
- 1 : 2025/02/25(火) 18:38:12.94 ID:GLtPmd4B0
-
Z世代の3分の1が「玄関不要」!?テレビだけじゃない!Z世代の《所有欲》とは
lasisa.net/post/92230 - 2 : 2025/02/25(火) 18:38:53.57 ID:KiFvPeqY0
-
靴どこで履くの
- 4 : 2025/02/25(火) 18:40:08.99 ID:WKpVVV9QM
-
>>2
脱がなきゃええやん - 13 : 2025/02/25(火) 18:42:27.53 ID:KiFvPeqY0
-
>>4
掃除が大変になるでしょ🥺 - 14 : 2025/02/25(火) 18:42:57.87 ID:xaLI+8z6d
-
>>2
お前の言ってるのは三和土玄関のない家に育った貧乏人なの丸わかり
- 24 : 2025/02/25(火) 18:49:55.91 ID:04NKjYGRH
-
>>14
玄関がなくて三和土だけある家なんてあるの? - 3 : 2025/02/25(火) 18:39:47.99 ID:LT0S+aX10
-
欧米か
- 5 : 2025/02/25(火) 18:40:10.03 ID:c99knunEx
-
開けっ放しか
- 6 : 2025/02/25(火) 18:40:33.02 ID:glYf3/aG0
-
山を舐めるな
- 7 : 2025/02/25(火) 18:40:56.15 ID:D3v9jjfm0
-
飛び込み営業うざいもんな
- 8 : 2025/02/25(火) 18:40:58.25 ID:GLtPmd4B0
-
家づくり体験を変えるスタートアップの「マイホム」(東京都港区)が、「次世代の住宅設備ニーズ調査」を実施しその結果を発表しました。調査は、年齢29歳以下を「Z世代」、30歳以上を「非Z世代」と定義し、2024年1月20日(月)~1月27日(月)の期間、15歳~59歳の男女450人を対象にインターネット上で行われました。
それによると、Z世代の玄関「なし派」は32.7%で、非Z世代の「なし派」12.7%と比べて高い水準です。Z世代では、必ずしも伝統的な玄関が必須ではなくなってきていると言えます。
キッチンの「なし派」についても、Z世代14.9%が「なくてもよい」と回答し、非Z世代の「なし派」の約1.9倍でした。
ウォークインクローゼット、物置の「なし派」についても、Z世代で「なくてもよい」と答える割合が非Z世代の1.3~1.4倍ほど高い結果でした。
- 9 : 2025/02/25(火) 18:41:19.10 ID:sOswnRcQa
-
靴箱とか必要じゃね?
- 10 : 2025/02/25(火) 18:41:22.52 ID:U1wrTzpB0
-
アルコープない物件無理
- 11 : 2025/02/25(火) 18:41:42.57 ID:teFuLRwS0
-
上履きは必要なんだろ
- 12 : 2025/02/25(火) 18:41:59.34 ID:GLtPmd4B0
-
一方で、生活必需品よりも「映え」や仲間内で楽しむための設備(例:シアタールーム、屋上、ウォーターサーバー)への関心が高まっていることがわかりました。
ウォーターサーバー所有率はZ世代44.7%と高水準な一方、非Z世代20.3%にとどまっています。
シアタールームについても、Z世代34.7% が「あり派」となり、Z世代が非Z世代の約2倍でした。また、全世帯を通して「玄関をなくして土間から入るスタイルの家」に1/4以上が「魅力的」と回答。特にZ世代では1/3以上が魅力に感じていることがわかりました。
調査を行った「マイホム」は、「Z世代ではテレビや収納スペース、玄関について『なし派』の傾向が強く、全体的にミニマル志向の傾向が確認されました。
- 25 : 2025/02/25(火) 18:50:12.47 ID:5NVIKKVkM
-
>>12
資本主義マーケティングの奴隷w - 15 : 2025/02/25(火) 18:45:03.48 ID:N4XbRL6e0
-
>玄関をなくして土間から入る
土間に入る出入口が玄関だろ??
ここでいってる「玄関」って何のことなんやろ - 27 : 2025/02/25(火) 18:50:33.32 ID:m2EvLnI0d
-
>>15
勝手口のことでは?
知らんけど - 16 : 2025/02/25(火) 18:45:14.20 ID:Qnz7CDakd
-
今ケルヒャーの高圧洗浄機置いてるから要る
でもついに今日業者が来たし、もう俺はお役御免かな…😊 - 18 : 2025/02/25(火) 18:47:16.56 ID:/s6K/LqB0
-
ヨスガノソラの名シーンがただの部屋セクロスになっちゃう
- 19 : 2025/02/25(火) 18:48:23.43 ID:XrKCkyLJ0
-
窓から入るの?
- 20 : 2025/02/25(火) 18:48:55.77 ID:lHfAEUs40
-
もう家に入るなよ
- 21 : 2025/02/25(火) 18:49:09.22 ID:U3eNB0eC0
-
ドアの向こうのスペースの事でしょ
- 22 : 2025/02/25(火) 18:49:25.50 ID:GnVAGduj0
-
サトウのごはんが…🥺
- 23 : 2025/02/25(火) 18:49:49.97 ID:74xExx+J0
-
常日頃から叩きの予行練習か
- 26 : 2025/02/25(火) 18:50:17.23 ID:A0sGMvyd0
-
ウチの玄関は広いぞ
自転車が3台は入る
今は自転車1台と灯油置き場になってる
たまにバイクのオイル交換にも使ってる - 28 : 2025/02/25(火) 18:51:39.33 ID:VME2jkKr0
-
俺はとっくに家建てたけど次建てるなら極力建具無くして
子供部屋や寝室や脱衣場やトイレなどに扉はつけるが
クローゼットや玄関ホールや廊下LDKなどは扉なしで
壁でうまいこと目隠しする程度でつなげたい
これもある意味玄関なしの思想だよな
ヒートショック怖い - 29 : 2025/02/25(火) 18:52:46.85 ID:96ZFBPyd0
-
ドアのすぐ横に靴入れがあればええやろ
- 30 : 2025/02/25(火) 18:53:53.39 ID:wMOsFec/0
-
わいも玄関はなるべく小さく
その分リビングは広くと思ってたんよ
玄関で生活するわけじゃないからな
でも玄関広いと土間が広くて良いんですよ - 31 : 2025/02/25(火) 18:53:55.93 ID:zCiszef00
-
玄関前の外で靴ぬげばいいやんね
- 32 : 2025/02/25(火) 18:54:03.98 ID:GcQjpMf1H
-
そもそも玄関ってなんだ?
どこからどこまでが玄関なんだ? - 33 : 2025/02/25(火) 18:54:12.62 ID:VME2jkKr0
-
今の家も玄関ほとんど使ってなくて
リビングの前のウッドデッキから出入りしてるから
玄関不要の気持ちはわかる
コメント