小学生、1500円の駅弁を買う… ありがとう自民党

1 : 2025/04/07(月) 22:23:02.15 ID:Et6OJC5+r

ありがとう自民党
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

大人のひとり旅を楽しむコツは「事前準備」。鉄道旅の達人が出発の1か月前に必ずやっていること(ESSE-online) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/98482d122b74b24f5309b3161cc548268bfac6e7

41 : 2025/04/07(月) 22:24:04.17 ID:2dixwGEL0
ガキが…🥺
42 : 2025/04/07(月) 22:24:08.21 ID:sPe3nSG30
ごはん黄ばんでる😨
46 : 2025/04/07(月) 22:24:45.89 ID:/ywwGV+v0
>>42
麦めしよ
61 : 2025/04/07(月) 22:25:47.42 ID:PT7bIysT0
>>42
麦めしはおいしいよ😃😃😃
95 : 2025/04/07(月) 22:28:46.86 ID:kAWKbOeSd
>>61
パサパサして美味しくはないだろ
43 : 2025/04/07(月) 22:24:28.25 ID:P7PuUTZ00
冷めた牛タンって不味すぎるだろ
44 : 2025/04/07(月) 22:24:32.90 ID:QVsTOpJ60
やせたかなしい姿
45 : 2025/04/07(月) 22:24:38.89 ID:6TjKXeGH0
右の肉
ち●こっぽい
47 : 2025/04/07(月) 22:24:48.19 ID:mp767ZqJ0
これは詐欺で訴えてもいいレベル
48 : 2025/04/07(月) 22:24:52.22 ID:ws0eaKRA0
しょぼいのぉ
49 : 2025/04/07(月) 22:24:56.95 ID:03CjAk+L0
流石に酷すぎるだろ
50 : 2025/04/07(月) 22:24:57.50 ID:A2ypCDHD0
>>1
小学生の姪といっしょに新幹線で旅行したときは
こんな感じの焼き肉弁当を買ってあげたよ
途中で「おじちゃん食べきれないから、食べてくれる?」って
言われたけど、見たら焼肉は全部食べて
残ってたのは白いご飯だけだった
51 : 2025/04/07(月) 22:25:01.32 ID:P+5cQnae0
よく見るとか麦飯……うわぁ
52 : 2025/04/07(月) 22:25:01.80 ID:kGVKy06p0
💩かと
53 : 2025/04/07(月) 22:25:02.77 ID:BR/SdKaX0
駅弁なんてカッペの作る詐欺商法筆頭なんだから当たり前だろ
54 : 2025/04/07(月) 22:25:15.83 ID:zEU2DXTl0
定番のアチアチ牛タン弁当にしとけと
55 : 2025/04/07(月) 22:25:26.79 ID:1NnyIhtC0
これヒモで石灰と混ぜて発熱させて温めるタイプじゃないの?
56 : 2025/04/07(月) 22:25:27.26 ID:6luGfLrsH
糞不味そうw
57 : 2025/04/07(月) 22:25:31.03 ID:/ywwGV+v0
紐引っ張って温かくするギミック付いてないの
58 : 2025/04/07(月) 22:25:32.77 ID:3ZhocVte0
駅弁は昔からボッタクリだろ
59 : 2025/04/07(月) 22:25:37.72 ID:QMIsDTeS0
駅弁と肉フェスはリピーターがあんまいないからやりたいほうだいだろ
60 : 2025/04/07(月) 22:25:41.45 ID:AdkgP0ZiM
残飯やん
62 : 2025/04/07(月) 22:25:50.99 ID:8EDvffge0
63 : 2025/04/07(月) 22:25:53.35 ID:kOKMb9200
1500円で牛タン食べようとしたらまぁこんなもん
64 : 2025/04/07(月) 22:26:18.62 ID:RuXp9xG70
こういう体験が大事なものでカスみたいな体験させるのマジで自分の首絞めるだけなのにバカなの?
65 : 2025/04/07(月) 22:26:22.69 ID:K1L8rw1H0
コメもまずそう
66 : 2025/04/07(月) 22:26:23.57 ID:PUCj0BARd
牛肉どまんなかにしておくべきだったな
67 : 2025/04/07(月) 22:26:28.07 ID:lQSQHNKS0
牛タンの原価考えたら
1500円程度の駅弁じゃまともなもん出てこないだろ
ねぎしでテイクアウトしたほうがよっぽど美味い
68 : 2025/04/07(月) 22:26:28.77 ID:dWNIBrMu0
ねぎしで食えばよかったやん
69 : 2025/04/07(月) 22:26:32.40 ID:wSCIKJB20
シウマイ弁当を買わないから…
70 : 2025/04/07(月) 22:26:41.77 ID:AIP1lFuQ0
分厚い牛タンでいいじゃない
71 : 2025/04/07(月) 22:26:47.27 ID:w3j8ee330
岸田これどうなってんだよ
72 : 2025/04/07(月) 22:26:48.79 ID:kvejQ3A60
スカスカおせちに騙される度に僕らは大人に近くなる
73 : 2025/04/07(月) 22:27:00.50 ID:2hf/qkXJ0
仙台の店でちゃんとしたのを
食べればいいだろ。
77 : 2025/04/07(月) 22:27:19.48 ID:i3CI1xJX0
グルーポンのスカスカおせちみたいだな
78 : 2025/04/07(月) 22:27:20.82 ID:0kt3tHmM0
スカスカおせちかよ
79 : 2025/04/07(月) 22:27:22.66 ID:u/B04Cu80
国技館の焼き鳥
80 : 2025/04/07(月) 22:27:23.20 ID:C13haTWI0
駅弁の牛タン弁当で評価高いのは温まるやつだけでしょ
81 : 2025/04/07(月) 22:27:25.88 ID:6e09pkaS0
もう終わりだよこの国
82 : 2025/04/07(月) 22:27:28.31 ID:RIEB8xRGM
あんまりだよ…
83 : 2025/04/07(月) 22:27:41.77 ID:URAAGZwg0
紐引いてあったかくなる奴じゃないんか?
85 : 2025/04/07(月) 22:27:47.67 ID:S81gPa6z0
クラフトボスが自販機で170円の時代じゃ
こんな弁当でも昔の1000円未満なんだろうか
86 : 2025/04/07(月) 22:28:01.56 ID:GhmfLp5N0
これはひどいw

牛たん屋は麦飯が多いのを知らない嫌儲民もなかなかアレだが

88 : 2025/04/07(月) 22:28:02.81 ID:7ydDu3ti0
小学生キッズ、パケ写詐欺でわからせられる😢
89 : 2025/04/07(月) 22:28:04.77 ID:hvc4MLMh0
ちょっとディストピア飯感あるな
91 : 2025/04/07(月) 22:28:16.95 ID:BnwgC1ye0
しょべぇ…
92 : 2025/04/07(月) 22:28:19.73 ID:P+5cQnae0
崎陽軒のシウマイ弁当1070円
荻野屋の峠の釜めし1400円

残飯1458円

93 : 2025/04/07(月) 22:28:27.80 ID:cgGy/1Rf0
牛さん助けて…
94 : 2025/04/07(月) 22:28:44.74 ID:KUhbuX7t0
見た目はケンモメシ感あるな🥺
96 : 2025/04/07(月) 22:28:50.76 ID:+A35zsLq0
これ温めないとまずそうだな
駅弁ならそのまま食っても美味しくないと
97 : 2025/04/07(月) 22:29:10.70 ID:Quef33+90
まずそー
98 : 2025/04/07(月) 22:29:13.36 ID:Ma69/GTj0
仙台の牛タンは高いからしょうがない
99 : 2025/04/07(月) 22:29:14.17 ID:LmrNMtuX0
スカスカおせちよりはマシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました