お前ら「俺が貧乏なのは政府のせい!親のせい!俺は悪くない!」←いや、お前が悪いだろ

1 : 2025/04/18(金) 22:54:58.515 ID:unshQqRH0
日本は超絶いい国で普通に生きてたら貧乏にはならないしちょっと努力したら簡単にそこそこ裕福になれる
よっぽど怠惰な無能じゃない限り貧乏にはならない
2 : 2025/04/18(金) 22:56:15.583 ID:Zz6SaZb80
ぶっちゃけ国ガチャならSSRだよ
4 : 2025/04/18(金) 22:57:19.118 ID:unshQqRH0
>>2
国ガチャU.S.S.Rだよな
アメリカに次ぐ大当りだよ
3 : 2025/04/18(金) 22:56:47.162 ID:UWzFrrOb0
いいや>>1のせいだね
5 : 2025/04/18(金) 22:58:36.364 ID:unshQqRH0
日本で貧乏ってよっぽどだぞw
6 : 2025/04/18(金) 22:59:31.551 ID:qE0pZeVA0
共産党に入れればww
7 : 2025/04/18(金) 23:01:46.589 ID:unshQqRH0
日本なんて生まれた瞬間「大当たり〜!笑」だろw
日本で躓くってちょっと考えられんぞw
8 : 2025/04/18(金) 23:03:06.240 ID:gM9Shj7N0
日本に生まれたから日本の中で比較してるんだが
10 : 2025/04/18(金) 23:07:36.537 ID:unshQqRH0
>>8
日本なんてよっぽど怠惰な無能じゃない限りみんなでそれなりにいい暮らしできる国だぞ
で、ちょっと努力したら簡単にそこそこ裕福にもなれる
1億円貯めるの世界一簡単な国じゃねえか?
確か日本は富裕層の数中国より多い世界2位だろ
9 : 2025/04/18(金) 23:05:51.580 ID:3nAWUoOA0
人と比べて貧乏ですは努力不足だし傲慢
11 : 2025/04/18(金) 23:12:11.207 ID:b2OoOoWNM
資産1億円オーバーの人が何パーセントいると思ってんだ
世襲の資産家を除いたら99%が1億円に満たない
クリア率1%もないゲームは簡単とは言わない
12 : 2025/04/18(金) 23:14:35.432 ID:unshQqRH0
>>11
いや、1%じゃ効かない
もっとある
13 : 2025/04/18(金) 23:21:16.457 ID:b2OoOoWNM
最初から金持ってる層は除外して、だよ
金融緩和格差によって金持ってる層は寝てるだけで資産1億超えになってるから

努力して1億貯めるのはムリゲーなんだよ
公務員になって失職リスクを減らして20代前半からコツコツと積み立ててようやく資産家の仲間入りできるレベル
資本主義は金持ちが無条件で勝つゲームだから、そのルールで労働者が金貯めるには自分も資本主義の乗数膨張を利用するしかない

15 : 2025/04/18(金) 23:30:58.596 ID:unshQqRH0
>>13
いや、お前の考えはおかしい
そもそも日本はいい国なので大して努力しなくてもそこそこいい暮らしができる
だからみんな努力しない
日本人の9割は別に裕福になろうとも思ってないのでサラリーマンで満足してる

チャレンジしてないだけ
成功率1%って理屈は無理がある

38 : 2025/04/18(金) 23:53:43.123 ID:9jfxE5TS0
>>13
公務員わろた
14 : 2025/04/18(金) 23:26:39.001 ID:b2OoOoWNM
どんだけ働いても給料が何倍にもなったりしない
資産形成は「複利」による乗数膨張なくしてありえないんだ
だから「若さ」と「安定」が必須なんだよ
16 : 2025/04/18(金) 23:32:54.532 ID:unshQqRH0
>>14
いや、全然違う
一番簡単なのはキャピタルゲイン
17 : 2025/04/18(金) 23:33:34.744 ID:unshQqRH0
コツコツ利回りで1億円貯めるなんて不可能に近いよw
19 : 2025/04/18(金) 23:36:06.294 ID:b2OoOoWNM
>>16>>17
なんだアホの子かよ
真面目に話して損した
22 : 2025/04/18(金) 23:38:12.606 ID:yOOrh+0G0
>>19
アホはお前だよ
インカムゲイン以外金を生み出す方法がないとかアホか

キャピタルゲインが本流で一番手っ取り早いってのは常識だが
1億円貯めたかったら起業する必要があるってのは小学生でも知ってるぞw

18 : 2025/04/18(金) 23:34:43.911 ID:b2OoOoWNM
チャレンジは安定とは真逆
日本の労働者の賃金が上がらないのはチャレンジしないから(転職しないから)だけど、それは怠けてるわけではない
単純に転職しないから足元見られて労働者が買い叩かれてるだけ

賃金上がっても資産形成なんてできないんよ

20 : 2025/04/18(金) 23:36:23.051 ID:yOOrh+0G0
>>18
いや、日本の労働者の賃金はここ10年上がってるし
ここ数年で平均年収50万くらい増えてるし
いつの話してんだか
21 : 2025/04/18(金) 23:37:58.137 ID:TvgvIA1M0
>>20
公務員や大企業ですら賃金が物価高上昇に追いついてないのに何言ってるの
23 : 2025/04/18(金) 23:39:46.554 ID:yOOrh+0G0
>>21
だからお前は一体いつの日本の話をしてるんだ
ここ数年で日本の男性の平均年収は50万円アップしてる
27 : 2025/04/18(金) 23:43:34.316 ID:TvgvIA1M0
>>23
国の「民間給与実態統計調査」だと1992年の労働者全体の平均所得は470万
で今の平均所得は?23年前と比べてどちらのほうが物価が高い?
24 : 2025/04/18(金) 23:40:28.017 ID:TvgvIA1M0
ところで韓国に最低賃金、平均所得、一人当たりGDP、購買力平価すべてにおいて負けてるのはどう思う?
日本国民が韓国人より努力しなかったからですか?
42 : 2025/04/18(金) 23:54:58.582 ID:iGjxqeM/0
>>24
韓国さんは最低賃金を考えなしに上げたらどうなるかを教えてくれた
45 : 2025/04/18(金) 23:55:50.928 ID:TvgvIA1M0
>>42
そうだよな結果的に経済成長するってことを教えてくれたよな
25 : 2025/04/18(金) 23:40:58.498 ID:b2OoOoWNM
宝くじ買えば1億円の資産形成できる!って言ってるに等しい
努力とは真逆
26 : 2025/04/18(金) 23:41:11.625 ID:yOOrh+0G0
新卒26万がデフォ、30万も珍しくない時代なのに
28 : 2025/04/18(金) 23:44:30.412 ID:TvgvIA1M0
>>26
珍しいでしょ
少なくともあんたはそれだけもらえないと思うよ
29 : 2025/04/18(金) 23:45:59.825 ID:unshQqRH0
>>28
珍しくないよ
男性の平均年収がここ数年で50万円増えてることからもわかるね
時代に取り残されすぎ
お爺ちゃん?
31 : 2025/04/18(金) 23:46:48.257 ID:TvgvIA1M0
>>29
で?>>27への反論は?
33 : 2025/04/18(金) 23:48:41.767 ID:unshQqRH0
>>31
話をすり替えない
30 : 2025/04/18(金) 23:46:26.965 ID:b2OoOoWNM
手っ取り早く誰でも金持ちになれるんならみんな金持ちになってる
努力は手っ取り早くできないから努力なんだよ
運任せで足掻いて「努力が報われるとは限らない!」ってほざくけど、一攫千金夢見て自分からギャンブルしに行ってるだけなんよ
「積みニーなんてトロくさいことやっとれんわ!個別ハイレバ!」ってヤツ
32 : 2025/04/18(金) 23:48:12.033 ID:unshQqRH0
>>30
手っ取り早く誰でも金持ちになれる訳ないだろ
そんな当たり前なこと口に出す必要あったか?
34 : 2025/04/18(金) 23:49:42.440 ID:TvgvIA1M0
政治家でもなければ公務員でもない何の権力もない一般庶民のくせに国目線で語るとか
夜郎自大もいいとこなんだよな
35 : 2025/04/18(金) 23:50:55.649 ID:unshQqRH0
>>34
おいおい
論破されたこと水に流そうとしてる?
36 : 2025/04/18(金) 23:51:52.250 ID:TvgvIA1M0
論破されてるのはお前でしょ?
いっとくけどお前がいくら努力しても初任給30万貰えるような企業には入れないよ
39 : 2025/04/18(金) 23:53:47.088 ID:TvgvIA1M0
何かお前みたいな公務員試験に受かるだけの努力もないくせに役人目線で語るクソガキって増えたよな
冷笑系ってやつ?
40 : 2025/04/18(金) 23:54:36.433 ID:6G8T0sGy0
ホリエモン??
41 : 2025/04/18(金) 23:54:38.243 ID:9jfxE5TS0
公務員って安定の代わりにすべてを捨てた職だけど
44 : 2025/04/18(金) 23:55:33.234 ID:6G8T0sGy0
>>42
ほんそれ
47 : 2025/04/18(金) 23:59:12.938 ID:jEgXbF+4M
正確にはおまえらがゴミなのは遺伝子と環境と運が悪いであってるけど自己責任になるだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました