Z世代、堪え性がなさすぎない?

記事サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 06:45:33.924 ID:jeVL684j0
ちょっと圧力強めの仕事振ると出来ません、これは限度を超えてますとか言って口答えしてくる
言ってることは分からんでもないが出来ることだけやってたらいつまでも出来ることが増えないだろうが
口答えする前にまず手動かせよ
2 : 2025/04/17(木) 06:46:12.578 ID:2UgU7YMh0
成長する必要あるんですか?
頭悪そう
3 : 2025/04/17(木) 06:46:50.788 ID:6ScPD+90d
俺の勝ちだな
4 : 2025/04/17(木) 06:47:19.561 ID:kYsfhLxw0
こんなとこにエラソーなことかくとか暇なんだな
5 : 2025/04/17(木) 06:47:34.486 ID:+KoS4TwA0
Zだが昭和の連中はタフだわ
明らかに俺らは貧弱だと思う
6 : 2025/04/17(木) 06:47:44.719 ID:7SmQIHPK0
働いた分だけ給料が出るわけでもなく
7 : 2025/04/17(木) 06:48:13.911 ID:+OyNTLyVM
堪えたら経験値上がって作業が速くなると言うことをまだわかってないからだろうな
9 : 2025/04/17(木) 06:49:54.641 ID:jeVL684j0
>>7
そう、ほんとそれ
一回過負荷を経験しないと強くなれない
筋トレと同じで負荷の低いことばっかしてても強くなれない
それを分かってないのか分かろうともしてないのか……
26 : 2025/04/17(木) 07:28:01.409 ID:2dKrmwa80
だいたい>>9みたいなこと
8 : 2025/04/17(木) 06:49:36.411 ID:8pUlggr4M
自分のためになるということがわからないから止めて振り出しに戻るを繰り返す奴もいる
10 : 2025/04/17(木) 06:52:01.219 ID:ZQ2Sgj9PM
VIPのヒキニートは自分の不幸な人生と境遇に堪え性あるということかwww
11 : 2025/04/17(木) 06:53:06.706 ID:PxNjGfdb0
全部妄想か思い込み
12 : 2025/04/17(木) 06:53:36.312 ID:kYsfhLxw0
人を憎むことほど無意味なことはないと思うけどね
13 : 2025/04/17(木) 06:53:58.426 ID:WneqkvpU0
作業効率上がったら他の仕事押し付けられるじゃん
14 : 2025/04/17(木) 06:55:28.133 ID:AZK6wZdS0
負荷かけるのは間違いじゃないけど、かけかたによる
フォロー体制が整ってる状態でやるならいいけど
放置するのは論外
15 : 2025/04/17(木) 06:59:06.771 ID:AMTq/vIqd
お前らがとっとと解雇しないから付け上がるんだぞ無能
16 : 2025/04/17(木) 07:00:34.339 ID:2sZiceZQ0
生まれた時からネット漬け
そのネットで辛いことからは逃げていいんだよと甘やかされ続ける
それで自分が不幸になれば政治のせい

まともな人間に育つわけがない😅

17 : 2025/04/17(木) 07:10:29.226 ID:2dKrmwa80
>>16
マジでこれ
なんかネットの甘言に毒されすぎてる感じがある
現実はそんなに甘くねーよって誰かに言われなかったのかな……
18 : 2025/04/17(木) 07:14:28.073 ID:WtLvE/6md
堪えてまで生きていたくないからな
19 : 2025/04/17(木) 07:14:56.601 ID:VPHWa7xM0
あいつらネットの中だけが真実なんやから
現実の世界はバーチャルやからな
20 : 2025/04/17(木) 07:18:08.107 ID:2dKrmwa80
>>19
マジでこう考えてる奴多い気がする
TikTokとインスタが本物の世界みたいな
21 : 2025/04/17(木) 07:18:10.524 ID:koKwTw1K0
>>19
狭い職場が真実のおっさんも大概だけどな
27 : 2025/04/17(木) 07:28:10.763 ID:VPHWa7xM0
>>21
効いてて草
22 : 2025/04/17(木) 07:23:08.067 ID:1Sm0Ru280
今の社会は甘い言葉を無責任にはいて正義に酔ってる人間が多くいる
その甘い言葉を鵜呑みにして楽な方へ行くと取り返しがつかなくなる可能性が高い
そして困って救いの手を周りに求めても自己責任論で助けて貰えないから気を付けろよ

と、そう教えた子供は東大に行って人生を謳歌してるよ

23 : 2025/04/17(木) 07:23:38.656 ID:TJ8MptS80
それを説明してやれよ
24 : 2025/04/17(木) 07:24:36.448 ID:2dKrmwa80
>>23
してるけど聞く耳持たねぇのよ……
多分ネットでインフルエンサーが言ったことしか耳に入らないんだと思う
25 : 2025/04/17(木) 07:25:59.802 ID:TJ8MptS80
>>24
なんて説明したの?
28 : 2025/04/17(木) 07:28:38.595 ID:kfFdB6gKa
2週間くらいで3回遅刻してて笑える
29 : 2025/04/17(木) 07:30:53.007 ID:aFIuFDoo0
そのうち日本もA4用紙20枚の契約書とかになるんだろうな
君がやる業務はこれとこれとこれ(ただし特記事項甲の場合はその限りではない)あとこれとこれ
みたいな感じで
30 : 2025/04/17(木) 07:31:23.881 ID:dFBr0tT70
家庭の躾も学校の教育も変わったから当たり前
昔みたいに理不尽な体罰や理不尽な忍耐強要が無くなった
それ自体はいいことなんだが実際は世の中理不尽だからなw

しかし会社も変わらないと次世代人材に逃げられるぜ?
ジジイだけじゃ先細りだ

32 : 2025/04/17(木) 07:33:36.626 ID:aFIuFDoo0
>>30
技能実習っていう奴隷入れるんでへいきでーす低賃金で馬車馬のごとく働いてくれるからうっはうはですわ!
35 : 2025/04/17(木) 07:42:59.678 ID:dFBr0tT70
>>32
技能実習生来るような底辺職場ならまともな学生来なくて当たり前だな
31 : 2025/04/17(木) 07:33:10.303 ID:aI8tL63rp
数週間で辞めるヤツとか何しに来たんだよ
ゲェジかよ
33 : 2025/04/17(木) 07:33:38.732 ID:8k3hil6T0
やれないことができるようになっても必要以上に働かされるだけだもんな
昇進しても責任ばかり増えるだけの社会にしてしまった結果だろ
36 : 2025/04/17(木) 07:52:25.622 ID:IF/iI6nr0
20代前半Zは案外ちゃんと働く

ガチやばいのがゆとりと境目の初期Z
ゴミ

37 : 2025/04/17(木) 07:54:44.900 ID:LOFmvqZA0
>>36
ここ数年の新卒Z辞めまくりなの知らないの?
38 : 2025/04/17(木) 07:59:02.084 ID:XX/vDv6q0
うちの職場に来た新人2人は前向きに頑張ってるよ
つまりどの時代でもゴミ人材を掴まないようにするってだけだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました