「弁当」が海外に広まったきっかけは日本のアニメだった。SNS受けも追い風になり各国ごとに進化

サムネイル
1 : 2023/09/14(木) 07:20:52.81 ID:S+zTYpWH0

海外でのBentoの広がりは2010年ごろからフランスで始まった。フランスでは日本のアニメや漫画が人気で、登場人物たちが学校でみんなで楽しく弁当を食べる様子を見て、「これは何?」となった。

元々、フランスのお昼時間は長く、家に帰って食べる人が多かった。ガメルという食べ物を入れる容器があり、工場で働く人などの中には、サンドイッチやサラダを詰めて持っていく人もいたが、それほど普及しなかった。

そうした中、日本のアニメを見た若者が自分も弁当を作ってみようと始めた。実際にやってみると楽しく、安上がりで、自由に作れる。SNSにアップすると話題にもなる。こうしたことがフランスでBento人気の火付け役となった。

ネット時代にキャラ弁の影響は大きかった。誰でもそうだが、良いものを作ると他の人にも見てもらいたいと考え、SNSにアップしてアピールする。それを多くの人が見て「すごい!」となる。すると、さらに頑張ってキャラ弁を作る。

自作のキャラ弁をネットにアップしていた米国人の父親は、キャラ弁を通して子どもとのコミュニケーションが密になったと話していた。子どもは何が好きなのだろう、今は何がはやっているのだろう、おいしく食べられただろうか――などと気になる。子どもも「みんなにうらやましがられたよ」と親子の会話が弾むようになったという。

おいしそうな弁当を作ることは一つの表現文化になる。自らのセンスや素養、美意識といったものを表現できる。そうすると弁当作りは義務ではなく、楽しみになり、広がっていくのではないか。

さらにパリのリヨン駅では2016年、2018年、2021年に日本の駅弁のテスト販売をして好評を得た。電車が走る地域の郷土食にあふれた弁当を、電車に乗りながら楽しむというコンセプトは、フランス人にとっては新鮮だったようだ。

また、弁当はただ空腹を満たせばいいだけではなく、彩りや栄養、詰め方も考えているものだとアピールできたことは大きかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51129f1b9b810aeb660a69551cd6815a4b87c391

56 : 2023/09/14(木) 07:23:19.37 ID:rqxM4oLZ0
米詰めてんのかな?
57 : 2023/09/14(木) 07:23:34.64 ID:pgwEDn1ba
日本にとっては当たり前のことなのにね
73 : 2023/09/14(木) 07:27:12.61 ID:KWgPs6M8a
>>57
日本は昼休み短いから家まで帰る時間ないもんな
88 : 2023/09/14(木) 07:32:45.19 ID:diyuCTRWM
>>73
昼休みは短い、家は遠い、昼休みは飯食いながら仕事するのが普通みたいなきちがいさんばっか
58 : 2023/09/14(木) 07:23:57.69 ID:U9nliEeBp
韓国人が起源主張しそう
59 : 2023/09/14(木) 07:24:22.26 ID:bHKhf87T0
コロナだろ
60 : 2023/09/14(木) 07:24:36.04 ID:aBKelprbd
外で食べると美味いよな
61 : 2023/09/14(木) 07:24:38.08 ID:1DPCwS0/M
弁当が広まる以前は手作りの食事を持っていったりしなかったのか
81 : 2023/09/14(木) 07:31:13.38 ID:4fK0zfLx0
>>61
そらしてたろ普通に。単に日本の弁当箱のスタイルを特別なものみたいに言ってホルホルしてるだけのことじゃねえの
64 : 2023/09/14(木) 07:25:15.93 ID:omf92m5ta
なぜか嫉妬に狂う奴らいるよね
94 : 2023/09/14(木) 07:34:33.98 ID:ArabbCR/0
>>64
光正しき聖なる大真実やめたれw
65 : 2023/09/14(木) 07:25:36.55 ID:Ap+0Tt5Wa
ピクニックランチと何が違うの?
66 : 2023/09/14(木) 07:25:39.74 ID:pDOs0I940
ベン・トー2期はよ
67 : 2023/09/14(木) 07:25:57.25 ID:3jlqgJal0
中東とかアフリカでやったら速攻腐りそう
71 : 2023/09/14(木) 07:26:33.12 ID:ikBukwfAa
>>67 湿度が日本より低いからまだマシそう
68 : 2023/09/14(木) 07:26:08.85 ID:KWgPs6M8a
自作キャラ弁をSNSに上げてる人多かったもんな
69 : 2023/09/14(木) 07:26:20.97 ID:RQwOvgv70
映画でよく見るフランスのオカンが作ってるフランスパンのサンドウィッチも美味そう
74 : 2023/09/14(木) 07:27:15.49 ID:gFyzEYYK0
海外の大きいサンドイッチのピクニックの方が憧れるな
75 : 2023/09/14(木) 07:27:24.87 ID:iUDMvvLkM
賭けろプライド
76 : 2023/09/14(木) 07:27:53.12 ID:0JZvn32eM
のり弁党🙄
77 : 2023/09/14(木) 07:28:06.20 ID:oadOqFkBa
冷えた食事に抵抗ない国なら流行るかもな
79 : 2023/09/14(木) 07:29:28.67 ID:m8D9XZXsM
日の丸弁当じゃなくトリコロール弁当とかユニオンジャック弁当とか星条旗弁当とかやってんのか
83 : 2023/09/14(木) 07:31:43.48 ID:dtd2XEe+0
今日は弁当でホルホルですか(´・ω・`)
93 : 2023/09/14(木) 07:33:51.89 ID:ArabbCR/0
>>83
悔しいのうw
84 : 2023/09/14(木) 07:31:57.09 ID:diyuCTRWM
> 元々、フランスのお昼時間は長く、家に帰って食べる人が多かった。ガメルという食べ物を入れる容器があり、工場で働く人などの中には、サンドイッチやサラダを詰めて持っていく人もいたが、それほど普及しなかった。

いかに長距離通勤通学が異常かよくわかる

87 : 2023/09/14(木) 07:32:37.99 ID:4IV53mo00
>>84
幸せやなぁ
95 : 2023/09/14(木) 07:34:51.67 ID:sNFge7k6a
>>87
外食くっそ高いから家に帰ってるってのもあるけどな
都市部だと吉野家レベルの店でも15ユーロ以上かかるし
85 : 2023/09/14(木) 07:32:05.95 ID:sNFge7k6a
一昔前は冷めた飯食うとかありえんと言われ駅弁も不人気だったんだけだ今では外国人観光客も普通に駅弁買ってるからな
98 : 2023/09/14(木) 07:35:36.29 ID:VSj1WxF5d
>>85
俺は電車使って旅行とか
あまりしないから
わざわざ高い冷めた駅弁買うって意味がよくわからない

高速のSAで同じ金額の定食頼んだ方が10倍美味しい

99 : 2023/09/14(木) 07:36:30.17 ID:sNFge7k6a
>>98
そもそも高速乗る人が駅弁とか買わないしその比較意味ないよね
86 : 2023/09/14(木) 07:32:14.32 ID:a37Llkbq0
氷結さん
90 : 2023/09/14(木) 07:33:18.38 ID:mEOuRQZpM
ワォっ!ジャップの弁当は最高だね!
91 : 2023/09/14(木) 07:33:22.51 ID:ArabbCR/0
また日本の素晴らしさが世界に伝わったのだ!

パヨク発狂!

92 : 2023/09/14(木) 07:33:23.60 ID:gZeT9SRS0
半額コーナーで死ぬまで狼ケンモメン
97 : 2023/09/14(木) 07:35:17.80 ID:y8vMbmV70
弁当箱って軍隊の食事の民間版みたいなもんだろ
100 : 2023/09/14(木) 07:36:51.81 ID:UthCiWtb0
米国人は日本人が思ってる以上に好みにうるさくカスタマイズが進んでいるからな
照り焼き弁当のスピナッチが嫌いだからフルーツに変えてくれなんて平気で言ってそんなこと出来ねえと反対したら弁当屋のほうが気を利かせてフルーツにして笑
102 : 2023/09/14(木) 07:37:01.31 ID:EZlgovGw0
ラーメンだってNARUTOのおかげなのは間違いないからな
あんなもん好んで外人が食うわけねーだろと

コメント

タイトルとURLをコピーしました