解雇規制って良規制だよな。日本人は安心を求めるのだから。何故か経営者目線マンがいるけど

1 : 2022/05/16(月) 00:01:19.70 ID:TNMIBX8hd

③ 解雇規制の緩和により、「自由に働ける社会」が経済を活性化させる可能性。

 解雇規制緩和派は、規制緩和によって成熟産業から成長産業への雇用の流動化を促進することで、人々がより自由に働ける社会と、経済の活性化を実現できると主張している。近年、製造業等における就業者の減少が進んでおり(詳細は、失業問題のページを参照)、今後、成長産業に就業者を移行していくことで経済の活性化と雇用の拡大と流動化を実現できる可能性がある。

④ 解雇規制の強化が「リストラを恐れずに働くことができる社会」を実現させる可能性。

 解雇規制強化派は、解雇規制を緩和した場合、不況時に失業者が急増し、さらに再就職が困難な状況に陥ると主張する。そのため、従来の解雇規制の強化とともに、非正規雇用者に対する解雇規制の強化、または非正規雇用制度自体を廃止することにより、就業者がリストラの不安なしに働くことができる社会の実現を目指す。
http://nihonseiji.com/policy/71

2 : 2022/05/16(月) 00:02:24.92 ID:3jT/DkPeM
アメリカって黒人差別とかにはめちゃくちゃ厳しいけど陰キャな無能はその時点で殺されるくらい迫害されそう
3 : 2022/05/16(月) 00:02:37.99 ID:Z7DAHRn90
解雇規制より企業年金がアレだなw
完全に若者殺しにきてる
4 : 2022/05/16(月) 00:02:51.34 ID:MsnRudzw0
解雇しやすい派遣社員の給料は正社員より上ですか?
5 : 2022/05/16(月) 00:03:49.55 ID:6W5w1cvU0
まあガッチガチに守られてるの大手だけだけどな
あと大手すぎても無法地帯
6 : 2022/05/16(月) 00:03:57.50 ID:gxTZtQ4Yr
解雇規制で不当に守られる無能正社員がいるせいで、若者が非正規になってるわけだが

そんな国に未来は無い

9 : 2022/05/16(月) 00:05:37.36 ID:FzGd2S0vM
>>6
若手は新卒一括採用で得してるじゃん
31 : 2022/05/16(月) 00:37:14.57 ID:O88w0JcU0
>>6
若者なんて経験もノウハウもないから
何の仕事もできないよ
7 : 2022/05/16(月) 00:04:07.71 ID:F4Oee3HO0
解雇規制取っ払って一番ヤバくなるのは労働者でもなく政府や地方自治体
だから絶対やらない
8 : 2022/05/16(月) 00:05:20.73 ID:aCSaVWS1M
その分、非正規が増えるし、
自分に合ってない仕事でも辞められない
雇用に流動性のない社会になるけどな
11 : 2022/05/16(月) 00:07:03.86 ID:dffq+jqi0
ベーシックインカム導入して解雇規制取り払おう
12 : 2022/05/16(月) 00:08:11.99 ID:9AJRhyl00
解雇規制緩和はセーフティネット拡充してから言え
13 : 2022/05/16(月) 00:09:12.64 ID:+lKMQdc90
会社に忠誠誓う代わりに定年まで会社が面倒見るシステムって家父長制と変わらんよな
家父長制を忌み嫌ってるリベラルの人も終身雇用だけは否定しないし
14 : 2022/05/16(月) 00:09:27.33 ID:tHfpMyTlK
転職回数が不採用の理由になるのにそれ放置したまま雇用の流動化をやられてもな
15 : 2022/05/16(月) 00:10:25.67 ID:J9L3nfJKM
経営者はガメるからな
16 : 2022/05/16(月) 00:11:36.32 ID:Fv9DJg3H0
解雇規制のせいで失われた30年なんだが
17 : 2022/05/16(月) 00:11:52.41 ID:CjT6z6xQ0
世界中インフレだし
日本型雇用もいいんじゃないかなと思うようになってきた
18 : 2022/05/16(月) 00:14:08.99 ID:s0FLkIER0
日本雇用守られすぎとか言ってるけどフランスの方が守られてるからねそれにもかかわらずまるで解雇規制とっぱれば生産性上がるみたいな論調のやついるでしょ
20 : 2022/05/16(月) 00:16:06.41 ID:J8Mo5BynM
>>18
フランスはジョブ型雇用なのにそういうとこ無視するよな
解雇規制維持派ってさ
30 : 2022/05/16(月) 00:34:03.94 ID:s0FLkIER0
>>20
ジョブ型だからなんなの?では解雇規制撤廃を唱えるのでは無くてジョブ型移行を唱えれば?
そもそも日本において解雇規制撤廃すると生産性が上がると思う?アメリカだけ見てるでしょ?非正規が増えて生産性上がった?
33 : 2022/05/16(月) 00:43:09.96 ID:wUM7fbNp0
>>18
日本は解雇規制緩いわ
19 : 2022/05/16(月) 00:15:09.69 ID:Fv9DJg3H0
>>1
経営者目線っていうけど
経営者目線で語れない奴はしょせん出世の見込みもなくて経営層にもなれない駄目社員
そういう奴が会社の足を引っ張ってる
21 : 2022/05/16(月) 00:17:08.09 ID:Fv9DJg3H0
会社が必要としてる正社員は経営者目線で語れる正社員だけ
そういう社員こそが会社のために貢献して将来は経営層になるんだからな
22 : 2022/05/16(月) 00:17:34.19 ID:bNFDEYl0d
非正規はリスクある分、高給にすべき
ここがおかしい

元凶は公務員

23 : 2022/05/16(月) 00:20:04.57 ID:td2Kltpd0
企業の経営に自分の生活を担保する方が嫌だろ……
それならいっそ最終保証は政府にしてくれた方がいい。失業給付24ヶ月でもベーシックインカムでもいいから
24 : 2022/05/16(月) 00:25:13.90 ID:DmQwgl0D0
解雇規制と雇用固定化は戦時中インフレ抑制のために浸透させたもの
1941年労務調整令で解雇転職に厳しい制限
定期昇給や退職金支給の半義務化も戦時中

戦争で景気が良くなって人手不足になると熟練工が引き抜かれまくって熟練工の賃金が上がって物価に転嫁されて制御不能になるから、今のアメリカみたいに。

25 : 2022/05/16(月) 00:26:57.16 ID:5uPUVyrz0
大企業は分業化してるから配置換えなどで育成や効率化できるけど中小はダメな奴は切りたいんだよな
中小いじめもほどほどにしろと
26 : 2022/05/16(月) 00:28:42.00 ID:cZJzkphc0
解雇規制で得しているのって、会社にしがみついてる系中高年だけだろ。
32 : 2022/05/16(月) 00:39:59.42 ID:O88w0JcU0
>>26
学校卒業しただけで新卒採用してもらってる
何の仕事もできない若者じゃね?
27 : 2022/05/16(月) 00:29:18.21 ID:+Hw2BJMA0
切りたい人間は派遣で雇えるから変わらないだろ
28 : 2022/05/16(月) 00:29:50.10 ID:DGgcXUyc0
>>1
流動性と競争がないと海外企業に負ける
29 : 2022/05/16(月) 00:33:09.08 ID:+uKgLO5l0
>>28
経団連解体するのが先だな
34 : 2022/05/16(月) 00:43:41.46 ID:l8vKjwQvM
解雇規制のせいで派遣会社使い捨てにされてるんだが
35 : 2022/05/16(月) 00:44:26.00 ID:oNJn+VpuM
遺伝的にメンタルが弱めだから
身分が不安定だと仕事に身が入らないんだよな

コメント

  1. 匿名 より:

    雇用の流動性がなくなってお荷物が会社にしがみ続けられるせいで生産性も落ちて皆で貧しくなって社会不安が増大してるから今この様なんだよ
    まぁ足の引っ張り合いが好きなジャップにとっては良規制なんだろうな

タイトルとURLをコピーしました