Z世代「9時から17時まで働くだなんて頭がおかしくなる」

1 : 2025/03/04(火) 20:20:17.001 ID:QFIp5kiB0
かわいそう

7時30分に家を出て、退社して家に着くのは18時15分」
「何もする時間がない。ただシャワーを浴びて寝るだけ。自炊する時間も運動する時間もない」
「どうやって友だち付き合いするの?どうやってデートするの?何をする時間もない」
https://www.bewith.net/gemba-driven/article/human/entry-356.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/04(火) 20:21:54.755 ID:77oVwLfL0
ストレス与えないしストレスからは逃げていいって教育してきたからストレス耐性が無いだけだよ
どこまでも優しくしてやれ
3 : 2025/03/04(火) 20:22:12.379 ID:XDkU0qPA0
全国民がそうやって生きてるのに…やっぱZはダメだな
4 : 2025/03/04(火) 20:22:51.917 ID:WF4du0OU0
ぶっちゃけ同意できる
5 : 2025/03/04(火) 20:23:47.352 ID:kE6cQNq50
奴隷脱却世代だな
偉い
6 : 2025/03/04(火) 20:24:35.706 ID:9IO0JeSl0
こういうのは言っていく方がいいよ
昔からそうだから正しいみたいなのは違う
7 : 2025/03/04(火) 20:25:31.074 ID:fRFRWxVu0
労働なんて週3で1日5時間ぐらいで丁度いい
8 : 2025/03/04(火) 20:25:37.009 ID:3ktDFMXE0
日本が駄目になったのがよくわかる
9 : 2025/03/04(火) 20:25:40.052 ID:2DzAx63I0
そんな人のためにパートタイマーも選択できるじゃん
10 : 2025/03/04(火) 20:25:44.947 ID:ENMM+kby0
いつも僕は一柱きり
風呂に入って寝るだけ
13 : 2025/03/04(火) 20:26:38.368 ID:WYb8QoJS0
>>10
お前神様かよ
11 : 2025/03/04(火) 20:25:53.363 ID:/tgbrYq00
もっと短いドアtoドアの仕事選べばよかったのに
俺は7時40分に出て17時にはもう家に帰ってる
12 : 2025/03/04(火) 20:26:02.856 ID:WFQ0AOox0
アホかな?見たい情報しか見ないから受け入れられない事実から目を逸らして生きてきたんだろ?
蝶よ華よと甘やかして育てた親が悪い
14 : 2025/03/04(火) 20:26:45.441 ID:ywJrq4zw0
本気で働く9時5時はキツいけど流せば余裕
15 : 2025/03/04(火) 20:27:03.479 ID:d6l73XjA0
>>1
これでも恵まれた方だろ都市部なんて通勤時間が片道2時間超えることも珍しくない
24 : 2025/03/04(火) 20:31:03.346 ID:efByl3Bt0
>>15
頭おかしいやつだけだぞそれ
16 : 2025/03/04(火) 20:27:20.308 ID:CYJkj4hh0
アメリカの話?
日本に住んでるの?
17 : 2025/03/04(火) 20:27:48.586 ID:cJs1hHph0
終業時間は2時か3時でいいよね
19 : 2025/03/04(火) 20:28:18.514 ID:OWQrRBH20
実際社会に順応したやつは頭おかしいからなあ
20 : 2025/03/04(火) 20:28:20.130 ID:wwohagMg0
昭和戦士が聞いたら膝から崩れ落ちそうだな
26 : 2025/03/04(火) 20:31:52.339 ID:d6l73XjA0
>>20
昭和でも適応できなかったら死んだ人もいるんだろうな
21 : 2025/03/04(火) 20:29:02.914 ID:nFp17Bked
24時間戦えますか?
22 : 2025/03/04(火) 20:29:11.258 ID:i08sqE2V0
好きなことで生きて行く世代
23 : 2025/03/04(火) 20:29:51.779 ID:FuHIQD2u0
日本人は長時間働くけど生産性は低い
25 : 2025/03/04(火) 20:31:03.709 ID:WibQrggjM
長期間スネかじりさせてきた親が悪いわな
成人越えてもスネかじりさせて甘やかして突然自立しろって言ってもそりゃ無理だ
27 : 2025/03/04(火) 20:33:22.106 ID:3JMRi9Df0
まあ気持ちは解るけどみんなそうだからしゃーない
28 : 2025/03/04(火) 20:35:26.724 ID:o3yn8IoJ0
9時18時な
29 : 2025/03/04(火) 20:36:13.204 ID:QZiXKIjT0
労働時間短くならないかなって多分みんな言わないだけで思ってる
30 : 2025/03/04(火) 20:36:59.281 ID:X6IUEuCl0
9時起き11時ぐらいから仕事して
昼間はゴルフ練習したり
31 : 2025/03/04(火) 20:43:42.483 ID:6LsKYNoI0
若い時は俺らもそう思ってたけど
32 : 2025/03/04(火) 20:44:09.876 ID:8O0vatuI0
大量消費社会をどこかでやめないと無理
33 : 2025/03/04(火) 20:44:43.427 ID:FSRbvm3F0
俺も中学生になるとき遊びの時間がないなんて狂気かと思った
34 : 2025/03/04(火) 20:45:56.096 ID:ZjkkgvHY0
クッソ懐かしい話ww
35 : 2025/03/04(火) 20:46:13.829 ID:sdvk80l90
2024.03.27の記事で「昨年10月にネットをざわつかせた悲痛な叫び。」って
お前ら何周遅れの話してんだよ
36 : 2025/03/04(火) 20:47:45.812 ID:5DkHwxVI0
別に今年でも去年の記事でも変わんなくね
37 : 2025/03/04(火) 20:48:52.687 ID:K+jMKdaJ0
他にも働き方あるんだから好きなの選べばいいじゃん
38 : 2025/03/04(火) 21:00:32.227 ID:9Ov/oVap0
団塊と氷河期の血筋な時点で頭がおかしいんだから気に留める必要はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました