
- 1 : 2025/06/13(金) 16:56:32.12 ID:bUAhU5du0
-
政府、核融合発電の工程表作成へ
2025/06/13政府は2030年代に核融合発電を実現するための工程表を本年度中に作成する。核融合炉に必須の部材開発といった技術的な目標と、立地選定手続きなど制度整備の時期を盛り込む。中長期の見通しを示し、投資や人材育成を促す狙いだ。
核融合は、軽い原子核同士が融合する際に膨大なエネルギーが生じる現象。このエネルギーを熱に変えて発電に利用しようと、欧米でも国家戦略の策定や投資が進む。
技術的には発展途上で、核融合で発生した中性子を受け止めて熱に変換する炉の内壁部材「ブランケット」の開発や、炉内の反応を遠隔管理し、放射線被ばくのリスクを低減する技術の確立など多くの課題が残されている。
https://www.daily.co.jp/society/science/2025/06/13/0019102927.shtml
- 2 : 2025/06/13(金) 16:56:57.24 ID:bUAhU5du0
-
また日本がやってくれたぜ!
- 4 : 2025/06/13(金) 16:57:26.71 ID:bUAhU5du0
-
オーマイガーこれだからボクは技術先進国のニッポンが大好きなんだ!!!
- 5 : 2025/06/13(金) 16:57:43.31 ID:r7uUmRlv0
-
表を作るだけならそこらの馬鹿なガキでも出来るからな
- 6 : 2025/06/13(金) 16:57:53.73 ID:T1QqPweh0
-
風呂敷広げるだけはいっちょ前♪
でも肝心の核融合は.....察しよう♪
こういうやってる感やめようぜ♪ - 7 : 2025/06/13(金) 16:58:07.99 ID:6MOXmh9y0
-
肯定表じゃなくて、希望の書でしょ?バカめ
- 8 : 2025/06/13(金) 16:58:51.05 ID:0kP3CfvOM
-
トリチウムだっけ
燃料ってすぐに無くならないの? - 9 : 2025/06/13(金) 16:58:52.29 ID:DQJ8+EiJ0
-
AIと量子コンピューターでもっと早まる
- 11 : 2025/06/13(金) 16:59:03.89 ID:dcYQKHU2M
-
商業稼働とは言ってないからね
- 12 : 2025/06/13(金) 16:59:08.53 ID:Jv2JxEdJ0
-
100年後も実現できていないよ
- 13 : 2025/06/13(金) 16:59:25.01 ID:EKqwVqyd0
-
まず福一の残骸どうにかしろ
- 15 : 2025/06/13(金) 16:59:25.52 ID:TSG33LBb0
-
出来たらいいな♪表
- 16 : 2025/06/13(金) 16:59:28.81 ID:Ong5yUdb0
-
金出すのは失敗する技術ばかりだな
- 17 : 2025/06/13(金) 16:59:32.86 ID:Ky17MaqNM
-
核融合できたら重金属暴落するわw
- 18 : 2025/06/13(金) 17:00:14.55 ID:hVssrPLx0
-
もんじゅの反省はしたのか?
- 20 : 2025/06/13(金) 17:00:20.63 ID:cfH2ea9b0
-
MRJもラピダスも成功したしイケるイケる
- 21 : 2025/06/13(金) 17:00:26.76 ID:MT1XBpNc0
-
どうせ税金チューチューシステムでしょ
- 22 : 2025/06/13(金) 17:00:58.95 ID:1Lw/gd6S0
-
いまだに試験用の炉すら実用に至ってないのに早すぎだろw
- 23 : 2025/06/13(金) 17:01:18.13 ID:MT1XBpNc0
-
国が関わる事業って税金使いまくって失敗だらけだけど
本当に成功した事業ってどんなのがあるの? - 29 : 2025/06/13(金) 17:01:58.58 ID:gaiuBVKm0
-
>>23
ないんだなこれが - 24 : 2025/06/13(金) 17:01:32.62 ID:3YjVrDBG0
-
中抜き工程表☺
- 25 : 2025/06/13(金) 17:01:34.36 ID:uHxZfm7i0
-
政府は誰に騙されとんや
- 26 : 2025/06/13(金) 17:01:37.71 ID:gaiuBVKm0
-
オトモダチに国民から搾り取った血税を配る口実でしかないから、何もできなくても全然問題ないんだよ
ムーンショット系の馬鹿みたいな話の方が金注ぎ込めるからちょうど良いんだ
- 27 : 2025/06/13(金) 17:01:44.51 ID:uU6kpCaj0
-
中抜き工程表
- 28 : 2025/06/13(金) 17:01:57.16 ID:mbxpE5Wn0
-
こっちよりも小型モジュール原発の方に投資した方が現実的で良いと思う
- 37 : 2025/06/13(金) 17:02:42.96 ID:gaiuBVKm0
-
>>28
核融合の方がじゃぶじゃぶ税金突っ込めるから - 30 : 2025/06/13(金) 17:02:08.06 ID:hbqKT4kv0
-
中国かアメリカが10年ぐらいで実現して陳腐化するんだろうな
- 32 : 2025/06/13(金) 17:02:12.02 ID:hVssrPLx0
-
AIに発注すれば秒で作ってくれるわ工程表
- 33 : 2025/06/13(金) 17:02:24.13 ID:aMzJyKx20
-
国民はこれ以上税金を吸い上げられる体力なんてもう残ってないんだが
- 34 : 2025/06/13(金) 17:02:27.60 ID:MY024vfN0
-
何が核融合だ高速増殖炉はよしろはよはよはよ
- 39 : 2025/06/13(金) 17:03:04.44 ID:1Lw/gd6S0
-
>>34
これ
もんじゅの技術を活用した方がはるかにいい - 35 : 2025/06/13(金) 17:02:30.43 ID:2FaKHDHr0
-
鉄腕アトムは核融合動力だそうな
いよいよか - 36 : 2025/06/13(金) 17:02:41.60 ID:fAsKY90l0
-
15年後にあと15年かかりますとなりそう
- 38 : 2025/06/13(金) 17:03:01.27 ID:jWbTvO8rd
-
現実にはミノフスキー粒子は存在しないぞ
- 40 : 2025/06/13(金) 17:03:22.94 ID:Ky17MaqNM
-
やってる感だけは一人前
国も個人も - 41 : 2025/06/13(金) 17:03:35.90 ID:SQr3CDMG0
-
無駄使いの天才
- 42 : 2025/06/13(金) 17:03:47.82 ID:OFpd9Qo/0
-
できる道筋もないのに決め打ちして国家プロジェクトにするもんなの?
金でゴリ押しできるならまだわかるけど - 43 : 2025/06/13(金) 17:03:57.55 ID:qR0D9Ry90
-
やってる感の演出
- 44 : 2025/06/13(金) 17:04:02.69 ID:YQ92+StI0
-
まずは工程表作りに15年
- 45 : 2025/06/13(金) 17:04:07.38 ID:uk7N1PaJ0
-
核融合でも放射線被曝ってあるん?
- 46 : 2025/06/13(金) 17:04:09.85 ID:HKN4Q2nm0
-
少なくとも支那は2030年には完成すると言われてるぞ。
どうすんだ。
コメント