中国人「ホワイトカラーキツすぎ!ストレスのないブルーカラーに転職するわ!」

サムネイル
1 : 2024/08/12(月) 11:43:57.25 ID:FvAU3P9BM

大手企業から肉体労働へ、転職する中国人が続々 過酷な長時間労働と人材不足が再考促す
2024.08.11 Sun posted at 17:30 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35221911.html

2 : 2024/08/12(月) 11:44:26.98 ID:FvAU3P9BM
香港(CNN) かつてリオン・リーさん(27)は中国最大手のIT企業に勤務し、ささやかながらも必要不可欠な仕事をしていた。

事務職員として会議の日程を調整したり、書類をまとめたり、上司が必要とするものを準備したりと、四六時中仕事に励んでいた。

だが今年2月に退職。安定した仕事と十分な給与からは手を引き、ストレスの少ない訪問清掃業に転職した。

「毎朝目覚まし時計が鳴ると、目の前には憂鬱(ゆううつ)な将来しかなかった」。リーさんは会社員時代を振り返ってCNNに語った。

リーさんのように、ストレスの多いオフィスワークから融通の利く肉体労働へ転職する中国人労働者が増えている。

3 : 2024/08/12(月) 11:45:05.43 ID:FvAU3P9BM
会社勤務から肉体労働に転職したことで、仕事とプライベートのバランスが改善したというホワイトカラー層はリーさんだけではない。

アリス・ワンさん(30、プライバシーの理由により仮名)はかつてライブストリーミングとオンラインショッピングを運営する中国の大手プラットフォームに勤務し、年収70万元(約1500万円)を稼いでいた。

だが4月に退職し、風光明媚(めいび)なIT都市の杭州から家賃の安い落ち着いた成都へ引っ越して、ペットサロンの仕事に就いた。

中国には「996」という悪名高い労働文化がある。朝9時から夜9時までの週6日勤務という習慣は、IT業界やベンチャー企業など中国の民間企業では日常茶飯事だった。これが引き金となって、多くの会社員が辞職に踏み切っている。

以前のワンさんは生活の大半を仕事につぎ込んでいたが、体力的にも疲弊して「まるで覇気がなかった」と振り返る。

だが今では生まれ変わったような気分だ。

「多少なりとも自分が成長している感じがする」と言うワンさんは現在ペットサロンでトリマーの研修中で、ゆくゆくは自分の店を持つのが夢だと続けた。「先々の長期的な計画だ」と本人は語った。

中国の求人求職サイト「智聯招聘」によると、専門職から肉体労働へ転職する傾向の背景にはブルーカラー労働者に対する需要の急増がある。

4 : 2024/08/12(月) 11:45:35.55 ID:FvAU3P9BM
同社が6月に行った調査によると、フードデリバリーの配達員、トラック運転手、ウェーター、技師といった肉体労働の今年第1四半期の需要は、19年同期比で3.8倍増加した。

新型コロナウイルスに伴うロックダウン(都市封鎖)が続いた3年間でテイクアウト文化が定着したため、配達員の伸び率が最も高く800%増だった。

肉体労働の賃金も上昇し、以前は敬遠されていたような仕事への求職者が増えている。

先の調査によると、オンラインショッピンクの爆発的人気により配達員の平均月給は19年の5581元から8109元と45.3%増加した。

5 : 2024/08/12(月) 11:45:47.32 ID:gRraM2730
嘘くさ
肉体労働のイメージを良くしようとしてるだけだろう
6 : 2024/08/12(月) 11:45:50.32 ID:91xNxdEO0
ジャップランド「ブルーカラーを長時間働かせるぞ」
7 : 2024/08/12(月) 11:46:01.65 ID:YDd9Yz/N0
その日の仕事がその日で完結するってのが羨ましいように見えるわ
実際はどうか知らないけど
プログラマーだとシステムの考慮漏れがあるんじゃないかとか夢でも考えてたりする
13 : 2024/08/12(月) 11:46:55.51 ID:FvAU3P9BM
>>7
ずっと先まで仕事を引きずるタイプはストレスあるよな
30 : 2024/08/12(月) 11:54:43.77 ID:Hb4A4T9I0
>>7
マジでこれ過ぎてブルーカラーに転職考えてる
休日も終わってない仕事の事ばかり考えて心が休まらない
庭師の仕事やってた時はその日やればいい仕事やればオンオフはっきりしてたから良かった
39 : 2024/08/12(月) 12:00:05.49 ID:uzg2N2N90
>>7
これ
完結しない頭脳労働ってマジきついんだよな
40 : 2024/08/12(月) 12:00:31.66 ID:L8rTzVsM0
>>7
うむ
8 : 2024/08/12(月) 11:46:03.11 ID:FvAU3P9BM
だがフリーランスの清掃員として1日6時間労働で働くリーさんの場合、これまでのところ順調だ。

雇用主とも良好な関係を築き、清掃の度に単なる仕事以上の充足感を得られているという。

「顧客は気を遣って私たちに水を出してくれる。お昼休憩の際にはテイクアウトを注文したり、食事を提供したりしてくれる。水分補給と休憩を取りなさいとちょくちょく声をかけてくれる」(リーさん)

今のところ会社勤めを辞めたことは後悔していないという。

「1日へとへとになっても、家に帰ってごはんを食べて、余計な精神的プレッシャーを感じることなく自分の好きなことができる」(リーさん)

11 : 2024/08/12(月) 11:46:23.08 ID:b/5Ld4FmH
どっちもやったが明らかに肉体労働のがきついぞ
人間の質も悪いし
12 : 2024/08/12(月) 11:46:32.40 ID:pJoqpYbO0
過去日本でもあった流れ騙されたやつ多い
14 : 2024/08/12(月) 11:47:50.51 ID:b/5Ld4FmH
いきなり怒鳴りつけてくるキチゲェは肉体労働にしかいなかったわ
15 : 2024/08/12(月) 11:49:12.41 ID:YZylarG80
日本のバブル期は24時間働いてたぞ
16 : 2024/08/12(月) 11:49:26.34 ID:WGq14oaG0
ブルーカラーの方がよほど将来憂鬱な気がするけどな
若いうちは良いけど歳とったら大変でしょ
17 : 2024/08/12(月) 11:49:51.84 ID:loj1JcAh0
大企業からっていうのはまた別の話だけど、手取り20くらいなのに都心のホワイトカラーに拘ってるやつってマジで意味不明だわ
そういう洗脳を国単位で施してるとしか思えない
18 : 2024/08/12(月) 11:50:36.90 ID:eMYe++Xj0
適性次第だねこれは
19 : 2024/08/12(月) 11:50:44.53 ID:NB1H/RB10
今のトレンドは職人系ブルーカラーじゃない?
ただの肉体労働や単純作業じゃなくて
28 : 2024/08/12(月) 11:53:50.16 ID:mOjnnlK00
>>19
例えばなに?
36 : 2024/08/12(月) 11:57:39.41 ID:NB1H/RB10
>>28
ただのボタン押しじゃなくて機械の保全ができるとか。
多品種少量短納期が可能な自動機じゃない汎用機のスキルとか。
所謂手作業に価値を出す工芸品とか。
32 : 2024/08/12(月) 11:56:09.75 ID:4FBn4kbx0
>>19
医者や研究開発はトップえりw
20 : 2024/08/12(月) 11:51:21.27 ID:765UHnlBM
程よく身体使う仕事のほうがいいぞ
21 : 2024/08/12(月) 11:51:31.58 ID:cmFbfuAf0
肉体労働は楽だし誰でもできるからね
24 : 2024/08/12(月) 11:52:56.39 ID:tG98b+6/0
>>21
公務員の事務仕事だって基本的に誰でもできるやろ
38 : 2024/08/12(月) 11:59:30.75 ID:yfvYYpFzH
>>24
公務員ほど誰でもできる仕事は無いぞ
3年ごとに教育系に行き次の3年は水道系の仕事して次は農業系の課長がマジで務まるからな
普通の仕事だったら無理だろこんなの
22 : 2024/08/12(月) 11:52:02.91 ID:Kyx7UPsY0
お金が無いってドラマの東幹久
23 : 2024/08/12(月) 11:52:10.51 ID:yTDmjuyg0
日本とは逆だな
日本だとホワイトカラーは中抜きだけしてれば良くって働いてるのはブルーカラー
25 : 2024/08/12(月) 11:53:18.63 ID:I4v63lOm0
実際ストレスなく働けてるわ
26 : 2024/08/12(月) 11:53:32.33 ID:0H45FpKQ0
ブルーカラーは手に職持った専門性強いからなぁ
中国のそれはむしろ、、、
27 : 2024/08/12(月) 11:53:33.63 ID:VcsdmJR20
結果(売上)だけ求められるからな
日本みたいに会議して合同責任にして
無責任化しない
29 : 2024/08/12(月) 11:54:13.77 ID:TPvDGj9t0
運動不足にならずに程よく筋トレになる仕事ならやりたいな
エアコン必須だけど
31 : 2024/08/12(月) 11:55:27.64 ID:4o3YIaAs0
今の現場仕事は安全衛生にはうるさいからな
33 : 2024/08/12(月) 11:57:23.03 ID:Gof4zUy2d
ホワイトよりブルーの賃金上げれば行くぞ
なお現実は
34 : 2024/08/12(月) 11:57:24.70 ID:UNZCxaNTM
うそくせえ
35 : 2024/08/12(月) 11:57:37.96 ID:kjuCw8FB0
俺は所謂ブルーカラーのオペレーターだけど日々納期だけ気にしてればいいから事務の人間より楽してるなと思うよ
事務の人間現場仕事なんか慣れればできるけど逆はなかなか想像つかん
37 : 2024/08/12(月) 11:58:08.28 ID:oeuogj2a0
日本移住者が激増してるのもこれが最大の理由
いまは出稼ぎでなく、語学留学から来るからな

ゆるく楽しく層には日本はウケる

41 : 2024/08/12(月) 12:02:30.06 ID:+4LoR+b90
996なら俺も今の仕事辞めるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました