皇室って悠仁が男を作らないと終わるの?

記事サムネイル
1 : 2025/06/24(火) 23:45:37.948 ID:d3fFQsEp0
悠仁の次の天皇は誰なの
2 : 2025/06/24(火) 23:46:41.653 ID:UTxQq8rJ0
ホモじゃないだろうし男は作らんだろ
3 : 2025/06/24(火) 23:48:03.535 ID:z4k0IDYB0
男を3人くらい作ってくれないとね
4 : 2025/06/24(火) 23:49:55.968 ID:ohzBXtYu0
自然消滅させるのが一番平和的な終わり方じゃん

いつまでも階級社会続けて無駄な200億円毎年使い続けるより

5 : 2025/06/24(火) 23:55:08.897 ID:vguFxuOO0
日本が自然消滅するのがそんなに平和か?
8 : 2025/06/25(水) 00:00:01.110 ID:Yi+sQA5G0
>>5
天皇いなくなっても君明日も普通に会社行くでしょ
14 : 2025/06/25(水) 00:11:42.750 ID:J4nHAYDz0
>>8
その会社はもう日本の会社じゃないぞ
17 : 2025/06/25(水) 00:14:08.511 ID:Yi+sQA5G0
>>14
日本共和国でいいじゃん

国の名前なんて変わっても君は明日も普通に会社行くでしょ

18 : 2025/06/25(水) 00:14:58.380 ID:J4nHAYDz0
>>17
行くから何?
会社の話なんてしてないが
もっと重い話をしている
20 : 2025/06/25(水) 00:16:20.371 ID:Yi+sQA5G0
>>18
天皇いなくてもみんな社会生活続けるんだからどうでもいいじゃん

君が日本がなくなるって言うからなくならないよって話

22 : 2025/06/25(水) 00:17:31.094 ID:J4nHAYDz0
>>20
1 主語がなぜ国民側にあるんだ?
2 日本はなぜ日本なのか説明できるか?
28 : 2025/06/25(水) 00:24:54.404 ID:Yi+sQA5G0
>>22
日本は国民主権の国だから

日本って名前だから

6 : 2025/06/24(火) 23:58:29.003 ID:WLxY1KSN0
まだ童貞なんかな?
7 : 2025/06/25(水) 00:00:00.642 ID:0GHoW9780000000
ズル剥けシリコンボール入れてゴリゴリらしいぞ
9 : 2025/06/25(水) 00:00:41.862 ID:1CoA9SPL0
皇室の伝統と言っても、変化したり中絶したり断続的に続いていったものがほとんど
その中で、少なくとも継体天皇以来1500年以上続いてきた唯一と言っていい伝統が男系による皇位継承だからな
若年の男系皇族で男子であらせられるのは悠仁さましかおられない
もし悠仁さまが男子をお作りにならなかったら、1500年以上続いてきた皇位継承の在り方が終焉を迎えてしまう
10 : 2025/06/25(水) 00:03:59.722 ID:Yi+sQA5G0
>>9
それで何が困るの?

俺の先祖も君の先祖も男系で1500年続いてるわけだけど

26 : 2025/06/25(水) 00:21:20.651 ID:NgMyi9fr0
>>10
おまえの先祖は神武天皇じゃないだろ
29 : 2025/06/25(水) 00:26:42.980 ID:Yi+sQA5G0
>>26
神武天皇だぞ

2000年経てば全員親戚だから

11 : 2025/06/25(水) 00:06:34.462 ID:Apz5aEQt0
>>9
河野みたいなこと言うね
自民党で叩かれてたけど
12 : 2025/06/25(水) 00:07:42.953 ID:Gu+LgdkP0
側室あてがってでも男児5人くらい作ってもらうようにしないともう無理じゃないの?
13 : 2025/06/25(水) 00:10:10.769 ID:Yi+sQA5G0
>>12
そこまでして残すってもう皇族ってパンダ扱いじゃんw
16 : 2025/06/25(水) 00:13:29.440 ID:xVt/BWIG0
正直愛子さまの方が皇帝の威厳を感じるのでは…
とか思うが、でもこいうのでキリスト以前から世界は戦争をしてきたので、なんかもうルールで決めちゃおうぜという姿勢は分かる
23 : 2025/06/25(水) 00:19:49.481 ID:1CoA9SPL0
お上のご存在が無くなっても、日常生活には困らないかもしれないけど、日本の国体に重大な影響を及ぼすし、もしこの先日本で内乱が起きたり、分裂した場合、最後にまとまるための拠り所が無くなってしまうのではと危惧してる
まあ、でも悠仁さまがもし男子を儲けられることが出来なければ、女系に変わってももはや仕方ないと思う
側室が倫理的に許されず、個人主義や人権の気風が高まっている現代社会では、もはや男系による皇位継承は限界が近いわけで
27 : 2025/06/25(水) 00:24:15.949 ID:1CoA9SPL0
>>19
>>23あたりかな
日本の国体であったり、内乱や分裂、対外的危機の時の最後にまとまるための拠り所が無くなってしまう
とはいえ、裕仁さんの時にはそれが極端な方向に暴走して、結果的にああいう方向に進んでしまったわけだけど
だから、裕仁さんはご責任を取られて、退位あそばれるべきだった
30 : 2025/06/25(水) 00:27:37.534 ID:Yi+sQA5G0
>>27
何も出来ないだろ

天皇が内乱納めたことなんて一度たりともないぞ日本の歴史に

25 : 2025/06/25(水) 00:21:19.894 ID:F8GN/PdA0
皇室がない日本なんて舐められてロクに外交もできんだろうな
どう考えても今よりひどい国体になる
31 : 2025/06/25(水) 00:28:20.594 ID:fX975aq20
>>25
意味不明すぎて笑うわ。毎日皇居へお辞儀してそう
32 : 2025/06/25(水) 00:29:48.607 ID:F8GN/PdA0
男系じゃなくなったらそれはもう別の王朝なんよ
GHQが皇族から外した傍系を皇族に戻してでも血をつなごうとするのは男系が絶対のルールだから
愛子様と一般人の間の子には司祭王としての資格がない

コメント

タイトルとURLをコピーしました