山本太郎、2回目の能登入りで被災者の生の声を克明に伝えてしまう。

サムネイル
1 : 2024/01/13(土) 03:43:46.78 ID:CQb+toSE0

https://x.com/yamamototaro0/status/1745851472938762646?s=46&t=z8-v3kRSaFZNmzRhzZhRgA

能登半島に再度お邪魔した。
今回は福祉施設と
通常の避難所を中心にお話を伺った。
本日は福祉施設についての
やりとりを記すこととする。

福祉施設に
必要な物資が届いていない連絡が入り、
口腔ケアのための歯磨きテイッシュ、
病院衣など急遽にもかかわらず、
舩後靖彦事務所の尽力で調達が可能になった。

電車で行くには大きな荷物になったため、
東京からは車移動。

1月10日、
災害特別委員会の報告、
という儀式を終えたあと、自分の体力と相談。
一気に能登半島までの移動はやめようと判断。

まずは4時間車を走らせ新潟上越市でひと休み。

翌朝、他に必要な物資を調達。
能登半島左側(志賀原発方面ルート)を通り、
輪島の門前町を目指す。

道路の混雑は全くなかった。
途中、あまりに美しい景色に目を奪われそうになり、車を止め3分見入った。

半島の西と東で違った魅力のあるのが能登なんだな。
落ち着いたらプライベートで
ゆっくり能登半島を旅したい。
そんなことも思いながら門前町に到着。

2 : 2024/01/13(土) 03:44:12.95 ID:CQb+toSE0
最初に訪れたのは知的障碍者の方々への就労支援、
グループホームを運営する支援施設。

普段利用者は50人。
現在、21歳から84歳までの40人が身を寄せる。

被害の大きかった輪島や珠州に注目が集まるが、
ここ輪島の門前町も支援が届きづらい状態。

Q
1番困ったことは?
A
水は数日前から自衛隊の給水で確保できてる。
電気が通っていないのが困る。
夜は真っ暗な居室で利用者は過ごしている。
感知式のライトを
トイレ付近にのみ設置するのがやっと。

後は真っ暗の中で生活している。
利用者の娯楽としても
不安な気持ちを紛らすためにも
TVが必要だが電気がないと。

Q
発電機の提供の申し出など行政からあったか?
A
全くない。
ボランティアの方が発電機を大型と小型の物を持ち込んでくれたが、大型のものは燃料がそれなりに必要になるので動かしていない。
小型の物で何とか賄っている。

3 : 2024/01/13(土) 03:44:31.72 ID:a4dNhQad0
休んでんじゃねえよ偽善者
4 : 2024/01/13(土) 03:44:49.64 ID:CQb+toSE0
Q
職員の体制は?
A
通常は厨房に4名、夜勤は男女各1名。
日中14-5名。

現在は地震もあるので、
夜勤は倍の4名だが、
日中は3、4名。

職員自身も被災しているので
出てこれない人が結構いる。
手が回ってない。

Q
食料は大丈夫か?
A
何とかなってる。ここは施設なので、
行政からの物資が基本入らない。
近くの避難所から貰ったりする。その避難所は、この施設と区が違うのでそのような融通はして貰えないらしいが、区長が掛け合ってくれて可能になった。

施設として必要な物資は
輪島市中心部まで取りに行ってる。
普段輪島市までは30分程度の道のりだが現在は
穴水経由で2時間ほど掛かっている。

Q
今、必要なものは?
A
利用者の口腔ケアで
入れ歯洗浄の泡タイプのものなどあれば助かる。
あと、使い捨ての食器類・容器が欲しい。

6 : 2024/01/13(土) 03:45:25.11 ID:CQb+toSE0
他にも職員の方から、
「この周辺は漁師の街なんです」、と話しかけられた。
「ここより少し上に登れば、イカ釣りで有名な漁港もあります。海底が隆起したことで、港も使えなくなって。使える船があっても港から出せない状態で。新しく船を作るにしても、5年待ちとかで。もう諦めた漁師の友達もいます」。

施設を出て海沿いを走ると、
漁港が運動場や空き地のようになっている。
岸の波打ち際ではなく、本来、
沖手前に置かれていたはずのテトラポッド群が
水に浸かっておらず、完全に根元が乾いた形で見えている。
漁師の方々も生業を取り戻せるような大々的な支援を政府に求めなければ。

7 : 2024/01/13(土) 03:45:51.95 ID:CQb+toSE0
次に訪れたのは高齢者施設。

Q
ここは本来、どのような施設ですか?
A
通い、訪問、泊まりで、
在宅を支える小規模多機能という施設。
通常は昼間40名弱、夜9名ほどの利用者。
発災後は、
車中泊5日でじょくそう(床ずれ)が酷い高齢者、
独居でうずくまってた人など、
見かねた人や行政からの相談で
お困りの方々も受け入れることにした。

Q
現在、
何人の高齢者が寝泊まりされてますか?
A
51名。
行政から頼まれてそのような受け入れもしているが、「ルール違反になる数を受け入れしていいのか」と、
今日、別の行政の人から怒られたところ。
彼らも混乱しているんでしょう。
悪いことやってる訳ではないので私はやめませんが。

8 : 2024/01/13(土) 03:46:12.83 ID:TToecrrZM
車で行けるところでカレー食べる山本さんですか
9 : 2024/01/13(土) 03:46:45.57 ID:SdEO6Mcy0
まだ電気復旧してないのか
10 : 2024/01/13(土) 03:46:47.61 ID:CQb+toSE0
Q
これまで、どんなモノに困ってましたか。
A
水・電気。
トイレの水は知り合いの土建屋さんが届けてくれたポンプで川から水を引いて使った。下水は使えている。
電気はボランティアが届けてくれた発電機で。
おととい夕方から復旧したのでIHで調理できてる。

Q
それまではどうやって調理を?
A
去年BBQ大会をやった残りの炭と
倉庫から薪になりそうなものを
職員に割ってもらって燃料に。
利用者に絶対温かいものを食べさせる、
と気持ちでやった。

Q
こういったインフラ関係で、
行政から何かしら打診は?
A
一切なかった。
彼らも大変だったんでしょう。
食材など他の物資は、
同じグループからの融通と
グループホーム協会などからの支援で助かった。

Q
政府が一つだけ何でもやる、と言ったら
何をリクエストしますか?
A
水道。洗濯ができずに利用者の着衣が
排泄などでも汚れる。
でもそう言った服などは処分できない。
孫や家族からもらった大事なものかもしれないので、ご家族に確認を取るまでは保管している。

車中泊で夜を過ごし、
朝、輪島市役所へ。

11 : 2024/01/13(土) 03:46:50.67 ID:GAFGYpg2M
かつあきに伝える必要ある?
12 : 2024/01/13(土) 03:46:50.97 ID:ozGLQTqo0
上越にいたんかい
見に行けばよかった
13 : 2024/01/13(土) 03:47:07.49 ID:CQb+toSE0
Q
お忙しいところ申し訳ありません。
避難所の数(指定・自主・福祉)を
教えていただけますか?
A
全て数えられている訳ではありませんが、総数が150ほど。指定が22、あと「自主避難所」という言い方ではなく、地域の皆さんが寄り合ってるというのが120-130、です。

Q
福祉避難所は?
A
7です。

1番近い福祉避難所を教えていただく。
地図上ではすぐだが、
道路の状態や家屋の倒壊などで、
何度も周辺をぐるぐる回ることに。
やっと辿り着いたところでお話を伺った。

Q
輪島には福祉避難所は7つあるんですよね?
A
それは登録の数で、
実際開設、受け入れできてるのはうちと、
同じグループのもう1箇所だと思います。
確認が必要なら市役所に。

14 : 2024/01/13(土) 03:47:24.99 ID:CQb+toSE0
Q
普段はどのような施設ですか?
A
元々、障害児、者の通い施設。
被災後は地域の高齢者も含めて
受け入れを行っている。

Q
障害と高齢者ではノウハウ的なことが異なることもあるのでは?
A
私たちのグループでは高齢者介護の資格やノウハウも持っているので、対応できている。

16 : 2024/01/13(土) 03:48:16.77 ID:+e2vkpim0
ピンクの千羽鶴
17 : 2024/01/13(土) 03:49:04.41 ID:zQVD+9jO0
山本さん頑張ってるなぁ
(皮肉ではなく)
あんなふうにネットやメディアで
理不尽に叩かれてよく心が折れずに続けて
再度訪問できるのがすごい。
18 : 2024/01/13(土) 03:49:18.39 ID:CQb+toSE0
Q
リミットは?
限界はいつ頃と考えていますか?
A
もう限界。発災から職員は休まずに対応してるし、
倒れた人もいます。
今週中、遅くても来週初めには決めてもらわないと。

Q
避難する先の条件、
どのようにリクエスト出してますか?
A
各自の個室とそれと別に
みんなで集まれるスペースが必要と。
お願いします、急いでください。

普段通りに過ごせないことのストレスは誰にでもあるだろう。
被災をした人々にとっては普段など全て吹き飛んだ状態である。
抱える苦しみは想像を絶する。
この苦しみに寄り添い予算を持って細やかに、
大胆に実行できる主体は政府しかない。
(建て付け上は自治体であっても実質は政府のしっかりとした先導と伴走が必要)
これほど強い意志を持って広域避難を求めている人たちの
移動も急いでいただきたい。

今日の終わりにやり取りしたNPOの話では、
支援に入っている医療従事者曰く、このままでは来週中にも、
避難所によってはパンデミック状態もあり得ると危機感を募らせている。
ゾーニングが難しく、
小さな避難所では発熱の場合、自宅に帰すという話も出たと聞く。
被災しているから、帰る家がないから避難しているのに。
混乱した状態であることが伺える。

阪神大震災では定員600―900名クラスの船を
比較的被災が軽微な岩壁に着岸して避難支援に活用した事例もある。
客船をプライバシーの守れる一時的な避難所としても活用できるし、
フェリーであれば車両と人を移送できる。
れいわとしても政府に強く要求していく。

20 : 2024/01/13(土) 03:49:37.40 ID:y/agQxLx0
被災者「カレー食いたい」
21 : 2024/01/13(土) 03:50:10.29 ID:7ZF/hX9R0
山本太郎は山上さん並みに尊敬する
俺に出来ることは岸田総理と麻生太郎を殺害することだけだ
24 : 2024/01/13(土) 03:52:05.05 ID:O8qLkjsA0
>>21
早まるなよ
岸田はもう辞めるし麻生は先がない
22 : 2024/01/13(土) 03:50:52.34 ID:PT3db3bk0
これをツベでリアタイで流せば良いのに
25 : 2024/01/13(土) 03:52:06.16 ID:ozGLQTqo0
あんなに信仰してた自民党は助けてくれなくて敵である山本太郎が来て話聞いてくれるってすごい皮肉な話しだな
26 : 2024/01/13(土) 03:52:21.00 ID:qWRrgLia0
生の声を聞いて生かすのが本来の政治家の役割だよなあ
27 : 2024/01/13(土) 03:52:47.58 ID:YH9ICmEf0
なにこれ?お仕事インタビューか?
28 : 2024/01/13(土) 03:52:48.74 ID:EOdS3AfF0
これどうにかSP大勢引き連れた岸田がやったってことにできないか?
29 : 2024/01/13(土) 03:53:05.70 ID:XDs4lZGb0
こういう施設の職員って自分も被災者なのに働かなきゃいけなくて大変だよな
避難所で文句言ってるだけの人間と何が違うのか
30 : 2024/01/13(土) 03:53:33.64 ID:Hn8QukDn0
もうこれ実質日本国総理大臣だろ
31 : 2024/01/13(土) 03:54:35.25 ID:/tgjyD8A0
太郎しか勝たん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました