- 1 : 2025/03/28(金) 18:30:39.508 ID:M3bCVxFk0
- 鳩山とかいう化け物に何も違和感なったの?
- 2 : 2025/03/28(金) 18:31:08.778 ID:/FlE6oP50
- 日本が変わると思った
- 3 : 2025/03/28(金) 18:31:50.798 ID:M3bCVxFk0
- >>2
本気で思ってたの?今の国民民主みたいな感じだったのか? - 4 : 2025/03/28(金) 18:32:07.803 ID:lDQ59LxC0
- PCパーツが安く買えた
- 5 : 2025/03/28(金) 18:32:20.711 ID:/FlE6oP50
- あの時はそう思ってたよ
- 6 : 2025/03/28(金) 18:32:43.986 ID:F/gZxgBr0
- 朝鮮人の政党だった
- 7 : 2025/03/28(金) 18:33:25.994 ID:lDQ59LxC0
- 自民党がダメだから民主党に変えたのに
自民党に戻すのを見て国民の頭の悪さに絶望した - 8 : 2025/03/28(金) 18:33:39.151 ID:RavmDH4W0
- 絶望したって猫も言ってた
- 9 : 2025/03/28(金) 18:33:47.332 ID:rwNBWvMB0
- 日に日に「あれ?」ってのが増えて行って・・・
- 10 : 2025/03/28(金) 18:33:50.293 ID:K+0TUxpVd
- 叩けるものを叩くのが当たり前だった
10年代のどこかで何故かそれがなくなった - 11 : 2025/03/28(金) 18:34:33.554 ID:lDQ59LxC0
- 大衆っていうのはイメージと二元論で生きてるんだなぁって悲しくなった
- 12 : 2025/03/28(金) 18:34:40.258 ID:F/gZxgBr0
- 朝鮮人が中枢まで入り込んでしまった
公安とかのリストも全部家族まで把握されてしまった - 13 : 2025/03/28(金) 18:34:42.058 ID:/FlE6oP50
- 鳩山さんは善人だったし学もあった
でも庶民を知らなすぎたんだなあ - 14 : 2025/03/28(金) 18:35:28.419 ID:lDQ59LxC0
- 人間という生き物が根本的にバカなので何やっても無理だろうなって結論付けた
- 15 : 2025/03/28(金) 18:35:47.659 ID:/FlE6oP50
- 今の日本に必要なのはスターリンとかヒトラーなんだ
- 18 : 2025/03/28(金) 18:36:29.196 ID:lDQ59LxC0
- >>15
ははは
そうなったら「こんなはずじゃない!」って泣き叫びそう - 16 : 2025/03/28(金) 18:35:51.208 ID:15Hrv8WWM
- 自民党に嫌気がさして民主党へ投票
でも民主党も駄目だった
国民民主はどうだろう - 40 : 2025/03/28(金) 18:43:59.718 ID:rzHvGDq80
- >>16
103万の壁引き上で損失する税金は土地に課税して補填とかいい出してるし高速料金一律500円とか言ってるし全く期待できない
しょせんミンス
- 17 : 2025/03/28(金) 18:36:00.228 ID:ggbTuHxp0
- お尻に何か入ってる感じがした
- 19 : 2025/03/28(金) 18:36:51.628 ID:S2tcQ7uK0
- レンホーが偉そうにしてるのは気にくわなかったけど、それ以外はまあ自民にお灸を据えるためにはしかたないかな、と思ってた
- 20 : 2025/03/28(金) 18:37:21.614 ID:5mr/G9QZ0
- 今はあの時の空気感に似てる気がするわ
また自民党が与党じゃなくなるかもね - 21 : 2025/03/28(金) 18:37:25.182 ID:/FlE6oP50
- 例えば今日以降に5chをやったと思われる奴は証拠不要で全員死刑。お前らが望むのはそういう人だもんな。
- 22 : 2025/03/28(金) 18:37:45.638 ID:M3bCVxFk0
- どういうところで日本が変わりそうだったのか知りたいわ
今の国民民主で言えば経済政策で手取りが増えそうとかあると思うけど - 46 : 2025/03/28(金) 18:45:35.755 ID:rzHvGDq80
- >>22
官僚の改革に期待度はあった予想以上に官僚と自民の絆が強くて官僚が内閣をシカトしてた
- 23 : 2025/03/28(金) 18:38:12.130 ID:757DQ5xWa
- 当時の「そこまで言って委員会」ですら民主党政権になるべきだと言ってたんだぞ?何か問題あるか?
- 49 : 2025/03/28(金) 18:46:30.392 ID:sLeBfp9B0
- >>23
確かに三宅さんも「死ぬまでに自民以外の制限見てみたい」言ってたよ?それで二年経ったらすぐ安倍ちゃんを温泉に招待してまで持ち上げてたじゃんw - 24 : 2025/03/28(金) 18:38:34.195 ID:mZiQ+u3+0
- TOWNWORKというパート・アルバイト雑誌すらペラッペラなページ数で正社員どころかパート・アルバイトを探すのすら困難な状態
- 28 : 2025/03/28(金) 18:39:13.846 ID:5mr/G9QZ0
- >>24
あの頃の求人の少なさやばかったよね - 32 : 2025/03/28(金) 18:41:05.286 ID:M3bCVxFk0
- >>24
いわゆる氷河期世代だろ?民主党政権のせいもあるかもしれないけど無駄に人がいすぎたせいもあったんじゃない - 44 : 2025/03/28(金) 18:44:47.099 ID:5mr/G9QZ0
- >>32
氷河期世代はまたべつじゃね? - 52 : 2025/03/28(金) 18:48:00.258 ID:rzHvGDq80
- >>24
リーマンショック直後だからね麻生もリーマンで社会が混乱してるときに臨時国会開かず何の対策もしなかったから国民にキレられた感がある
- 62 : 2025/03/28(金) 18:54:10.694 ID:mZiQ+u3+0
- >>52
それも踏まえた政権交代劇だったんだからリーマン・ショックだからは言い訳にもならないよ
民主党政権になれば株価は上がり~ってのが民主党の謳い文句だった - 25 : 2025/03/28(金) 18:38:36.669 ID:lDQ59LxC0
- お前らはバカなんだから何も考えずに票を分散させろ
その方が上手く行く
選挙でも投資でもランダムに選んでバラけさせろ - 26 : 2025/03/28(金) 18:39:09.923 ID:dXbtOMend
- 売国政権に日本を取られた悔しさで毎日歯軋りして奥歯が割れた(マジ)
- 27 : 2025/03/28(金) 18:39:10.069 ID:llf5nN4xd
- 漢字読めないとか意地でも下ろしたそうだったよな
- 29 : 2025/03/28(金) 18:39:59.580 ID:/FlE6oP50
- お前らの望みはどこかの偉い人に善悪を分けてもらって自分は善側に居続ける事だもんな。
- 30 : 2025/03/28(金) 18:40:06.178 ID:RKQr9GAM0
- メディアとパフォーマンスに騙された愚民共が口だけ番長さに絶望してた。全国民もここまでとは思っていなかった
それがトラウマとなり自民がゴミクズでもまだマシと思わせていることが民主党がしでかした一番の悪である
- 31 : 2025/03/28(金) 18:40:22.660 ID:a7mHywpe0
- ゴミ売り「やば!やっぱ自公の方ががいいやん!芸人使って世論変えたろ!
- 33 : 2025/03/28(金) 18:41:09.811 ID:757DQ5xWa
- やしきたかじん神が在日朝鮮人だと気付かなかったネトウヨがアホすぎただけ
- 34 : 2025/03/28(金) 18:41:55.013 ID:M3bCVxFk0
- 事業仕分けは悪くないんじゃねとは思ったがどうなの?
- 48 : 2025/03/28(金) 18:46:26.376 ID:Y/ZVsIM70
- >>34
発想自体は悪くない
が、素人が専門家の話を少し聞いて予算を削りまくるシステムだから、イメージしていたものよりもかなり粗末なものだった - 56 : 2025/03/28(金) 18:49:41.394 ID:rzHvGDq80
- >>48
有名な2位じゃダメなんですかも蓮舫が1位を目指さないといけない理由はなんですかの質問に夢だからとか答えてるし素人に説明するにもあまりにも内容がなさすぎたじゃん - 35 : 2025/03/28(金) 18:42:15.114 ID:dXbtOMend
- 俺の勤務先は事業仕分けの影響で部門閉鎖
3ヶ月も職歴に空白が出来てしまった
そして俺の親父は3年以上の間失業親父は自民党の県議だった
- 45 : 2025/03/28(金) 18:45:28.599 ID:M3bCVxFk0
- >>35
気の毒ではあるがそれって本当に必要な仕事だったのか?
税金チューチューしてるだけ仕分けされても仕方なかろうと思ってしまうわ - 54 : 2025/03/28(金) 18:49:28.610 ID:dXbtOMend
- >>45
必要かなんて関係ない
親のコネだし生まれつきの利権なんだよ - 59 : 2025/03/28(金) 18:50:48.208 ID:g5H3s2vT0
- >>54
クズ - 36 : 2025/03/28(金) 18:42:50.333 ID:Y/ZVsIM70
- 永田町に埋蔵金があると本気で信じていた
確かに自民党の汚職を一時的にリセットすることは出来たが、その代償は大きかった - 37 : 2025/03/28(金) 18:42:58.877 ID:5mr/G9QZ0
- 自民党がいいとも思わんけどネットとかSNSみてると政府批判を発信しとけばみんなろくに調べもせず根拠のない誤情報とか印象操作でも信じ込んで政府叩きまくってるから頭おかしいのかと思っちゃう
- 38 : 2025/03/28(金) 18:43:34.289 ID:1SvuRZ5F0
- あの時は解散前に児ポの単純所持禁止法案を自民党が提出しており自民が勝ったらそのまま通ってしまう状況だった
それに怒り狂ったロリコン紳士達は一致団結して民主党に投票したんよ
一番興奮したのはロリ規制の旗頭だった野田聖子を自民王国だった岐阜一区で落選させた時だな
スレが2つくらい一気に埋まったわ(笑) - 39 : 2025/03/28(金) 18:43:56.707 ID:oL+pqQEt0
- ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 42 : 2025/03/28(金) 18:44:10.082 ID:dXbtOMend
- 今でも許せない
民主党のせいで俺の人生にケチがついた
あの時民主党に入れたバカは全員4ね
いや、死んでも許さん - 47 : 2025/03/28(金) 18:46:06.906 ID:ZgJjP2ZC0
- 漢字が読めない憎き麻生を叩きのめして全国民ハッピーだったよ
- 50 : 2025/03/28(金) 18:47:05.768 ID:vx63zU060
- >>1
あんなに自民ダメ政権交代!大連呼してたのにたったの3年で自民に戻った理由考えれば分かるだろ
- 51 : 2025/03/28(金) 18:47:06.690 ID:rwNBWvMB0
- 最初から野田だったらまだ持ったかもしれないが後のカーニバルだった
- 55 : 2025/03/28(金) 18:49:35.457 ID:yyPHdKfh0
- あの時民主はやばいと思って珍しく投票に行ったような記憶
- 57 : 2025/03/28(金) 18:50:24.056 ID:g5H3s2vT0
- 自民議員のバカ息子クズ過ぎワロタ
- 58 : 2025/03/28(金) 18:50:29.872 ID:vx63zU060
- 石破についても【生理的に無理】な人は多いんじゃないかな
- 61 : 2025/03/28(金) 18:51:29.413 ID:rzHvGDq80
- >>58
でも国民人気は一番だったんだけどな総理になってボロ出まくってもう無理だろうけど
- 63 : 2025/03/28(金) 18:54:20.720 ID:oLd7NRKl0
- 期待を裏切られて最悪過ぎた
- 64 : 2025/03/28(金) 18:54:46.136 ID:M3bCVxFk0
- テレビとか新聞が強すぎた時代だったからも
あったかもわからんね
あの時も今くらいにネットが復旧してたら民主党政権にならなかったのではとも思ってしまう - 67 : 2025/03/28(金) 18:56:48.040 ID:M0cE539Vd
- すまん、この期に及んでいまだに自民党支持してるやつって日本を滅ぼしたい売国奴か?
どう考えても自民党よりマシでしかないんだが - 69 : 2025/03/28(金) 18:57:22.802 ID:mZiQ+u3+0
- 自民にお灸を~と言いながらその実、目先の金(マニフェスト)に心を奪われてしまったのがあの時の交代劇
- 70 : 2025/03/28(金) 18:59:09.671 ID:0o1A9a6L0
- オールドメディア大喜び
自民ではお友達内閣→民主ではオールスター内閣
こんな感じやったな確かにあのオールスター内閣はある意味オールスターで間違ってはなく、今ではレジェンドなんだけど…
- 71 : 2025/03/28(金) 18:59:14.891 ID:pax8wE9z0
- 国会中継がめっちゃ面白かった
ダメな大学生を教授が諭すような感じになってたもんこれまで批判しかしてこなかった民主党に答弁をさせるなんて無茶ぶりだったんだよ
- 73 : 2025/03/28(金) 18:59:22.719 ID:RKQr9GAM0
- 民主党政権がゴミクズすぎて今でも自民党は公金チューチューし放題、それでも勝てるほど酷かった
民主党に政権交代したときってどんな感じだったの?

コメント