じ - 60 : 2025/04/03(木) 17:03:28.40 ID:eqhUbBs8d
-
Huaweiはスナドラへの特許絡みの使用料金がないから、その分をカメラ性能に割り振っていて同じ価格の他のスマホより高性能だったんだよ
ただコスパが高いだけのXiaomiとは格が違う - 61 : 2025/04/03(木) 17:03:28.86 ID:b60wTIMx0
-
芸能人がCMしてないからな
広告表示もデフォルトONなのはダメだわ、リテラシ高い人専用じゃん - 62 : 2025/04/03(木) 17:03:30.73 ID:jtwBlUA20
-
俺の事だとピクセルで良くね?ってなったな
冒険するほどスマホに求めること少なくなってる - 63 : 2025/04/03(木) 17:03:35.11 ID:lz6dygpk0
-
ファーウェイ亡き後最初に買ったのがXiaomiだった
使いづらすぎて即売ったわw
スペックは良いかもだけど操作性が終わってた
今はPixel使ってる - 64 : 2025/04/03(木) 17:03:56.15 ID:4W3RRQu8M
-
馬鹿に見つかると潰されるから今のままでいい
- 65 : 2025/04/03(木) 17:04:06.06 ID:wLKQF63v0
-
Xiaomi表記でも小米表記でもメーカー名がダサいのは致命的だよな
- 66 : 2025/04/03(木) 17:05:44.48 ID:yftcglZV0
-
Windowsではアホみたいに殿様商売してたからなファーウェイは
それぐらいブランド力があった - 71 : 2025/04/03(木) 17:07:06.74 ID:icjBo70T0
-
>>66
たしかにHuaweiのWindowsノートは高かったな - 67 : 2025/04/03(木) 17:06:03.54 ID:icjBo70T0
-
antutu50万で3万3000円か
MNP割引もないsimフリーを直接購入はやはり高くつく - 68 : 2025/04/03(木) 17:06:55.76 ID:8pi7mY4h0
-
poco含め機種乱発しすぎだけどぜーんぶデカ重&FeliCa無しなので1台持ちメイン機需要を満たせないから
せめて15無印がもうちょい軽くてFeliCa付きだったらS25やpixelの第3極になれたのに - 69 : 2025/04/03(木) 17:07:00.74 ID:0hMWPcf00
-
バリカン買ったけど中々届かん🥺
- 72 : 2025/04/03(木) 17:07:06.71 ID:pLX556z6M
-
9Tは結構良かった
広告なんて出なかったし
何故悪魔になってしまったのか - 73 : 2025/04/03(木) 17:07:28.91 ID:UApUDww60
-
独自OSやめてくれたら買ってもいい
- 74 : 2025/04/03(木) 17:07:52.93 ID:dEsqnTlv0
-
ファーウェイは大人な商売するのにシャオミは正直で反日を隠さないから
- 76 : 2025/04/03(木) 17:08:30.98 ID:E+qiwCba0
-
xiaomi製品がコスパ良いのは利益率を5%上限にすると宣言してるからなんやで、日本企業も見習えよと
- 77 : 2025/04/03(木) 17:09:05.09 ID:JcNDle9A0
-
シャオミが悪いんだよ
- 78 : 2025/04/03(木) 17:09:13.83 ID:IhSmjB5YH
-
最近買ったredmiのカメラレンズのコーティングがちゃんとしてなかったりワイヤレスイヤホンで不具合品当たったり
まぁ確かに作りが雑なのに当たる時はあるが安いから仕方ない位で見てるなXで最近大騒ぎしてた人いるけど細かい人には向かないだろうな
huaweiは確かにすごく良かったとはいえ2台位しか買ってないから今もあの時のクオリティなのかはわからんのがな
コメント