- 1 : 2021/08/31(火) 13:28:11.005 ID:hu4cZALZ0
-
ベトナム人に負けるとか悔しすぎる
- 2 : 2021/08/31(火) 13:28:51.622 ID:ym8YdeUmp
-
フォーは市民権得てないぞ
- 9 : 2021/08/31(火) 13:30:37.776 ID:Ker4k7AI0
-
>>2
これ同様
本当に美味しいんだったら大昔から普及してると思う米の麺を作らなかったってことは日本人の昔の人が違う製法の方がいいって考えたんだろう
- 3 : 2021/08/31(火) 13:28:54.750 ID:2Ldb4Duf0
-
人種差別?
- 4 : 2021/08/31(火) 13:29:05.477 ID:QLOIfNK50
-
米信仰が強すぎる
- 5 : 2021/08/31(火) 13:29:09.833 ID:XEMOBflk0
-
米は米のまま食った方が美味い
- 6 : 2021/08/31(火) 13:29:10.487 ID:nRNwZVuz0
-
米のまま食うから
- 7 : 2021/08/31(火) 13:29:12.873 ID:H/c2fUgaa
-
米は炊いて食った方が美味いからな
- 8 : 2021/08/31(火) 13:30:32.777 ID:O4b6/BLK0
-
別に米って日本のものじゃないし
- 10 : 2021/08/31(火) 13:30:41.215 ID:s2CKZTohr
-
一般的に知られてる記録上は水戸光圀とされてる
- 11 : 2021/08/31(火) 13:30:51.166 ID:iPHkUnVDa
-
餅や煎餅みたいにペーストにするところまでは行ってるのにな
- 13 : 2021/08/31(火) 13:31:51.660 ID:Ker4k7AI0
-
>>11
そちらの方が美味しいという結論なんじゃないかな? - 12 : 2021/08/31(火) 13:31:30.123 ID:RRPwtK3U0
-
米粉
- 14 : 2021/08/31(火) 13:32:04.681 ID:mfeOLO1J0
-
うどん知らないの?
- 15 : 2021/08/31(火) 13:32:42.029 ID:H/c2fUgaa
-
>>14
- 16 : 2021/08/31(火) 13:32:49.321 ID:vNYYlfZ7a
-
米は貴重品だったからな
蕎麦やうどんといった代替品があったしなんで日本人はウナギゼリーを作らなかったか、というのと本質は同じ
- 17 : 2021/08/31(火) 13:33:34.504 ID:5ULxUAcva
-
>>16
ウナギパイは? - 19 : 2021/08/31(火) 13:34:49.750 ID:vNYYlfZ7a
-
>>17
1961年発祥らしい
その時代ならフォーも作られていただろうな - 18 : 2021/08/31(火) 13:34:04.571 ID:fpjdxjmL0
-
こめんなさい
- 20 : 2021/08/31(火) 13:35:01.061 ID:6wJmxecd0
-
麺状にするのはそうしないと食えないからじゃ?
- 21 : 2021/08/31(火) 13:35:03.843 ID:MIhRO/9R0
-
美味いかどうかってより手軽さと食べやすさだろ
炊けば食べれるわけで
せんべいとかは潰して延ばしただけだし
小麦は粉のままだと難しいから麺にするなどの工夫が必要なだけ - 22 : 2021/08/31(火) 13:35:07.353 ID:jo3vlBr6r
-
どれもなくて困る
- 23 : 2021/08/31(火) 13:35:30.216 ID:H2Cc/jjw0
-
第一白米で食べてた人少なかっただろ
山梨なんかしょっちゅう水害で食う米がなかった - 24 : 2021/08/31(火) 13:36:09.355 ID:LQAswsff0
-
山梨のほうとうは米の麺だろ
あと大分の団子汁の麺のようなモノも - 26 : 2021/08/31(火) 13:37:53.211 ID:H/c2fUgaa
-
>>24
団子汁は小麦粉だろ - 28 : 2021/08/31(火) 13:41:19.462 ID:DzyzHVGAM
-
>>26,27
うるせえ口答えすんな物故ろすぞ
米だよ無知乙ぷぷぷーwwwwwww - 27 : 2021/08/31(火) 13:39:21.633 ID:odfT8EUZM
-
>>24
ほうとうは小麦だろ - 25 : 2021/08/31(火) 13:37:20.235 ID:yZW8NH+s0
-
そばとうどんがあるからだろ
- 29 : 2021/08/31(火) 13:42:20.868 ID:LQAswsff0
-
ほうとうも団子汁も小麦みたいだった
ゴメン - 31 : 2021/08/31(火) 13:45:16.547 ID:HLRXCSd10
-
>>29
いいのよ - 30 : 2021/08/31(火) 13:44:47.518 ID:m9ztmcK9a
-
小麦粉を粉のまま炙って食うよりは加工するだろうけど
米や粟はそのまま加熱して食えば良くね - 32 : 2021/08/31(火) 13:45:21.369 ID:JdnIeRwAr
-
生放送メインで同接10万ってのは普段動画投稿してるyoutuberが同接1万ちょいなのと同レベルじゃね?
生放送しかないんだからそいつら
なぜ日本人が米の麺を作らなかったのか

コメント