
- 1 : 2025/04/16(水) 01:23:35.96 ID:yzIr9nLU0
- 2 : 2025/04/16(水) 01:24:18.95 ID:4/Zk2lEh0
-
よくねーよ
- 3 : 2025/04/16(水) 01:25:15.67 ID:3/6h0RKV0
-
検索してもろくなの出てこなくなったもんな
- 4 : 2025/04/16(水) 01:25:45.86 ID:wIM0O58O0
-
こいつらの頭100回ぐらいぶん殴れば正気に戻るだろう
- 5 : 2025/04/16(水) 01:26:47.04 ID:m3ce2hnt0
-
AIとレスバしてる
おまえらとやるより建設的な議論できていいよ - 6 : 2025/04/16(水) 01:27:36.02 ID:YMpwnnT00
-
まあAIが正しいと信じ込むAI奴隷時代に突入するのは避けられないだろう
- 7 : 2025/04/16(水) 01:28:36.38 ID:Nexblq+P0
-
ハルシネーション起こしまくる今のAIで検索とかゲェジだろ
AIと議論とか言ってるゲェジも居るしよぉ…… - 15 : 2025/04/16(水) 01:31:31.59 ID:rMoJobkm0
-
>>7
それお前の指示の仕方が悪くてAIを使いこなせてないだけだろ間抜け - 18 : 2025/04/16(水) 01:32:52.38 ID:Nexblq+P0
-
>>15
ハルシネーション0ってもうAIではないんだが
つかモデル事のハルシネーション率は公表されてるだろアホかな - 23 : 2025/04/16(水) 01:34:38.17 ID:rMoJobkm0
-
>>18
それ検索機能使ってない場合だろドアホ - 25 : 2025/04/16(水) 01:35:43.68 ID:m3ce2hnt0
-
>>7
まだ弱いけど着実に強くなってきてるよ - 8 : 2025/04/16(水) 01:28:48.58 ID:2JfFUb/+0
-
AIは平気で嘘を教えるんだが
- 9 : 2025/04/16(水) 01:29:14.07 ID:Q149s/3H0
-
対話型AIだから話す内容が本当とは限らない
- 10 : 2025/04/16(水) 01:29:14.76 ID:6CX1XTNg0
-
AIが絶対に正しいと思っているのが危険だろ
- 11 : 2025/04/16(水) 01:30:02.26 ID:SgFjiLDX0
-
検索と一緒やん
- 12 : 2025/04/16(水) 01:31:00.79 ID:TAd83qEDr
-
Z世代の高校生の甥っ子はPC関係で分からない事は詳しいオレにLINEで聞いてくるぞw
- 13 : 2025/04/16(水) 01:31:17.33 ID:woxg0Nw10
-
万能じゃないよ
万能じゃないって気づけてるならいいけど - 14 : 2025/04/16(水) 01:31:23.74 ID:e6ISNfe10
-
むしろ50くらいのおっさんが「チャットGPTはこう言ってるけど」みたいに共有してくるのが意味不明
だから何なんだよ
お前が専門じゃないなら黙ってろよ - 16 : 2025/04/16(水) 01:31:41.95 ID:6AcPs6gNr
-
なぜ笑うんだい?
よほどつっこまない限り検索もAIに聞くのも同レベルの信頼度だよ? - 17 : 2025/04/16(水) 01:31:42.99 ID:2FKgAyHJ0
-
宇宙ロケットが
たまに打ち上げ失敗するのと同じでAI技術もエラーや予測失敗するのに…
- 19 : 2025/04/16(水) 01:33:32.84 ID:BCOMGLMC0
-
自信満々に答えを授けてくれる存在を無条件で礼賛するのが人間の性質であり重大な欠陥
その昔は宗教に始まり、現代ではインフルエンサーとAI - 20 : 2025/04/16(水) 01:33:35.83 ID:1hg8L5eh0
-
AIにおんぶにだっことか馬鹿じゃね?
- 21 : 2025/04/16(水) 01:33:56.03 ID:2FKgAyHJ0
-
サイバーエージェントのAI事業本部が
「AI技術は万能ではありません」って
とっくに発表しているのに… - 22 : 2025/04/16(水) 01:34:33.06 ID:NzjCiFdA0
-
AIに検索させればいいもんな
- 24 : 2025/04/16(水) 01:35:03.86 ID:z/aZXKr40
-
Xのファクトチェックでも嘘言ってること普通にあるやん
人間と違って自信満々で嘘ついてきて本当ぽく見えるから怖いね - 32 : 2025/04/16(水) 01:38:07.45 ID:m3ce2hnt0
-
>>24
嘘を嘘と見抜くトレーニングにもなるぞ
矛盾点を付けば発狂するお前らと違って素直に謝ってくれるし - 26 : 2025/04/16(水) 01:35:45.74 ID:94P36L9J0
-
調べものはけっきょく正しいかまた検索しなきゃならんからなあ返答を鵜呑みにするなら好きにすりゃいいけど
CGで遊んだりコード書かせたりするのがいんじゃね - 27 : 2025/04/16(水) 01:36:02.03 ID:lahTmrFZd
-
それを聞けば如何かな?
今どき検索はある?って - 28 : 2025/04/16(水) 01:36:44.41 ID:ydLXHbMM0
-
AIは仕事関連の返信例文を参考に使ってるわ
- 29 : 2025/04/16(水) 01:36:47.98 ID:NQDfPsRI0
-
検索系はソース付きで出してくれるからほぼ合ってるよ
- 31 : 2025/04/16(水) 01:37:40.57 ID:7hpvjU2S0
-
「お前の指示が悪いだけ!」
これ馬鹿の発見ワードになっちゃったよな - 33 : 2025/04/16(水) 01:38:26.66 ID:rCssFFyd0
-
いやもうAIで充分
そりゃトンチンカンなことたまに言うけどそれが解決するのも時間の問題広告と陰謀キチゲェだらけのネットはいらんわ
- 34 : 2025/04/16(水) 01:39:33.17 ID:woxg0Nw10
-
表示されたアルファベットで単語考えるゲーム攻略するのに
色んな生成AIに質問したけどCopilotが一番マシで
Geminiは三苫のCM通りの性能だはw
コメント