- 1 : 2025/04/20(日) 02:25:42.470 ID:gIewgy8x0
- 他人より能力が高いか、他人より勉強なり訓練なりをたくさんこなすか、それしか勝つ方法ないわけじゃん
なんでどっちもなしに競争に勝ちたい、金持ちになりたいみたいなことを言うVIPPERがいるの - 2 : 2025/04/20(日) 02:29:56.488 ID:hjjSokx40
- そんな闘争心のある奴はここにいないだろ
- 3 : 2025/04/20(日) 02:30:39.649 ID:Wbi8Ykg70
- 寿命縮め合ってるペテンしかおらんよ
- 4 : 2025/04/20(日) 02:32:36.556 ID:yD3hIszx0
- 相対的なもんじゃなくて絶対的なノルマをこなすだけだぞ
- 6 : 2025/04/20(日) 02:38:15.694 ID:gIewgy8x0
- >>4
そんなことない
競争相手の他人も似たようなタスクをやってる
どれだけ長時間自分の仕事をしてられるか、スピーディーかつ効率良くタスクをこなせるかで差がついて給金や地位などが違ってくる - 5 : 2025/04/20(日) 02:34:11.751 ID:yz3bJuGSr
- 足を引っ張って奪い勝ちするの専門だから
- 7 : 2025/04/20(日) 02:40:29.689 ID:Wb6bR58M0
- 人と協力関係を作ると勝てるよ
- 8 : 2025/04/20(日) 02:42:18.632 ID:gIewgy8x0
- >>7
多くの場合、協力と競争どっちも混ざってるけどな
会社の利益を上げたいという意味では会社員すべて協力関係だが、同時に社内で競争になる - 9 : 2025/04/20(日) 02:43:19.413 ID:Wb6bR58M0
- >>8
社内で協力関係を築けば勝てるよ - 11 : 2025/04/20(日) 02:45:01.835 ID:gIewgy8x0
- >>9
どういう状況かわからん
自分が協力関係を築けるなら競争相手もそうできるんじゃないの - 15 : 2025/04/20(日) 02:46:48.852 ID:Wb6bR58M0
- >>11
競争相手との協力関係をこっちの主導権で築ければ勝ちだよ - 19 : 2025/04/20(日) 02:50:22.325 ID:gIewgy8x0
- >>15
社内政治ばかりやってると職能がついてこなくてのちのち困らないか? - 13 : 2025/04/20(日) 02:45:31.740 ID:enXy+xCn0
- >>9
派閥間で争うだけ - 10 : 2025/04/20(日) 02:43:48.981 ID:q68Sl2Tl0
- ズルして勝つほうが楽しいよね
- 12 : 2025/04/20(日) 02:45:18.197 ID:Wb6bR58M0
- >>10
カツオの運命 - 14 : 2025/04/20(日) 02:45:46.070 ID:q68Sl2Tl0
- >>12
誰だよカツオ - 16 : 2025/04/20(日) 02:47:38.250 ID:Wb6bR58M0
- >>14
JOJO「お前サザエさん知らないの?マジで日本人?韓国人の間違いでは?」 - 21 : 2025/04/20(日) 02:54:04.752 ID:q68Sl2Tl0
- >>16
サザエさんは知ってるけどお前の言ってる意味がわからない - 24 : 2025/04/20(日) 03:00:02.376 ID:gIewgy8x0
- >>21
カツオっていたずらやズルばかりやるじゃん
大体怒られてしっぺ返しを食らってるよね - 17 : 2025/04/20(日) 02:48:44.051 ID:gIewgy8x0
- 仕事は物量だろ
勉強や訓練や仕事時間がどれだけ多いか - 20 : 2025/04/20(日) 02:53:14.208 ID:gIewgy8x0
- 時間を取ってやった分だけ上手くなるんだから
社内政治ばかりやってたらそれは上手くなっても仕事は上達遅いだろ - 22 : 2025/04/20(日) 02:55:26.591 ID:XKcahKrG0
- 社会なんてもんは弱者の遊び場だよ
貧富の差は親ガチャで決まる
大地主で遊んで暮らしてる俺と競争しても無意味だろ - 23 : 2025/04/20(日) 02:57:48.109 ID:gIewgy8x0
- >>22
VIPによく出没する金持ち設定の人か - 25 : 2025/04/20(日) 03:00:18.109 ID:XKcahKrG0
- 名目上は不動産賃貸業だけど
一日中、steamで遊んでるからな - 28 : 2025/04/20(日) 03:15:58.581 ID:gIewgy8x0
- 勝ち方なんか無数というほどあるか?
社畜でも新たな商売を成立させたとしても、仕事量、勉強量、訓練量、思考量、能力の量、物量で決まるんじゃないの - 30 : 2025/04/20(日) 03:23:50.720 ID:gIewgy8x0
- まあシンプルに物量をこなすのみではなく作戦も重要なんだろう
物量で優るアメリカがベトナム軍の地の利とゲリラの繰り返しで負けた例もあるからな
たいていが物量が多いほうが勝つけどな
社会は他人との競争なわけじゃん

コメント