大阪万博のメシ、ガチで高い…

1 : 2025/04/17(木) 06:23:37.306 ID:/bwjDQ4r.
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

レス1番の画像6
4 : 2025/04/17(木) 06:24:27.554 ID:3sS.0tZ5s
なんかAV男優で小峠みたいなツルッパゲだけど目鼻は小峠と対極の鋭い眼力と鼻筋の持ち主で
ハゲる前は普通に女にモテてそうな感じのジジイよく見るんだけど分かる家具師いる?
6 : 2025/04/17(木) 06:24:53.642 ID:/bwjDQ4r.
ええんか…

レス6番の画像1

レス6番の画像2

レス6番の画像3

レス6番の画像4
7 : 2025/04/17(木) 06:26:20.545 ID:befi5LyXm
でも今旅行行けば分かるけどマジで日本円換算でこれくらいの値段するからな
€14.99でも2400円やし
34 : 2025/04/17(木) 06:56:59.105 ID:UmPQ52pYR
>>7
これ言うやつよくいるけど何で外国基準なん?
8 : 2025/04/17(木) 06:26:33.332 ID:/bwjDQ4r.
ヤバいやろ……

レス8番の画像1

レス8番の画像2

レス8番の画像3

レス8番の画像4
9 : 2025/04/17(木) 06:28:00.302 ID:xhb3AZ6N4
なんか店指定して何回が使えるチケットみたいにすれば楽しそう
10 : 2025/04/17(木) 06:28:48.710 ID:AA3vLRLqD
ここに修学旅行はハードル高いな
お弁当持ちやから飢えはせんか
11 : 2025/04/17(木) 06:29:14.458 ID:nPc9JuE4a
イベント価格知らんの?
12 : 2025/04/17(木) 06:32:26.814 ID:kfsKAtcRq
万博に行って混雑とか物の値段に文句言ってるのゲェジやろ
まあ万博なんてそんな低能しか行かんやろしさもありなん
47 : 2025/04/17(木) 07:26:24.327 ID:NIcJGr7pU
>>12
混雑してますか?
13 : 2025/04/17(木) 06:33:03.916 ID:t.YBiaLH5
J( ‘-` )し 「ワイちゃんが楽しみにしてた万博、お弁当作って行こうね」
24 : 2025/04/17(木) 06:39:39.362 ID:xhb3AZ6N4
>>13
割引チケット定期
37 : 2025/04/17(木) 07:06:25.866 ID:UGkNo4EP1
>>13
こういう親子見たら
石投げてええんかね?
38 : 2025/04/17(木) 07:07:03.907 ID:FD8s5k038
>>37
ワイならナシゴレン一皿分けてあげるわ
39 : 2025/04/17(木) 07:07:34.292 ID:cDBKfrjcr
>>37
マッマが巨乳美人でもそれ出来るか?
14 : 2025/04/17(木) 06:33:05.323 ID:p6oXD56/g
そりゃいかんわ
15 : 2025/04/17(木) 06:33:45.870 ID:jo8c2QVNS
ディズニーとか球場でもこんなもんやろ
16 : 2025/04/17(木) 06:34:48.806 ID:/bwjDQ4r.
クベ・エルグが2500円😱

レス16番の画像1
35 : 2025/04/17(木) 07:05:40.861 ID:W1sqCzdQb
>>16
クベエルグってなんやねん
英語でググッても出ねえぞ
17 : 2025/04/17(木) 06:35:03.223 ID:wgOdCUOOl
ディズニーとかコラボカフェくらい特別感ある飯なら値段高くても分かるけど
20 : 2025/04/17(木) 06:38:02.943 ID:C5hGuKa0/
>>17
異国料理を母国で食べられるほうがよほど特別感あるやろ
18 : 2025/04/17(木) 06:35:33.837 ID:hQoeZuj5Q
先進国価格で商売するのやめてね
19 : 2025/04/17(木) 06:35:53.881 ID:ZrnFKNxGY
安くね
少なくとも高すぎ!ではない気がする
21 : 2025/04/17(木) 06:38:14.272 ID:ITiG3WyMu
おかしいのは高いと感じる日本人だよ
23 : 2025/04/17(木) 06:39:22.605 ID:toBlNLWiy
修学旅行で行かされたらつらいかも
25 : 2025/04/17(木) 06:42:40.617 ID:CWc8rjay6
欧米なら自国でもその値段で売ってそうだけど、アフリカは絶対嘘だろ
26 : 2025/04/17(木) 06:43:22.354 ID:ioIQhviFM
海外で直接買うと円換算で3倍くらいの値段するぞ
27 : 2025/04/17(木) 06:45:30.612 ID:AA3vLRLqD
愛知万博が地元開催やったけど別物よな
ガチで単なる利権絡めて収益化するだけの施設やん
28 : 2025/04/17(木) 06:45:36.472 ID:O1jdT/XKt
正直今の時代各国の専門料理店なんていくらでもあるしわざわざ万博で高い金払って食べなくてもいいわ
29 : 2025/04/17(木) 06:46:11.085 ID:iWbsfOfvq
貧乏人は来なくて結構
31 : 2025/04/17(木) 06:54:04.363 ID:XM.RZO3OF
中に外と値段変わらんコンビニあるらしいから貧乏人はそこでパンとか買うんやろ
32 : 2025/04/17(木) 06:54:34.360 ID:FD8s5k038
意外と良心的やった
36 : 2025/04/17(木) 07:06:23.651 ID:cDBKfrjcr
日本人はお呼びでない
40 : 2025/04/17(木) 07:08:46.474 ID:yRMRwtqyL
意外と普通のイベント価格で反応に困るわ
41 : 2025/04/17(木) 07:14:45.115 ID:ei1szgKH4
クロワッサンが700円は世界一高そう
42 : 2025/04/17(木) 07:18:14.431 ID:UGkNo4EP1
貧乏親子に「汚物は消毒だああ!」って一度やってみたい
43 : 2025/04/17(木) 07:19:20.954 ID:62YErTAqP
ついに日本も水に金とるようになったか
44 : 2025/04/17(木) 07:20:51.540 ID:CLDmuveCm
意外と安いけど食べ歩きするには高いか
45 : 2025/04/17(木) 07:23:07.142 ID:UGkNo4EP1
こういうイベって
量がちょっとで色んな国のを
ちょこちょこ食べ歩いて楽しむもんやろ
48 : 2025/04/17(木) 07:26:33.751 ID:p/hmoSUKn
イベントだからしゃーないけどこのご時世じゃそら行かんわ
50 : 2025/04/17(木) 07:27:55.205 ID:UGkNo4EP1
米か高くて買えない!とかやってる時代に
庶民には厳しいイベントやろうね
51 : 2025/04/17(木) 07:28:22.659 ID:s3Qb8ezI1
糞みたいなコース料理が出てきそう
52 : 2025/04/17(木) 07:28:46.436 ID:94I2Nn2qf
頑張って高いの探してきたんやね
53 : 2025/04/17(木) 07:29:12.043 ID:klsqi0cgO
ふつうお弁当と水筒持っていくよね
54 : 2025/04/17(木) 07:29:47.904 ID:OskkjPnXE
店も中抜きされてるからしょうがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました