Z世代さんのビジネスメールwww

1 : 2025/05/14(水) 14:11:08.862 ID:Psr2V23Y.
レス1番の画像1

5 : 2025/05/14(水) 14:12:03.392 ID:jFYOp7jA/
〜をよろしくお願いします

以上です。よろしくお願いします。

8 : 2025/05/14(水) 14:12:16.556 ID:X.fEu5Wr9
学校でビジネスメールなんてほとんど習わんやろ
10 : 2025/05/14(水) 14:12:53.038 ID:heXUUySVX
まともに研修やらない会社サイドが問題あるのでは?
12 : 2025/05/14(水) 14:13:02.600 ID:cyjr8oKXc
伝わればええやろ
13 : 2025/05/14(水) 14:13:02.624 ID:l7r4Gh9G4
学校じゃ習わねーな
14 : 2025/05/14(水) 14:13:06.218 ID:dp4pus7c1
こんなんツイッターで晒すとか学校でネットリテラシー習ってないやろ
15 : 2025/05/14(水) 14:13:09.687 ID:Npdsm7NG/
おまえだって学校で習ってへんやろ
習ってへんやろ…?
16 : 2025/05/14(水) 14:13:57.413 ID:m3ANmtyZ6
ワイchatgptに直させとるわ
17 : 2025/05/14(水) 14:13:59.603 ID:CNt/9etno
学校で習わないけど学校いってないからわからないって言うネタ?
18 : 2025/05/14(水) 14:14:02.773 ID:fbINLkwv6
普通の会社なら研修あるし大した企業やないやろ
20 : 2025/05/14(水) 14:14:28.343 ID:cJYhgwRJZ
会社のメールを晒す人間のほうがネットリテラシー的に大丈夫なんかなって思った
87 : 2025/05/14(水) 14:22:19.479 ID:S8DH3Gn9V
>>20
これ
21 : 2025/05/14(水) 14:14:39.205 ID:BzhVMlOJq
正解はなんなんや?
ちなニート
22 : 2025/05/14(水) 14:14:58.128 ID:u0lOxu7JK
分かりやすくて良い
24 : 2025/05/14(水) 14:15:03.650 ID:329rH6fKQ
Jpopみたい
25 : 2025/05/14(水) 14:15:22.556 ID:ZnvuviqPY
これくらい端的に言ってほしい
26 : 2025/05/14(水) 14:15:28.267 ID:jZmG8DF4l
SEAMOのマタアイマショウみたいやん
27 : 2025/05/14(水) 14:15:43.704 ID:19QgMNUOn
資料を前日の夜に送ってなくてフォローしてもらってんだから感謝する方やろ
28 : 2025/05/14(水) 14:16:01.868 ID:4g92R7TX/
大事なことなので
29 : 2025/05/14(水) 14:16:05.721 ID:.CS2SQ9Ac
わかりやすいやん
32 : 2025/05/14(水) 14:16:27.611 ID:syUjUvdTd
ワイくん上司にメール送る時はこんなんだわ
ここに資料入れといたんで確認お願いします
とか
33 : 2025/05/14(水) 14:16:31.705 ID:uuW5K2Tz9
わかりやすくてええやん
美辞麗句なんていらん
34 : 2025/05/14(水) 14:16:37.597 ID:3AJg4ZTQe
シンプルが1番
35 : 2025/05/14(水) 14:16:45.611 ID:lbgIDYev3
社内やろ?
別にええやろこれで
36 : 2025/05/14(水) 14:17:00.605 ID:c59RCSp3S
SNSで晒す奴よりマシや
37 : 2025/05/14(水) 14:17:05.945 ID:3ZlJuB1ZP
社内でGmailなんか
38 : 2025/05/14(水) 14:17:06.338 ID:cY22qqWDP
今はAIが書いてくれるだろ
39 : 2025/05/14(水) 14:17:06.680 ID:BUaWrdzEm
社内ならこんなもんでええわ
40 : 2025/05/14(水) 14:17:06.912 ID:XgqybxL9S
社内メールならこんなもんでええやろ別に
取引先なら草生えるが
42 : 2025/05/14(水) 14:17:14.503 ID:dokzyIUx1
この「表題の件について〜」とか書く必要あります?タイパ悪くないですか?
43 : 2025/05/14(水) 14:17:18.744 ID:.REG5q0ce
伝わりゃええんや😁
44 : 2025/05/14(水) 14:17:22.803 ID:DhzIg3ezY
チャットならまあ
45 : 2025/05/14(水) 14:17:23.688 ID:M.hY4ll6F
こんなんチャットで送れや
46 : 2025/05/14(水) 14:17:34.284 ID:8d5F4.XOk
これを社外に晒すのもどうかしてる
47 : 2025/05/14(水) 14:17:40.543 ID:wHCys.tsS
そもそも社内でメールとかいうゴミ媒体使うなよ
49 : 2025/05/14(水) 14:17:56.560 ID:Q10DqhPhv
拝啓 エッヂ民様
明日の会議は14時開催といたします。
各自資料をご用意ください。

敬具

50 : 2025/05/14(水) 14:17:59.235 ID:A/or04uxr
社外の人とのやり取りでもないのにビジネスマナーとかいらんよな
52 : 2025/05/14(水) 14:18:08.312 ID:X.fEu5Wr9
社内はteamsのチャットで飛ばすのが楽
53 : 2025/05/14(水) 14:18:14.860 ID:E7d75PmiV
ネットに晒すなって習っただろ
54 : 2025/05/14(水) 14:18:37.334 ID:4pOdQz4qj
言われる前に資料遅ろうよ
57 : 2025/05/14(水) 14:18:56.764 ID:5UV29MEKF
まぁ長ったらしい常套句入れるのウザいし
これくらい軽くてええやろ
内容が伝われば
60 : 2025/05/14(水) 14:19:34.862 ID:z9hVpoIIz
chatgptつかえ
62 : 2025/05/14(水) 14:19:37.859 ID:bC1Ien7B3
メールなんて内容伝わればええのにな
形式に拘って無駄な時間費やすのいかにも日本の仕事って感じや
64 : 2025/05/14(水) 14:19:52.538 ID:QTSdBnhTN
客ならまだしも上司なら十分だろパワハラ野郎
65 : 2025/05/14(水) 14:19:58.603 ID:7FGQWjOah
前日の夕方まで資料送ってない奴の方が無能定期
66 : 2025/05/14(水) 14:20:00.812 ID:rT0fgshXH
なってないが学校で習うものでもない
68 : 2025/05/14(水) 14:20:03.296 ID:r5eq1kVdJ
ワイは途中で言ってても文末に”宜しくお願い致します”
毎回入れてしまうわ
69 : 2025/05/14(水) 14:20:05.411 ID:rLkyyJZ69
こういうのって先輩のメール見て覚えるもんよな
71 : 2025/05/14(水) 14:20:11.669 ID:19QgMNUOn
えぇ、これ当日は説明よろしくっねだけなん?
そもそもこのメール要らんやんけ
74 : 2025/05/14(水) 14:20:50.985 ID:EcZfGepOM
敬語とかいういらない文化
75 : 2025/05/14(水) 14:20:52.839 ID:Tv6VvaOiE
どうせteam だとゆるゆるのチャットしてるんやろ?
79 : 2025/05/14(水) 14:21:44.314 ID:/9A3hbQlD
ワイ「

転送します。

(会議の案内)

82 : 2025/05/14(水) 14:22:01.165 ID:wHCys.tsS
チャットでいいやん
83 : 2025/05/14(水) 14:22:04.397 ID:imUN8j0gr
鳴潮以外のゲーム崇高してるとかセンスないから今すぐ自殺しろよジャップ
84 : 2025/05/14(水) 14:22:07.708 ID:wLyHWzhEr
対等な立場ならそんな畏まらんでいいと思うけど
目上に対して送る時やったり謝罪や詫び入れる時でもこんな調子の人増えたよな
85 : 2025/05/14(水) 14:22:11.105 ID:QTSdBnhTN
でも怖くて本人に直接言えないwってとこか?
89 : 2025/05/14(水) 14:22:33.317 ID:/t40udHyU
身内ぐらいええやろうるせえ野郎だ
92 : 2025/05/14(水) 14:23:38.714 ID:TTmZrL1gg
ネットに晒すほどの事かこれ
93 : 2025/05/14(水) 14:23:39.229 ID:o1kdaG64.
明日の会議14時からだそーでーす😁
忘れず資料もってきてだそーです🙏
以上でやんす

ワイならこんな感じ

102 : 2025/05/14(水) 14:24:38.749 ID:dp4pus7c1
>>93
お前はコンビニやろがいw
110 : 2025/05/14(水) 14:25:43.652 ID:o1kdaG64.
>>102
コンビニでもラインのやり取りくらいあるんじゃい
でも本部のお偉いさんいるグループでもワイはこんな感じ
117 : 2025/05/14(水) 14:27:34.782 ID:dp4pus7c1
>>110
会議なんかないやろ
146 : 2025/05/14(水) 14:29:28.941 ID:o1kdaG64.
>>117
バイトはないけども
94 : 2025/05/14(水) 14:23:40.098 ID:dFmiuW776
俺もこんな感じやわ
何か自分が謙譲語とか使ってるのに違和感がある
96 : 2025/05/14(水) 14:24:12.896 ID:yHkK855b.
そもそもこんな連絡くらいならチャットで
「〇〇会議14時からです」
「会議資料準備の準備お願いします🙇」
程度でええやろ
99 : 2025/05/14(水) 14:24:24.478 ID:ZjFWhusJt
ビジネスメールでも顔文字使うようにしようや🤗
かわいくて和むやろ😘
100 : 2025/05/14(水) 14:24:24.908 ID:NalccIb4.
お疲れ様です

表記の件ですが

これいる?

114 : 2025/05/14(水) 14:26:18.884 ID:n9iE99xSD
>>100
それがいらないんだったら「会議14時からだって、資料よろ。」でええやん
ビジネスメールの書き方の話やぞ
101 : 2025/05/14(水) 14:24:27.176 ID:qaEu7tRAX
社内宛のメールに自分の名前書いてないわ
ワイの53会社の人みんなそうだからそうしてたけど
103 : 2025/05/14(水) 14:24:42.981 ID:N2MrUAcrm
大半のメールは標記の件について、よろしくお願いいたします。のみでいけるわ
104 : 2025/05/14(水) 14:24:47.380 ID:QkaWXGYvS
すまん
ジピティにやらせるより温もりある方がいいよね
105 : 2025/05/14(水) 14:24:57.129 ID:kOkdDulEp
別に伝わりゃいいじゃんね
アンタだってふいんきとか違和感を感じるとか言ってんでしょ
106 : 2025/05/14(水) 14:25:11.171 ID:eKwFGnE16
ワイの職場におる中国人やんけ
107 : 2025/05/14(水) 14:25:30.864 ID:clFXeRquu
社内ならどうでもええわ
108 : 2025/05/14(水) 14:25:34.238 ID:3sb2Z2SnC
メールでやるの?普通にメールでやる流れになってるけど
109 : 2025/05/14(水) 14:25:34.690 ID:SQzoDaJTk
嘘松じゃないの?
113 : 2025/05/14(水) 14:26:16.203 ID:bC1Ien7B3
こんなんで目くじら立てるとか社会人にならなくてよかった
115 : 2025/05/14(水) 14:26:43.768 ID:Q10DqhPhv
みんなメールの書式設定どうしてるんや?
ワイはなんとなくMSゴシックがフォーマルで気に入ってるんやけど会社によってはHtmlメール自体禁止してるらしいわ
それはそれで味気ない気もするんやが
116 : 2025/05/14(水) 14:27:16.906 ID:WKpQL0Yvg
ラルキのあれやん
118 : 2025/05/14(水) 14:27:35.075 ID:Re19/.ppI
>>1
そもそもGmailの時点で嘘松確定やん
119 : 2025/05/14(水) 14:27:40.827 ID:bGnfZ0stI
マジでビジネスメール文化消え失せないかな
面倒くさすぎる
120 : 2025/05/14(水) 14:27:41.289 ID:Nkr6qqaCI
ビジネスメールをTwitterに晒すこいつのコンプラ精神の欠如のが怖いわ 学校でそういうの習わんかったんか?
121 : 2025/05/14(水) 14:27:42.548 ID:CqrbPGc7H
今の若者は”かしこ”が分からないって聞いたんやがホントなんか?
122 : 2025/05/14(水) 14:27:46.429 ID:wLyHWzhEr
でもこういう若者って身内やなくて外部にもこの調子で接してるで絶対
123 : 2025/05/14(水) 14:27:47.986 ID:DVxfb9t9/
マジで社内で固すぎるやつほんまやめてほしいわ
slackとかで @tanakaってメンション付けてんのに田中さん お疲れ様です から入ったりするやつゲェジやろ
124 : 2025/05/14(水) 14:27:49.525 ID:UzVjxxZvl
零細でしか働いた事ないから社内とか全部口頭だったわ
125 : 2025/05/14(水) 14:27:56.510 ID:NalccIb4.
これ最低限伝えるべきことは伝えてるよな
127 : 2025/05/14(水) 14:28:00.632 ID:e8nGovzZM
でもよォ〜、社内メールなんてこんなでよくねぇか?🥴
128 : 2025/05/14(水) 14:28:13.420 ID:lpgRbBZBx
別にいいやん
ちょっと砕けただけやろ
伝えたいことがちゃんと伝わってるだけマシ
最悪なのはメールすらしないし
129 : 2025/05/14(水) 14:28:23.195 ID:87Ks6dygd
内容が伝わるからワイにはこれでいいわ
めんどくさいやつにはAIに編集させて送ればええ
130 : 2025/05/14(水) 14:28:23.398 ID:ErwnyBwPR
この上司仕事できなそう
131 : 2025/05/14(水) 14:28:23.861 ID:fej1jyrV1
伝わるなら良くね?
なにか問題あるんか?
132 : 2025/05/14(水) 14:28:30.509 ID:6Q2UsGppM
学校では習わんやろ
133 : 2025/05/14(水) 14:28:33.578 ID:iT/TTS3PG
いつもオセアニアって何回か送ったことある
134 : 2025/05/14(水) 14:28:39.736 ID:ljx6hyX2S
身内のメールで「ご準備」なんて使わんやろ
135 : 2025/05/14(水) 14:28:39.801 ID:s446BSl.5
余程こいつが信用されてないんだろ
お願いします2回も使われるとか
136 : 2025/05/14(水) 14:28:41.271 ID:h2f86vB46
身内ならこんなんでもまあええやろ
多分客にも書けないけど
137 : 2025/05/14(水) 14:28:41.987 ID:o7lKtDj8x
取引先への返信文考えるのだるいんよな
俺は別に意味わかるこの内容でも別にいいと思うけど晒してるやつみたいにうるさいやついるから大体の文書作ったらAIに精査してもらって送ってるわ
147 : 2025/05/14(水) 14:29:30.555 ID:NalccIb4.
>>137
お互いこれめんどくせーなぁってメール文考えてそうよな
138 : 2025/05/14(水) 14:28:44.971 ID:6OdFZa.1q
社内ならチャットで送ればええやろ

お疲れ様です。
明日の会議は14時から開始です。
資料のご準備をお願いいたします。

139 : 2025/05/14(水) 14:28:49.278 ID:2vckD3l.w
こういうとき日本語ってめんどくせえな

英語はその点楽

142 : 2025/05/14(水) 14:29:04.615 ID:/9A3hbQlD
ワイの評価やとわざわざ承知いたしましただのかしこまりましただの無駄な文字数書いてる方が低い
teamsでいいねボタンポチッでええから身内に無駄な文字打つな
144 : 2025/05/14(水) 14:29:25.592 ID:NfzM7PVhA
社内のメールを流出させちゃいけないんやないの
145 : 2025/05/14(水) 14:29:27.854 ID:yy7Nj372M
くそくだらん文化多いよな
148 : 2025/05/14(水) 14:29:38.906 ID:xM1j.QH/r
そんな細けえ事にこだわるから日本は生産性低いんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました