小児科医「子供がうるさいという人は、少子化が進んで身近に乳幼児がいない人も多く、子供に慣れていないせい」

サムネイル
1 : 2022/12/10(土) 11:35:00.55 ID:Z+2mTH7Dd

「子供がうるさい」という通報が増えている。子連れ批判する人たちに、小児科医が知ってほしいこと

近年、公共交通機関などでさえ子供が迷惑がられたり、うるさがられることがあります。「子供の特徴や発達がよく知られていないせいかも」と言う小児科医の森戸やすみ先生に、どういうことなのか詳しく聞きました。

■「子供がうるさい」という通報が増えている

少し前に小さなお子さんを連れて新幹線に乗った方が、隣の席の人に「はぁーー最悪」「ハズレだ」と言われたというニュースがあり、とても悲しい気持ちになりました。こうしたニュースは常に繰り返し、SNSなどでも流れてきます。

「子供はうるさい」「子供が小さいうちは親も外出を控えるべき」「子供が少しでも泣いたりぐずったりしたら親は申し訳なさそうにしないと」「子供が静かにするようしつけて」「子供をあやし続けるべき」「ベビーカーは邪魔」「保育施設は迷惑だ」……、ごく一部の人でしょうが、本当に驚くようなことを言う人たちがいます。

私は東京都医師会の乳幼児保健委員会で委員を務めていますが、子ども家庭支援センターあてに「子供の泣き声がうるさい」という通報が増えたと聞きました。詳しく話を聞くと、ほんの10分ほど泣き声が聞こえただけで異常だと考え、通報する人がいるのです。コロナ禍で在宅勤務が増え、また窓を開けて換気する機会も増えているからかもしれません。

近年、日本には少子化の原因の一つではないかと思うほど親子に厳しい風潮がありますが、そういう厳しい風潮ができた背景には、少子化が進んで身近に乳幼児がいない人も多いせいで子供に慣れていなかったり、その成長や発達が知られていないという理由もありそうです。

だから本当は、子供のことをもっと多くの人に知ってもらいたいなと思います。まず、子供はよく泣きます。我が子が誕生してから、あまりに頻繁に泣くことに驚いた人も多いと思いますが、特に赤ちゃんは全てのサインを泣くことで伝えるためです。まだ言葉がうまく使えない幼児も泣くことが多いでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be259817823bc09d4a7eb6e4efebed072a3eb67d

2 : 2022/12/10(土) 11:35:25.93 ID:Z+2mTH7Dd
■あやすことが逆効果な時もある

子供は、おなかが減っては泣き、おむつが汚れては泣き、暑かったり寒かったりすれば泣き、寝付けなければ泣き、意思が伝えられければ泣き、体調が悪ければ泣きます。そして、時には理由がなくても泣きます。そして親でも泣く理由の全てを特定はできませんし、小さな子を泣かないようにしつけることもできません。

ある研究によると、生後8日以内の新生児が1日の中で泣いている時間を合計すると、50例の平均は117分で、最長は243分、最短は48分だったそうです[*1]。個人差がありますが、以前の記事でも伝えたように、親も人間ですから長時間ずっとあやし続けることはできません。

さらに親があやしても、必ず泣き止むとは限りません。眠くてぐずっている時にかまうと、目が覚めてより激しく泣いてしまうことも。親が疲れて限界だったり腰を痛めていたり、抱っこもできない状況だったりすると、声をかけたり、あやすことで余計に泣く恐れがあるため、あえてそっとしておくこともあります。

こうした事実が広く知られていないことが「赤ちゃんが泣いているのに親が放置している」と言われることに繋がるのでしょう。しかし、そうした批判を避けるためにパフォーマンスとしてあやすのは大変すぎます。

じつは厚生労働省のYouTubeチャンネルにUPされている「赤ちゃんが泣きやまない~泣きへの対処と理解のために~」という動画のなかでも、赤ちゃんは理由なく泣いてしまう、どうにもできない時もあるという話が出てきます。やはり親でも専門家でも、どうしようもできないのです。だから、親を責めるのは酷ですね。ずっと申し訳なさそうにしておくのを求めるのもおかしいでしょう。

そもそも赤ちゃんが泣き止まなくて困っていて、もっとも疲れているのは、ずっと一緒にいる親です。泣き止ませたいと思うあまりに強く揺すってしまい、赤ちゃんの脳に傷害を与える「乳児揺さぶられ症候群」に繋がった事例もあります。下の動画でも、カッとして子供を揺すぶらないよう、無理をしないでいいと親に伝えています。

■子供は少しずつマナーを習得する

そのほか、赤ちゃんでなくても、子供がいきなり全てのマナーやルールを実践できるわけがありません。幼児期からは少しずつしつけをしていくことになりますが、何度も何度も繰り返し注意を受け、大人に教えてもらうなかでマナーを習得していくものです。

かといって、親子に厳しい一部の人たちのように「子供が小さいうちは家にいろ」と言われても、当たり前のことですが親だって社会生活を営んでいて買い物などの用事もありますし、他の人と同様に好きなところに行ったりと普通の生活を送る権利があります。

そもそも、子供もかけがえのない社会の一員です。社会で生きていく以上、子供とも無関係ではいられません。自分が苦手だからと排除することはできないのです。そして誰もが子供だったことがあり、多かれ少なかれ誰かに迷惑をかけ、許容してもらって大人になったはず。日本社会が、もう少し親子にやさしくなるといいなといつも思います。

そして、小さいお子さんをお持ちの方々、子育てをしていると大変なことは次々にやってくるし、いつの間にか1日が終わりますね。子供が生まれてからなんとなく肩身が狭い思いを思いをしている方も多いと思います。そういった厳しい子育ての中、周囲の人が助けてくれたり、思いがけない配慮をされたりすると、本当に助かるし救われた気持ちになるでしょう。でも人は驚いたり、慌てていたりすると、お礼を言い損ねることがあります。

子供にも自己責任を求めるような冷たい社会に見えても、思いがけず助けてくれる人がいたら、すかさず感謝の気持ちを伝えましょう。親切にしてくれたご本人にはお礼しか言えなくても、恩送りという方法がありますね。別の困っている人に親切にすることで、優しさの連鎖がつながって、誰にとっても生活しやすい社会になるといいなと思います。

3 : 2022/12/10(土) 11:36:41.28 ID:l8BDwVMU0
なんでわざわざ慣れなきゃならんの?
4 : 2022/12/10(土) 11:37:19.09 ID:qBugrN7FM
時代だよ
5 : 2022/12/10(土) 11:38:55.94 ID:mscXzd5y0
自宅のそばに騒音元があるかどうかだよ
仕事場でも公共の場でもなくゆっくり過ごしたい自宅で
8 : 2022/12/10(土) 11:41:40.66 ID:Az06rH8O0
>>5
ポツンの山奥へいけよ
障碍者は
6 : 2022/12/10(土) 11:39:46.33 ID:Y8/l4WQ9d
隣に癇癪持ちのガキがいるけど叫び声と騒音が凄いぞ
発達障害なんかもしれん
7 : 2022/12/10(土) 11:40:56.89 ID:XxZoSsf40
これは嘘
子供2人おるけど他人のガキは可愛くないし泣き声にもイライラする
9 : 2022/12/10(土) 11:43:28.41 ID:V2Sx+3dG0
子供に怒ってるわけではなくてそういう子を放置したり注意しない親に怒ってんだよね実際は
10 : 2022/12/10(土) 11:43:29.34 ID:6Xilty1I0
親が騒ぐ子供を止めなくなったからだよ
いまの親は子供が屋内で騒いで走り回っても止めない
申し訳なさ皆無で子供は騒いで当然という態度が嫌われてる
11 : 2022/12/10(土) 11:45:38.18 ID:2BnMjylh0
金切り声上げられたら子供大人関係なくうるさいわ
12 : 2022/12/10(土) 11:46:08.29 ID:JdItX6mU0
東京圏の人口密度増加、騒いでる子供を止める人が居ない
13 : 2022/12/10(土) 11:47:46.18 ID:tEBo4NOf0
ガキ数人とガキの集団は違うだろ
14 : 2022/12/10(土) 11:48:20.95 ID:hRns+LzP0
60人がマジなら話が変わってくる
15 : 2022/12/10(土) 11:52:45.09 ID:vVjcI9CJM
いきなりキエーみたいなのなんなん
20 : 2022/12/10(土) 11:57:38.86 ID:eh3RUNMT0
>>15
自分はここにいるよってのを誇示している
動物的な本能が強い(IQが低い)子供ほどよく吠える
16 : 2022/12/10(土) 11:55:14.78 ID:eh3RUNMT0
確かに子供が沢山乗ってるバスとかならどうでもよくなる
17 : 2022/12/10(土) 11:55:45.46 ID:q667waW60
昔なんて放置されて子供だけで公園や家の前の道路で遊ぶとか普通やったのにな
今は公園行くと子供の数だけ親がいるしマナーええと思うよ
19 : 2022/12/10(土) 11:57:06.00 ID:bHHV5zmp0
いやいや。子供が泣き止まないモンスターであることが大前提なら、なんで人がたくさんいるところにモンスターを持ち込むんですか?って話になる

静かにしてる子もいるだから、子供は泣くうるさいものと雑に括るのは失礼だよ

21 : 2022/12/10(土) 11:59:27.90 ID:qRzRVjdI0
家の外でガキが奇声上げたら親または周囲が注意できた
今は親は注意もしないし酷いと率先して騒ぐ
また周囲が注意しようものなら最悪警察呼ばれる
子供云々ではなく親が幼稚化した事が原因
22 : 2022/12/10(土) 12:01:17.94 ID:lVu4ykwZ0
>>21
昔は殴ってでも泣き止ませろが躾として認知されてたからだよ
今はそういう虐待的に子供を育てる方針をどこも辞めてる
昭和の時代で良識が止まってるおじさんは若者の良識を良識だと受け止められない
いわゆる老害化というやつ
26 : 2022/12/10(土) 12:05:54.91 ID:bHHV5zmp0
>>22
殴って泣き止むかよ。アホ
28 : 2022/12/10(土) 12:07:29.00 ID:lVu4ykwZ0
>>26
底辺なんかは今でもそうしてるけどな
だから行きすぎて幼児死亡とかする
昔はあの手の虐待は躾で犯罪として認知さえされなかった
幼稚園や保育園でも顔ぼこぼこにされた子供が通園してても誰も気にしない
それが昭和って時代
32 : 2022/12/10(土) 12:10:43.79 ID:bHHV5zmp0
>>28
極端な例を持ちだして雑に時代で括るのは低学歴の証拠だぞ
23 : 2022/12/10(土) 12:02:06.68 ID:lVu4ykwZ0
結果的に少子化の原因は老害の声の方が大きいから
29 : 2022/12/10(土) 12:07:45.50 ID:bHHV5zmp0
>>23

そのうるさいジジババの声に合わせて若者層が自分の子供を作るか作らないかを決めていると?
30 : 2022/12/10(土) 12:08:23.12 ID:lVu4ykwZ0
>>29
老人の声がでかいから若者が萎縮した社会になってる
それが今の日本の実情だと思うよ
36 : 2022/12/10(土) 12:11:57.03 ID:bHHV5zmp0
>>30
今の若者が萎縮してるとは思わん。ゆとり以降じゃん。何の話?
24 : 2022/12/10(土) 12:04:12.20 ID:Xrcdqydw0
大人が我慢しましょうって結論でしかないからなこれ
でもおれ子孫の反映とかどうでもいいしww
universe25なんだろ我々は

はい完全論破

25 : 2022/12/10(土) 12:05:50.57 ID:10evvAx10
普通の大人は親の目線で接するんだけど、底辺弱者おじさんは「オレのほうがアイツらより静かだった!」って子供と対等に戦い出しちゃうのが見てて哀れすぎる😫
31 : 2022/12/10(土) 12:09:56.73 ID:bHHV5zmp0
>>25
親が放置親だった大人は寛容になり、親がマナーに厳しかった大人はマナーを守れ派になる

カッペ、低学歴ほど前者の傾向が高い

27 : 2022/12/10(土) 12:07:10.77 ID:bWM3e7QRr
我が子を持てなかった弱者男性のせい
33 : 2022/12/10(土) 12:10:53.11 ID:+NFumF0BM
子供の泣き声嫌いだったけど甥と姪の子守を押し付けられてるうちに気にならなくなったからこれはマジ
駅でギャン泣きしてる子供の声も元気だなぁ以外に感情が湧かない
38 : 2022/12/10(土) 12:14:43.37 ID:lVu4ykwZ0
>>33
子育て経験のない毒男毒女が増えまくったからな
自分は迷惑かけてないんだからお前らも迷惑かけるなってなっちゃうんだよ
小梨独身は人間として社会不適合者であることを自認した方がいいと思う
34 : 2022/12/10(土) 12:11:07.06 ID:WFC0h6CiM
やっぱり老人は隔離すべき対象だったな
35 : 2022/12/10(土) 12:11:43.69 ID:/ls/S4k20
子供は地域で育てるもの←これがわからん
37 : 2022/12/10(土) 12:13:11.44 ID:bHHV5zmp0
>>35
全然関係ないよ。税金、手当でさんざん金もらってるくせにうるせーのも我慢しろとか厚かましすぎる
39 : 2022/12/10(土) 12:14:45.07 ID:O0fDTi8E0
俺はプロラクチンが少ないのか、よくみかける、幼い子どもを見て思わず相好を崩すような大人にはなれなかった
とても悲しいことだという自覚はある

コメント

  1. 匿名 より:

    子供の声そのものは気にならないけど子供を印籠代わりにして迷惑行為を正当化する子持ちの精神性は心底気に食わないので叩くことにしてる
    ベビーカーとかも

タイトルとURLをコピーしました