- 1 : 2025/01/22(水) 10:02:24.826 ID:HNX4Stx0.
- 21日逮捕
テレグラムを利用して7000件のクレジットカード情報を盗用 - 2 : 2025/01/22(水) 10:02:32.781 ID:HNX4Stx0.
- 犯罪になるんかな
- 3 : 2025/01/22(水) 10:02:39.517 ID:HNX4Stx0.
- 何罪?
- 4 : 2025/01/22(水) 10:02:55.153 ID:8gq2avYMZ
- 悪い人ってなんや
- 9 : 2025/01/22(水) 10:04:13.642 ID:E98oaLWeY
- >>4
テレグラムだから闇バイトの募集で情報抜いたとか? - 5 : 2025/01/22(水) 10:03:13.856 ID:6YcH7P/e0
- Xでやれゴミ
- 6 : 2025/01/22(水) 10:03:22.683 ID:SsEH0Cdci
- チーPCで犯罪?
妙だな… - 7 : 2025/01/22(水) 10:03:36.221 ID:mq09.1BZJ
- 悪い人とは?
- 10 : 2025/01/22(水) 10:05:02.510 ID:vDuwKcUYY
- ガジェオタっぽいな
- 11 : 2025/01/22(水) 10:06:44.308 ID:uSIegcE5d
- パソコンとスマホの量エグイな
こんなアニメキャラみたいなやついるんだな - 12 : 2025/01/22(水) 10:06:47.142 ID:8VpYB/8hL
- どうせハセカラの一味ちゃうんか?
- 13 : 2025/01/22(水) 10:06:53.228 ID:AWZrvODFL
- 白のpcとか金持ちやん
- 14 : 2025/01/22(水) 10:07:17.936 ID:mwRZ5U2cM
- 情弱が勝ってそうなpc
- 16 : 2025/01/22(水) 10:08:48.910 ID:BND59Ii7r
- ホワイトハッカーのつもりやったんかな
- 18 : 2025/01/22(水) 10:11:06.835 ID:hCrkEA7Ia
- これってどれくらいの難易度なんや?
- 25 : 2025/01/22(水) 10:14:34.900 ID:T9g4RwoAM
- >>18
ダークWEBからツール落とせば素人でもできるレベルやろ
セキュリティ甘いの探せばええだけやし - 29 : 2025/01/22(水) 10:15:50.856 ID:Rvb8lTUVl
- >>25
なんやパソコンの大先生ちゃうんか - 35 : 2025/01/22(水) 10:19:23.712 ID:T9g4RwoAM
- >>29
海外でもそうやが大半が開発者に大金払って
依頼して作成したの素人がツール使ってるだけ
仮想通貨盗むどかは技術と操作が及ばん国に住んでないと無理やが - 37 : 2025/01/22(水) 10:21:09.012 ID:5WScuy4nD
- >>35
国がハッキングするのはともかく金盗むのはチートすぎるよな
北朝鮮くらいにしかやれん手法やが - 41 : 2025/01/22(水) 10:22:55.225 ID:/BybpSjbY
- >>35
パイソンとhtmlが中心やし自動操作版にするとか詐欺ページを作るとかの付加価値を売ったんやと思うな
さすがにgithubで神になるレベルのスーパーハカーじゃないようやし - 42 : 2025/01/22(水) 10:22:57.296 ID:nZ8FF5tWY
- >>18
カード抜くこと自体そんな難易度高くないけど現金化がむずい
現金化してたらスーパーハカー名乗ってええと思う - 19 : 2025/01/22(水) 10:11:36.766 ID:lqtLf6NZ5
- 7000って地味にすごないか?
手口公表した方が安全になるのか逆に応用した犯罪増えるのかどっちなんやろ - 27 : 2025/01/22(水) 10:15:18.664 ID:Rvb8lTUVl
- >>19
普通に出てからIT企業で余裕で出世できそうなくらい能力高いな - 21 : 2025/01/22(水) 10:12:59.753 ID:T9g4RwoAM
- そのチャットグループ出入りしてた連中のお家に今頃、警察が訪問してそう
さすがにVPN経由でやってたろうが - 22 : 2025/01/22(水) 10:13:05.131 ID:pxn5sjm/l
- これ普通にTwitterで不正利用情報流れてきてたの草生えたわ
隠れる気が一切無い - 24 : 2025/01/22(水) 10:14:12.674 ID:Rvb8lTUVl
- なんかつよそう
- 31 : 2025/01/22(水) 10:18:03.129 ID:bWzp/UDSD
- 7000て多すぎん?
- 32 : 2025/01/22(水) 10:18:07.153 ID:JS1u5rTkW
- 金あるならpc定期的に捨ててスマホもiphone16にするか安Android使い捨てにすればいいのにね
さすがに最新OSのiphone16は警察もこじ開けれないだろうし - 33 : 2025/01/22(水) 10:19:10.086 ID:998ailkMN
- 普通に🧅にクレカ情報売ってるよな実際に使えるかは知らんが
- 34 : 2025/01/22(水) 10:19:14.427 ID:/BybpSjbY
- 開発もやってるのは本当っぽいから詐欺というわけでもなさそうやな
0から作り上げてはないにしても - 36 : 2025/01/22(水) 10:20:32.307 ID:kTIAAbLIH
- 金持ちすぎやろ
- 39 : 2025/01/22(水) 10:21:35.387 ID:HNX4Stx0.
- >>13
盗んだ金でいくらでも買えるんやろ
>>36 - 38 : 2025/01/22(水) 10:21:17.784 ID:JS1u5rTkW
- チェックするツールであって抜き出すツールじゃ無いでしょこれ
真偽不明のクレカ情報を6個入れられたから逮捕ってちょっとかわいそうだよね - 45 : 2025/01/22(水) 10:24:17.180 ID:/BybpSjbY
- >>38
あー…そうかも🥺
それなら習作レベルで行けそうや - 43 : 2025/01/22(水) 10:23:27.115 ID:NIzZyJPj/
- 17歳が持てる数の量じゃねーだろ
- 46 : 2025/01/22(水) 10:25:38.565 ID:ZzBg.ibAK
- こんなにPCとスマホ持てるのは相当金持ちの家だな
- 47 : 2025/01/22(水) 10:26:02.671 ID:3DGbHEU0J
- 中学生の教徒が成人をラジコンさせた事件といい最近のガキは進んどるな
- 48 : 2025/01/22(水) 10:26:06.467 ID:Q/cNomfr5
- ハッキングやなくてアホを騙して入力させまくっただけやん
- 49 : 2025/01/22(水) 10:26:16.809 ID:ue667iarJ
- 子供がこんなにPC持ってたら親はなんか言わんのか
- 50 : 2025/01/22(水) 10:26:35.405 ID:SsEH0Cdci
- 封筒から出してもないクレカの不正利用ってそういうこと
- 51 : 2025/01/22(水) 10:27:41.596 ID:2d65elGwE
- 嘘ぺこでしょ…
- 52 : 2025/01/22(水) 10:28:23.389 ID:5Ik/NYkix
- そのサブスマホはなんだよ
- 53 : 2025/01/22(水) 10:28:54.812 ID:dOcYNQ4VH
- 高校生がこんなにパソコンとスマホ持ってて親はなんとも思ってなかったんか
- 55 : 2025/01/22(水) 10:30:25.290 ID:5WScuy4nD
- >>53
ガジェットオタクなんやなぁってかんじやろ… - 54 : 2025/01/22(水) 10:30:11.408 ID:2BT3D3Isd
- ビットコインにしても完全な匿名化で現金化できるのないんやろ?無理やろ
- 56 : 2025/01/22(水) 10:30:52.482 ID:Po6PzfSNG
- お前が悪い人で草
Z世代、クレカ7000件ハックで逮捕www

コメント