- 1 : 2023/03/19(日) 10:09:23.66 ID:A9FcEyh9H
-
速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表
https://www.publickey1.jp/blog/23/_copilot_in_power_automatecopilot_in_power_apps.html - 2 : 2023/03/19(日) 10:10:02.92 ID:IjBElnbq0
-
GPT5が今年中に出てくるらしいよ
- 79 : 2023/03/19(日) 10:33:14.19 ID:bovfXWx+0
-
>>2
本当なら楽しみしかない - 3 : 2023/03/19(日) 10:10:11.68 ID:tHREqTntM
-
機械語で開発できるaiは?
- 4 : 2023/03/19(日) 10:11:17.67 ID:GhL7a5250
-
バカ「AIはメンテナンスが無理!仕様変更に対応できない!」
俺「またAIに一から出力し直させりゃいいだけじゃねえか」 - 5 : 2023/03/19(日) 10:11:43.25 ID:c4ORi7OG0
-
プログラマーがAIに置き換わるなら設計も要らんわな
- 6 : 2023/03/19(日) 10:11:58.11 ID:SUxg198F0
-
エラー吐いたとこ勝手に修正ぐらいは今でも余裕よな
仕様変わるぐらいはあるだろうけどこれからやな - 7 : 2023/03/19(日) 10:13:03.62 ID:ICRte8mz0
-
市販のアプリとかパクらせたら無料で使えるよなこれ
- 8 : 2023/03/19(日) 10:13:17.58 ID:OrfeM7uva
-
農業
畜産
林業
土方
ごみ処理 - 9 : 2023/03/19(日) 10:13:22.40 ID:4LQoEDj+0
-
明確に言語化できるものはなぁ
- 10 : 2023/03/19(日) 10:13:25.38 ID:qA7xdoBJM
-
設計出来てヨカッツァ~
- 11 : 2023/03/19(日) 10:13:55.80 ID:NWyR1BzM0
-
プログラマーだけどchatGPTすげえわ
ちょっとしたコードすらすら書いてくれるし人間が書いたのより可読性高い
もうお前が全部書けよってレベル - 12 : 2023/03/19(日) 10:14:16.81 ID:ut4HAcUF0
-
今の機能でも文字数制限取っ払えれば何でも作れると思う
今は分割してファイル生成してるうちに齟齬が出てくるからそこが面倒 - 13 : 2023/03/19(日) 10:14:23.35 ID:Nxqx5nvf0
-
プログラマーは戦々恐々だけどエンジニアにとってはメリットしかないよな
- 15 : 2023/03/19(日) 10:15:48.16 ID:KR+I71ci0
-
マイクロソフト「うちの製品なら自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる。」
↓
そのうちMacやLinuxでも自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる
↓
マイクロソフト「うちの製品を誰も買わない・・・」 - 21 : 2023/03/19(日) 10:18:09.16 ID:n0c9AK7I0
-
>>15
マイクロソフトは社会インフラになろうとしてるわけだからあってる - 36 : 2023/03/19(日) 10:22:46.62 ID:f8CAd7Y60
-
>>15
Azureがあるんだからmicrosoftが負けることないでしょ - 62 : 2023/03/19(日) 10:30:53.20 ID:xGHbo4Za0
-
>>15
お人形遊び楽しいね - 17 : 2023/03/19(日) 10:15:50.53 ID:wdf6d9c4a
-
ついにSFで描かれるロボットがホワイト職を司って人間が石を運ぶだけの世界来たな
- 18 : 2023/03/19(日) 10:16:49.74 ID:qA7xdoBJM
-
不安を煽るのがゴールだからテストとか設計とかはわからない人ら
突っ込んだ話はできないよ - 26 : 2023/03/19(日) 10:19:33.12 ID:Nw1FAPq30
-
>>18
今しか見てないバカ登場w - 29 : 2023/03/19(日) 10:20:20.83 ID:KyR573Ni0
-
>>26
いつか宇宙旅行ができて、いつか不老不死になれるかもしれないな - 32 : 2023/03/19(日) 10:21:40.97 ID:XwqkmIoFM
-
>>29
お前は前澤が宇宙に行ってないパラレルワールドに住んでんの? - 39 : 2023/03/19(日) 10:23:51.55 ID:KyR573Ni0
-
>>32
補足させていただきます
(お前が)宇宙旅行に行けるといいな
でした
誤解させて大変申し訳なく思っております - 34 : 2023/03/19(日) 10:22:09.38 ID:o5WXPl4V0
-
>>18
その設計すらいらなくなると思ってるよ - 22 : 2023/03/19(日) 10:18:37.23 ID:bPJm2/EA0
-
インフラ系やってるけどこっちは生き残れそうだな
あんまりやりたい人いないみたいだが - 40 : 2023/03/19(日) 10:24:19.47 ID:o5WXPl4V0
-
>>22
多分無理、アプリとセットでaiが作ってくれるようになるよ
ネットワークとか監視とかバックアップとかもね
aiが用意した基盤にaiが作った業務アプリが載る未来は遠くないと思うよ - 88 : 2023/03/19(日) 10:35:55.49 ID:dotlzK/u0
-
>>40
物理作業があるからだろ - 57 : 2023/03/19(日) 10:29:47.64 ID:Nw1FAPq30
-
>>22
インフラ系こそすぐ滅ぶぞ - 100 : 2023/03/19(日) 10:38:55.11 ID:dBTg4ZmoM
-
>>57
ネットワークの配線やサーバーのマウントまでやっくれるAIまだかよ - 92 : 2023/03/19(日) 10:37:09.06 ID:ptGt90oS0
-
>>22
むしろこれが先に滅ぶだろ - 23 : 2023/03/19(日) 10:18:43.96 ID:X7OmYxZta
-
AIが最も得意な分野なんだからまだまだ進化してくだろ
- 24 : 2023/03/19(日) 10:18:55.18 ID:1JSQD7i80
-
土方へGO
- 25 : 2023/03/19(日) 10:19:16.57 ID:AWXOeOkk0
-
ドライバー余ってる
- 27 : 2023/03/19(日) 10:19:35.39 ID:XwqkmIoFM
-
ジャップ政府「これからはAIの時代だからプログラミングを義務教育で必修化する!」
www
- 28 : 2023/03/19(日) 10:19:57.84 ID:0EZpFtulM
-
だったらはよOfficeやTeamsのバグをAIに直させろや
その程度もまだできないでいるのにプログラマーがAIに置き換わるとか片腹痛い - 30 : 2023/03/19(日) 10:21:07.96 ID:7HYinQL20
-
COBOLのプログラムをJavaに変換しても出来るかしら?
- 31 : 2023/03/19(日) 10:21:21.07 ID:o5WXPl4V0
-
インフラもエンジニアはいらなくなるだろうな
そのうちaiが最適な業務システム組むようになるよ - 33 : 2023/03/19(日) 10:21:56.86 ID:mTDJPYvza
-
プログラマーならなくてよかったわ
ついてる - 35 : 2023/03/19(日) 10:22:20.32 ID:6Sdz+OTV0
-
少なくともスクリプト言語は容易になるだろうな
- 37 : 2023/03/19(日) 10:23:02.27 ID:IxjlY07l0
-
GPT4で十分アシスタントとして優秀だけどまだよく微妙にそのままじゃちゃんと動かないコード吐く
前人未到のプログラム組むときは全く的外れなコード出しがち、推論能力の限界かな
使い手がちゃんとコード読んで書けてようやく仕事になるレベル
それでも十分驚異的だが。
まあただのコーダーはいらんくなるかもね - 38 : 2023/03/19(日) 10:23:11.55 ID:oVaWM+/C0
-
これもう新選組みたいに最後まで抵抗しそう
- 41 : 2023/03/19(日) 10:24:47.95 ID:rshh6zP00
-
プログラマーに限らず大体の仕事が置き換わるだろ
- 43 : 2023/03/19(日) 10:25:54.18 ID:IxjlY07l0
-
まあwell documentedな分野ではすでに無双だと思う
- 44 : 2023/03/19(日) 10:26:19.17 ID:qHBnoZA7M
-
AIも言語の仕様を理解してコードを出力しているわけじゃないんでしょ
既存のプログラマはマイナー言語とか未踏の道を行くしかないんじゃないの? - 59 : 2023/03/19(日) 10:30:30.26 ID:IxjlY07l0
-
>>44
仕様は理解して出力してるぞ
ちょとトリッキーな書き方してるとこの説明を求めたら言語と環境の双方の特性を踏まえた100点の説明をしてきた
少し恐ろしかった - 45 : 2023/03/19(日) 10:26:21.67 ID:QkyCLVxw0
-
動くかどうかの確認はしないといけないよね
- 46 : 2023/03/19(日) 10:26:41.26 ID:/koRihXW0
-
まぁでもジャップのITインフラはAI様に任せた方が生産性とやらは爆上がりだろうな
莫大な税金を投じてCOCOAとか作ってるような奴等にはそのへんの道路で穴でも掘らせておいた方がまだ社会に貢献できる - 101 : 2023/03/19(日) 10:39:05.16 ID:ptGt90oS0
-
>>46
まあこれは否定しない
なくてもいいものを勿体振って残してるアホは沢山いる - 47 : 2023/03/19(日) 10:26:45.92 ID:1+HRyT2I0
-
プログラマー歴25年だけど
苦しみから開放されるのか?というかプログラミングなんてアウトプットを出す手段でしかない
AIで飛躍的にプログラミング工数が出せるなら
ゲームでも作るかな - 48 : 2023/03/19(日) 10:27:04.69 ID:eYDFRATw0
-
PC使う仕事の方からはやく奪われそうだよな
コストを考えると - 49 : 2023/03/19(日) 10:27:30.33 ID:eT7UxjVz0
-
理系の分野はどんどんAIに置き換わるだろうね
- 50 : 2023/03/19(日) 10:27:47.85 ID:v7kkM2Nu0
-
あの大規模レイオフってやっぱそういうことなの?
- 51 : 2023/03/19(日) 10:27:58.63 ID:KZurIzFK0
-
ただのコーダーはマジで消える
内部設計書けるやつがギリギリ生き残れるくらい
データベーススペシャリストも消えるか - 66 : 2023/03/19(日) 10:31:21.08 ID:LzytthI+0
-
>>51
データサイエンティストじゃね? - 83 : 2023/03/19(日) 10:34:41.44 ID:KZurIzFK0
-
>>66
データサイエンティストはもう影響出てるね
データベースの論理設計と物理設計は因果関係書きやすいからデータベーススペシャリストの業務内容は置き換えやすいと思うよ - 52 : 2023/03/19(日) 10:28:25.89 ID:2Bhqhosg0
-
プログラマーに発注するのがAIに発注するのに変わるだけだわ
顧客と会話して仕様決めて設計するのまでAIが出来るなら仕事なくなるかもしれんが
それが出来る頃には世界が変わってるたろ - 53 : 2023/03/19(日) 10:28:47.20 ID:MGOgu+uK0
-
ちょっと前はIT人材が足りないとか言ってプログラミングスクールとか宣伝してたけどたけどそんなことにはならなそう
- 54 : 2023/03/19(日) 10:28:49.44 ID:n0c9AK7I0
-
インボイス対応とかクソつまらないうえに煩雑な作業、、こいつに任せられないかな
諸々の〇〇手数料に課税してるようなとき極めてめんどくせえんだよ - 90 : 2023/03/19(日) 10:36:42.68 ID:UAFNz67J0
-
>>54
アメリカですでに出来るからそのうち日本でもできるようになる - 55 : 2023/03/19(日) 10:29:26.85 ID:fLbByyu80
-
悲報 エクセルマクロおじさん失業へ
- 65 : 2023/03/19(日) 10:31:18.87 ID:LSB/U5dI0
-
>>55
俺のことや
でもな、日本やから積極的にAI使わんとこも絶対多いんや
次の展開考えながら今は食い繋ぐで - 56 : 2023/03/19(日) 10:29:33.88 ID:0iLm+omP0
-
人間がプログラミング技術を忘れたころAIの反逆が始まるんですね
- 58 : 2023/03/19(日) 10:29:55.74 ID:PYUqOiSO0
-
設計書けないとかそういうレベルの話かよ
それなら要らんわ - 60 : 2023/03/19(日) 10:30:32.44 ID:sEWIKRWBp
-
システム設計どうするとかその辺まで賢くはないけどプログラム書くだけのITモメンおじさんは3年後には職ないだろ
あと外注する意味がなくなるのでSI会社とか死にそう - 61 : 2023/03/19(日) 10:30:34.01 ID:YRpkdWFb0
-
ていうかエンジニアの人件費がインフレし過ぎ
割と早くAIに置き換わってくと思う - 63 : 2023/03/19(日) 10:31:11.26 ID:mTTD6m0b0
-
このやり方が当たり前になると、AIが作った成果物をレビューできる技術者はいなくなっていくんだろうな
AIに書かせた方が速い世界でコーディング学ぶなんてバカみたいな行為だから
その時代の人間は何を学び何を担うんだろう - 64 : 2023/03/19(日) 10:31:13.51 ID:/puEAyts0
-
全然知らなかったんだけどMicrosoftOfficeっていまはブラウザで無料で使えるのね365って名称で
EDGEってアドブロックとかあるのかな?AI機能も使えるみたいだしアドオンあるならクロームから乗り換えようかな - 76 : 2023/03/19(日) 10:32:55.79 ID:xGHbo4Za0
-
>>64
EDGEはAdblockあるしChromeより軽い
bing もEDGEに駐在してる - 67 : 2023/03/19(日) 10:31:26.53 ID:eQqUDy+6H
-
verilog学習させれば回路も生成できるな
- 69 : 2023/03/19(日) 10:31:36.21 ID:B1/qaJWQ0
-
よく消えるといわれるコーダーなんていう存在が日本の土建屋IT構造の中にしか存在しないんだよな
世界でプログラマと言ったら上から下まで全部やる仕事のことを言うんだし - 125 : 2023/03/19(日) 10:44:35.36 ID:ptGt90oS0
-
>>69
逆じゃね
むしろ日本は純粋なPGが少ないのが問題になってるのでは - 70 : 2023/03/19(日) 10:32:00.01 ID:AmFeKNBr0
-
吐き出したコード見ると微妙なんだが
時間かけずに単一機能のプロトタイプ作るのには便利かもな - 71 : 2023/03/19(日) 10:32:02.58 ID:9RXSWp0DM
-
AIをつかう土方にクラスチェンジするだけじゃないかな
- 73 : 2023/03/19(日) 10:32:11.92 ID:MLTMAyEba
-
面倒が減りそうで助かる
- 74 : 2023/03/19(日) 10:32:14.34 ID:KyR573Ni0
-
職が無くなったら宇宙旅行の旅行会社の社員にでもなろうかな
- 75 : 2023/03/19(日) 10:32:25.27 ID:c5Ke3tNw0
-
AIに対して上手く言語化してわかりやすくオーダー出来るコミュ力重視の時代が来るな
- 78 : 2023/03/19(日) 10:33:01.24 ID:kJwWO8WU0
-
ラダー書いてくれる?🥺
- 81 : 2023/03/19(日) 10:34:07.79 ID:zS+5/PmE0
-
結局コミュ力で仕事を取ってこられる陽キャが生き残るんだな
文系も理系も - 94 : 2023/03/19(日) 10:37:36.01 ID:mTDJPYvza
-
>>81
簡単になったら仕事出さないよ - 82 : 2023/03/19(日) 10:34:09.24 ID:/tfnVDXZ0
-
引数とか入出力とか設定して各コンポーネントの接続しだすとつらいので、そこだけなにか設定できるツールがほしいな
- 84 : 2023/03/19(日) 10:35:12.93 ID:MwSTSJcw0
-
長文出力できなきゃ正直使い物にならないよな
- 86 : 2023/03/19(日) 10:35:19.55 ID:IxjlY07l0
-
GPT4だとまだコンテキスト量とかの制限でソースファイル10個以上とかちょっと大きめのプログラムになると全体を把握できなくなる模様
まあGPT5とかですぐ大規模プロジェクトの構成把握もできるようになるだろうけど - 93 : 2023/03/19(日) 10:37:12.16 ID:7ptuBbGFM
-
AI組んだシステムを誰が検証するんだろうな
何が言いたいかっねいうと誰が責任を取るかって話 - 98 : 2023/03/19(日) 10:38:40.00 ID:B1/qaJWQ0
-
>>93
そらAIに指示を出した奴だろ
それが現行のプログラマかエンドユーザーになるかは知らんが - 111 : 2023/03/19(日) 10:41:37.08 ID:KR+I71ci0
-
>>93
別のAIが検証
その結果に納得した人間が責任取る - 96 : 2023/03/19(日) 10:38:08.20 ID:M/+ySEJ30
-
新しい『信長の野望』作って
これで出来るようにならんかなぁ - 97 : 2023/03/19(日) 10:38:13.75 ID:dBTg4ZmoM
-
客「やっぱりこうしてください」
AI「設計終了してるんで無理です」
客「契約打ち切るぞ。お前じゃ話にならん営業かPM呼べ」
AI「…」 - 102 : 2023/03/19(日) 10:39:17.64 ID:eQqUDy+6H
-
GPTが自分をプログラミングする日も遠くないな
- 104 : 2023/03/19(日) 10:39:35.77 ID:f8CAd7Y60
-
子供にAIのアシスタントをつけたらどうなるんだろうか
宿題とか全部代わりにやってくれるよな
底辺はどうやってもAIに勝てない訳で、みんなダラダラした人間になっちゃうのかな - 109 : 2023/03/19(日) 10:41:32.91 ID:UAFNz67J0
-
>>104
今でもAIに道徳設定がついてるから、親が設定管理するだろ。宿題をAIでやったらチクられる - 120 : 2023/03/19(日) 10:43:10.90 ID:KR+I71ci0
-
>>104
AI使いこなし競争で勝てる子供を育てるべき - 106 : 2023/03/19(日) 10:40:33.97 ID:dzveMaCy0
-
マネジメント職の需要は残るだろうな
- 107 : 2023/03/19(日) 10:40:40.39 ID:EVQStrUx0
-
これってMSがいらなくなるってことやないのかい
- 113 : 2023/03/19(日) 10:41:57.90 ID:xGHbo4Za0
-
>>107
Microsoftは管理する側だからな
githubもazureも365もgptもMicrosoft - 108 : 2023/03/19(日) 10:41:02.49 ID:EXx7gY9u0
-
こりゃもう人類みんな肉体労働するしかねぇな
- 110 : 2023/03/19(日) 10:41:33.34 ID:IRB+aguUa
-
terraformとか詳しくないけどこいつにawsでこれこれこういうインフラ作るコードよこせって言ったらファイルくれてそれをawsに持ってけばできるんだろ?
設計までaiがやり始めたら終わりだけどさ - 124 : 2023/03/19(日) 10:44:15.80 ID:dBTg4ZmoM
-
>>110
インフラは設計や設定ミスったらやり直せないし、障害発生して他社や場合によっては通信キャリアに迷惑かけるレベルなんでAI単独で仕事自走させるのはありえんわ - 112 : 2023/03/19(日) 10:41:54.12 ID:KXQ6Rxnh0
-
だったらITエンジニア不足は解消したって公言すべき
- 114 : 2023/03/19(日) 10:41:58.60 ID:qA7xdoBJM
-
グラフィック作ってくれるAIねーかな
ゲーム作りてーわ - 115 : 2023/03/19(日) 10:42:06.78 ID:7EF6zrHC0
-
プログラマーが消える消えない以前に普通のExcel使う事務職が根こそぎ消えそう
- 117 : 2023/03/19(日) 10:42:32.34 ID:03gK0qfS0
-
飽きねぇなぁ
弁護士医師薬剤師絵師とかが順にAIに食われるって話出るたびに
「全員が全員まともな仕事やってる訳じゃねぇだろ!代書屋とか袋詰め師みたいな資格だけでやってる大半の雑魚が死ぬの!!」
みたいな話毎回してるね - 118 : 2023/03/19(日) 10:42:34.32 ID:xuUB2LfwM
-
AI使いのドカタになるだけやろ
- 119 : 2023/03/19(日) 10:42:57.94 ID:oCkb+YND0
-
コード生成ツールなんて15年以上前からあるのに無駄で周りっくどい構文ばっかでパッとしないじゃん
定期的に「AIに置き換わります」煽るやつ出てくるけど意外に置き換わらないよなww
- 121 : 2023/03/19(日) 10:43:13.17 ID:flshbJ7u0
-
いやまずExcelを無くせよ
- 122 : 2023/03/19(日) 10:43:32.12 ID:1+HRyT2I0
-
そこまで凄いならOSやDBも作れちゃうのかね?
- 123 : 2023/03/19(日) 10:43:46.39 ID:3w9ccsLvM
-
進歩してみんな生活が楽になって豊かに暮らせる!じゃないんだよなぁ
何なんだろこの世界
- 126 : 2023/03/19(日) 10:44:46.75 ID:6DBAuttuM
-
>>123
技術が進歩しても搾取の効率が上がるだけやからな - 127 : 2023/03/19(日) 10:45:01.77 ID:vV2tmtIe0
-
インフラ、ネットワークあたりはさっさとAIに置き換えていいだろ
- 128 : 2023/03/19(日) 10:45:16.39 ID:P1KVjooZ0
-
PGどうすんのコレ…
コメント